dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

It was his birthday present.とは「彼からのプレゼント」という意味か、
「彼へのプレゼント」かと考えていると、
「= He recieved it」と教えてくれた人がいました。

すると「彼からのプレゼント」は英語で何と言うのでしょうか?

A 回答 (9件)

Gです。

 こんにちは!! やっと今日ゆっくりしています。 また、明日からマイアミ行きです。 

残念ながらこのhis presentと言う表現は「どちらにも」取れます。 つまり、彼が渡そうとしているプレゼント、なのか、彼がもらうプレゼントの両方の意味を持ちます。

でも、英語も言葉なのです。 つまり、これだけでは使われる事はまずないでしょう。

つまり、言葉である以上、この表現には他の言葉による追加表現や状況が「物を言う」のです。

このhis presentが彼へのプレゼントと言う意味しかないともし言う人がいたら、日本人でも英語ネイティブでも、その人はこの表現を使う状況の多くを知らない人に違いない、と思うか、このカテでも多くの質問で「一つの状況に使うフィーリングしか感じない」日本語ネイティブ(回答者)がいる、と言う事と同じなのです。

日本語でありながら一つの日本語表現を英語に直す時に一つのフィーリング(つまり、それが使われる状況)しか思い浮かばない、と言う事ですね。

確かに買い物をしていて友達が、何を買って・探しているの?と言う質問と状況であれば、彼にあげるプレゼント、と理解するのが自然ですね。

でも、自分の誕生日パーティーでもらったプレゼントを誰かが欲しがったけどあげたくない場合にSorry, this is his present.と言ったらどんな状況を思い浮かべますか? 誰もがそれは私がもらったプレゼントだと言う事は分かっているわけです。 でも、この人はhis presentと言いましたね。

彼にあげるプレゼント? まさかですよね。 彼からもらった「大切な」プレゼントなのよ、あげられないわ。と言っているフィーリングを感じることができますか?

フィーリングがここでも大切だ、と言う事ですね。

日本語でも同じだと思いますよ。 ごめんね、彼のプレゼントなの。と同じ状況で言ったらどう解釈しますか? 同じですね。 彼への、ではないわけです。

my presentでも同じなのです。

誕生日パーティーに招かれてプレゼントをもっていきその人にあげるときなんていいますか? 勿論、This is for you. 言うかもしれませんね。 でも、多くに人からもらっている人に対して、これ、私のプレゼントよ、喜んでくれるといいわ、と言いませんか? 英語でも同じです。 Jack, this is my present.かMy present is this.と言うわけです。

これらの状況と表現に「~への」「~からの」と言う表現がなくても状況から分かるわけです。 分かると「無意識に」判断しているから、わざわざfor him, from himをいう必要はないわけです。

英語の授業やこのカテで「英語は重複を嫌う」と言うのを聞いた事がありますね。 でも、それを直接的な「文章の中での重複」だけと理解していては、重複、と言う単語のフィーリングを100%理解していない、と言う事になるわけです。

状況が重複の原因になるのを嫌うわけです。 だからこそ、面と向かった相手に自分の性別と年齢層を示すI am a boyと言う昔の中学一年の表現は使われない、と言う事になるわけです。 絶対に使われない、と言う事ではないのですが、中学一年で基礎的な文章を習う時に、個の文章は「丸暗記」の的ではないのですね。

なぜならこの表現を使う状況とは非常に特異な状況だからなのです。 相手がGirlだと思ったな、と感じた時に、使える表現なのです。

今回も同じように、状況を重複させる表現は使う必要もないし使うときにはそれなりに追加のフィーリングがあるときなのです。

ですから、パーティーでThis is my present.と言う時もThis is your present.と言う表現が同時に聞かれるわけです。 myで私からの、yourであなたへの、のフィーリングを出しているわけです。

これを所有格だからと言うような学校文法そのものを持ち出したら、社会文法で認められた表現の仕方を自己文法としての個人的表現を選んでいるわけですね。

では、いつfrom him, for himと言うような表現を使うか、と言うと、まさしく「誤解を防ぐ」為にわざわざそういうわけです。 なぜわざわざそういう表現を使うかと言うと、自己文法が「誤解を起こす状況にいるな」と判断した時なのです。

状況としては、誰かの代わりに他の誰かにあげるプレゼントを買っているところに友達が来て聞かれたと言うような時ですね。 もちろん、You know Jack is gonna have his birthday party.と言う言葉による「状況作り」をしているのであれば、This is actually my sister's present.と言っても誤解はないはず、と自己文法は見るわけです。 そして、もう一つの物を見せて、This is mine.と言う事も当然ながら自然なのです。 mine? 所有代名詞? ほんの一時の所有(あげる前の)は私も認めますが、あげる前だけではないのです。

