
ヨーロッパ人の主人と一歳の子供がいます。
関西で中古戸建を購入したいと考えているのですが、外国人が多い街に住みたいと思っています。
色々調べてみたところ、ジェームス山には外国人住宅地があるようなので多いのかと思うのですが、「ジェームス山」という地名はありませんよね、青山台・美山台中心(?)なのでしょうか。またジェームス山の外国人住宅の居住募集はどのようなところでしているのでしょうか。居住条件等ご存知ではいらっしゃいませんか?
六甲アイランドも外国人は多いそうですが、戸建の分譲が現在ないようなのです。
他のエリアでも、どこかお薦めのところがありましたら是非お教え下さい。よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
三たび失礼します。
参考までにですが・・・ジェームス山の外国人住宅の近所は、東灘や北野などにくらべると、ぐっとお安くなりますし、外国人住宅のある辺りは塩屋駅からなら徒歩圏です。
しかし、外国人住宅のエリアは関係者以外立入禁止みたいな感じですし、その近辺に住んでいて外国人とどの程度交流ができるのか?はよくわかりません。
いつも役に立つ情報ありがとうございます。
その後もいろいろと調べておりまして、塩屋はエリア的にはいい感じだなあと思っているのですが(外国人住宅エリアの住人とあまり交流がもてなそうなのは主人にとっては淋しいのかもしれませんが)なにぶん予算と物件の好みがぴったりくるものがなく、悪戦苦闘しています。
また何かございましたら、ぜひアドバイスお願いします。
No.4
- 回答日時:
興味深く見ました。
HPから見る分には、塩屋土地サンは賃貸しか扱っておられない感じなのですね。かなり魅力的な街ですが、賃貸代高いですねええええ・・・
ウチには予算外なので無理ですが、参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ジェームス山という地名はありません。
その地域一帯の通称です。外国人の住宅街があるのは、神戸市垂水区塩屋町7丁目の一部です。そこに20~30軒くらいの外国人の住宅があるようです。外国人が集まる、テニスコートなどがあるクラブもあります。募集や居住条件などは知りませんが、おそらく、そのあたりの土地をたくさん持っている「塩屋土地」という会社が関係しているのではないかと思います。No.2
- 回答日時:
神戸出身(岡本・垂水)で、現在都内中央区在住です。
神戸には広尾のような外国人密度が高い地域はあまりないですね。
(といいますか東京は他の都市と比べて非常に高い地域が多いと感じますが・・・)
六甲アイランドはそういった中でも多くの外国の方が居住されています。外国人比率は広尾などと同じぐらいだと思います。
これはP&Gの本社があったり、カナディアン・アカデミー、ノルウェー国際学校などインターナショナルスクールが島内にあるからかもしれません。
話はそれますが、神戸は政令指定都市の中でも欧米系の学校が一番多いそうです。
(他は灘区のドイツ学園、中央区の聖ミカエル、須磨区のマリストです)
だた六甲アイランドは埋め立て地ということもあり、戸建て住宅自体が少なく市場にはなかなか出てきません。
ジェームス山に外国人が多いように感じたことはありませんでしたが、駅からバスを利用しないと行けない、最寄り駅(塩屋・垂水)から三宮まで少し距離があるなど、lemonbarmさんのおっしゃる通り、便利が良いとは言い難いと思います。
神戸は戦前から岡本から三宮あたりまでの現在の阪急沿線に、多くの外国の方が居住されていました。ドイツ系のパン屋はこのあたりが発祥というのが多いです。
個人的には芦屋・岡本~三宮までの阪急沿線北側が生活されやすいと思います。(もちろんそれなりの金額はしますが・・)
学校の情報もありがとうございました。
やっぱり六甲アイランドは戸建て難しいのですね。
とは言え、やはり関西圏内でインターナショナルスクールは神戸がいちばん多いようですし、住居はもう少し範囲も広げて考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
東灘区の住吉台も多いですよ。
あと中央区の北野町、山本通、中山手通、野崎通近辺等もお奨めです。
ジェームス山は戸建ても多いのですが、若干不便なのですが大丈夫でしょうか。(環境は良いです)
上記記載のエリアについては、人気が高く神戸市内では高額エリアになります。
いずれにせよ、場所指定で不動産業者に売り物件が出たら情報を貰うようにされてはいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。早速調べにかかりたいと思います。
新築は予算的にムリかと思いますので中古でと思ったのですが、やはり高額エリアということになると中古でも厳しいかも知れません・・・
根気強く探していきます^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の住宅購入を禁止しました。日本は? 2 2023/01/06 05:47
- 団地・UR賃貸 【団地・集合住宅マニア】埼玉県行田市にある集合住宅の場所を探しています 1 2023/07/20 17:43
- 大学・短大 K県Y市のS地域は、閑静な住宅街であるが、レンガ敷きの路面や、赤レンガ造りの建物が立ち並び、非常に風 2 2022/12/13 16:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- その他(暮らし・生活・行事) 日本に住んでいて良かった、と感じる外国人は実際どの程度いるのでしょうか? 親戚繋がりで外国の方と話す 4 2022/12/04 10:36
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 引越し・部屋探し 20代後半男です。 ①札幌、福岡、仙台、甲府を住みやすい順に並べてください。理由も教えていただけると 2 2023/04/02 22:41
- 登山・トレッキング 富士山は日本の象徴である。本当か? 26 2023/03/31 19:02
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
アパートの壁の色によっては 日...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
退去時の現状復帰について
-
賃貸契約の更新について
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
クローゼットの蝶番
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
賃貸契約
-
大阪のオススメの住む所について
-
保証会社必須の賃貸物件につい...
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬化してしまっているガムテー...
-
地下を表すBとは?
-
恋人との食べ物のシェア
-
先月から大学の友達の家に居候...
-
一戸建てをシェアハウスにして...
-
中目黒と三軒茶屋 住むならどち...
-
海外・異性とのシェアハウスに...
-
シェアハウス選びで悩んでいます。
-
居候をやめさせたい。 3年ほど...
-
カップル+友人でのシェアハウ...
-
マルチ商法では取り込んだ会員...
-
友人ゼロ人の非リア充がシェア...
-
シェアハウスの実体験や感想を...
-
食器を拭いて、元の位置に戻し...
-
シェアハウスについて
-
オーストラリアにワーホリに来...
-
恋人とのことについて質問です...
-
居候や間借りのように、他所の...
-
警察官の不法侵入
-
住んだことのある方、お願いし...
おすすめ情報