パーティーが終わり、彼が喜んでくれたのを自慢するために(もうとっくに彼のものになっていると言う状況ですね)、Jackie, this is my present.と言ってもHe really likes it.と言わなくても分かるわけです。 Where is yours?なんていうせりふも出てくるだろうし、Jackieが恋敵(古い!!)いやみたっぷりの攻撃的であれば、Where is yours? Maybe he's already thrown it in the garbage!!なんていうかもしれませんね。<g>

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!回答をありがとうございます。先回の質問ではお礼が遅くなってしまいました。すみません。このお礼を書いた後、しばらく置いておいた質問を締め切って来ようと思います。来週(今週)はどこに出張に行かれるのですか?と聞こうと思ったらマイアミですか。本当に桜が残っているといいですね!今は桜、桜の日本です。

> 残念ながらこのhis presentと言う表現は「どちらにも」取れます。 つまり、彼が渡そうとしているプレゼント、なのか、彼がもらうプレゼントの両方の意味を持ちます。

具体的な例を沢山あげてくださったのでよくわかりました。それから「英語は重複を嫌う」という言葉の本当の意味も。ちょっと前の日本の英語の教科書は、まるで文通のような白々しさというか、その場に自分がいてしゃべっているイメージが持ちにくいのかもしれませんね。それに教えてくれる先生が実際しゃべる事を想定していないのかも。教える人の立場に立てば理想的な授業は現在はまだ難しい事なんでしょうね。

お礼日時:2007/04/02 06:43

Gです。

 さて日曜日も終わりました。 12日には日本に向けての飛行機の中になります。 一週間ほど仕事をして、22日からは中国です。 あと3ヶ月もある、と思っていたのに2週間以下になってしまいました。

>すると「彼からのプレゼント」は英語で何と言うのでしょうか?

と言うのがご質問だったのですね。

his present for me
a/the/my present from him

と言う表現が日本語の表現を直訳したものとなるでしょう。

しかし、

He gave me the present.
I got this from him
He gave me this saying it's an expression of his love
He gave me his love/thoughts with this.
I accepted this as a token of his love.
He spent a lot of time to find this for me.

最後のは、時間をかけてくれたと言う事からプレゼントとしてくれたわけじゃないけど自分にとってはその気持ちも一緒に「彼からのプレゼント」と考えている、と言うフィーリングですね。

プレゼントとはプレゼントとしてもらわなくても、相手にとっては社交じれではない気持ちのこもったものでありそれが自分にとってはプレゼントであり宝物である、と言う一方的な感情の時もありますね。

今私がやっていることのほとんどが多く人からのプレゼントだと感じています。 彼ら自体はプレゼントとしてくれたわけではないでしょう。 しかし、私にとっては人生のプレゼントでありまた宝物だと認識しているわけです。

このことを考えると、彼からのプレゼント、にはもう少し次元の違うフィーリングを出した表現も出てくるわけです。 それが最後に書いた文章が一例だと言う事なのです。

感謝の気持ちを持ってもらうためにあげるわけではないけれど、プレゼントして受け取る方は感謝の気持ちを持つわけですね。 感謝の気持ちを持つから、プレゼントなんだと感じるわけです。 

そして、それが別に特別の日じゃないけど、気持ちを表したいだけの為のプレゼントもあるわけですね。 Just want to say xxxxxと言うカードがつくわけです。 xxxxxはI love youかも知れないし、Thank you家も知れませんね。 どちらにしろ、presentなのです。

ここが日本の慣習的「ギフト」が理解できないところでもあるわけです。 あげる・あげなくてはならないフィーリングは分かるけど、それじゃpresentじゃない、と言う事になるわけです。

2週間後ではお花見ドンチャン騒ぎに参加できない、と言う事ですね。 私の人生で一度も経験した事のない「大人の遠足」です。

>このお礼を書いた後、しばらく置いておいた質問を締め切って来ようと思います。

もし解決していないものがあったらQ#を書いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも愛情あふれる例文付きの回答をありがとうございます。
説明的に書けば
誰それのプレゼント for 誰それ
誰それのプレゼント from 誰それ
とすれば話はわかりやすいですね。
私がこの質問をした時に、単純に「みんなはどう誤解を防いでいるのだろうか。何か決まった言い方やルールがあるのだろうか」と思っていたのですが、英語も人間の話す言葉である以上は、そんな事はないのだという事が「感覚的に」わかりました。小さな疑問でも質問すれば、私には何がわかっていて何を知りたいのかキチンと見分けて下さっているのにはいつも驚きます。指導者として今まで多くの人を見てこられたご経験以上の何かをお持ちなのでしょう。私も質問の答え以上のものをいただいています。

> 感謝の気持ちを持つから、プレゼントなんだと感じるわけです。 

いい言葉です。

> もし解決していないものがあったらQ#を書いてください。

#2842185ですが、皆様から充分な回答をいただいています。ただ、自分の中でまだ「感覚的に」整頓ができていないのでそのままになっています。昨日締め切ろうと思ったのですが。

お礼日時:2007/04/03 06:35

少し時間があったのでGoogling してみました。


通常は、自分が誰かからプレゼントをもらったときは
It was my birthday present from Kate.
となり from を使うのが正解のようです。
it was my birthday present to で検索すると結構ヒットするのですがヨーク見てみると to myself となっているのが90パーセントでした。ということは「これは自分自身へのプレゼントだ」というときは、
It was my birthday present to myself. とするのがナチュラルのようですね。それでは~^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてくださってありがとうございます。ああ、to myself 言うと思います。参考になりました。

お礼日時:2007/04/02 06:18

何度もすみません。


It was his birthday present from her.「彼女から彼へのプレゼント
It was my birthday present from him(/her). 「彼(又は彼女)からのプレゼント」
という言い方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。ここまできちんと伝えたらパーフェクトですね。私は別のネイティブスピーカーに「もし誰にあげるか、誰がくれたか知らなかったらどう?」と聞いたのですが、先に書いた返事でした。

お礼日時:2007/04/01 22:59

his という所有格がプレゼントにかかるわけですから、彼へのプレゼントになるわけですね。

このプレゼントという物体を所有しているのは(今後所有するのは)彼だからということですが、わかりにくいですね。皆さんのおっしゃる言い方を使うべきですね。
>「= He recieved it」と教えてくれた人がいました。
これは正しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

> his という所有格がプレゼントにかかるわけですから、彼へのプレゼントになるわけですね。

今回わかった事はこれでした。今後所有するのは、ということですね。他のネイティブスピーカーに聞いてみたんですよ。すると、I guess the person who said it is the giver. He or she gives it to the birthday boy. Language is not an exact thing. I guess from the context of the conversation.と教えてくれました。質問の人とは別のネイティブスピーカーです。質問の人はちょっと断定的に言い過ぎるきらいがあると思います。なので私は納得がいかなかったのだと思いました。それでおっしゃる通り、誤解を招かない言い方をする方がいいと思い、普通はどう区別しているんだろうと思って質問させていただきました。

お礼日時:2007/04/01 22:57

It was his birthday present.


his birthday present で 彼への~ の意図なんでしょうが、
his では伝わらないでしょう。

It was the present for his birthday.
「彼(へ)の誕生日プレゼント」
または I bought this present for his birthday.

>すると「彼からのプレゼント」は英語で何と言うのでしょうか?
This is the present from him.
He bought this present for me.

日本の教科書的に書くと
I was given this present by him.
ですが、よっぽど I または him を強調したいときでなければ
おそらくこんな表現は会話ではしないでしょう。

この回答への補足

回答をありがとうございます。

> his birthday present で 彼への~ の意図なんでしょうが、
> his では伝わらないでしょう。

私も、状況がはっきりしていない時に誤解を招かないのだろうか、と思ったんです。

> He bought this present for me.

これが言えるのなら、「彼へのプレゼント」に for him と言ってもいいと思うのですが、そう言ったところ、ネイティブスピーカーに It was his birthday present. と直されました。もう少し考えてみます。

補足日時:2007/04/01 21:00
    • good
    • 0

This is a [the] birthday present from him.



で通じます。

 No.1 A のお方の

This is the birthday present he gave me.

も自然な英語だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。また from him というご意見が出ました。長い分にすれば説明も充分ですが、普段、「彼への」「彼からの」を区別するために普通はどんな言い方をするのでしょうか。今度ネイティブスピーカーに聞いてみます。

お礼日時:2007/04/01 20:53

(I got ) a birthday present from him.


彼からの誕生日プレゼント(をもらった)。
This birthday present is from him.
これは彼からの誕生日プレゼントです。
The birthday present from him.
彼からの誕生日プレゼント。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。私も from him という表現をするのかなと思ったんです。まだ確かめていませんが。すると彼へのプレゼントは present to him とか present for him と言ったっていいじゃないかと思いました。でも his present だと言われました。his present と聞くと一瞬、彼からのプレゼントのような気がしますよね。
彼へのプレゼント his present
彼からのプレゼント present from him
ということなんでしょうか。

お礼日時:2007/04/01 20:51

it was the birthday present (that) he gave me.



that はあってもなくても通じる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。説明的に言えば確かに通じますね。

お礼日時:2007/04/01 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!