dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中目黒と三軒茶屋
住むならどちらがいい?
理由も出来るだけお願いします!

A 回答 (3件)

三軒茶屋。


下北沢まで歩いて15分かかるかどうかだし、暮らすのに必要な店がほとんど揃っています。
中目黒は虚飾の街。お洒落タウンとして売り出してからいろいろと飾りすぎですよ。
20年前なら中目黒のほうがのんびりしていて便利で良かったかも。
ただし、三茶は主に田園都市線を利用することになると思いますが、特に朝の混雑は異常です。
    • good
    • 0

三茶は下町的な商店街があって、親しみがある。

飲食店も多いし、質も高い。生活しやすさではこっちかな。

中目黒も捨てがたい。こちらも結構良い店がある。でも量で言えば、三茶かな。
中目黒は代官山に近いし、恵比寿にも歩いていける。ファッション系で言えばこっちの方が上。

昔、三宿に住んでいて、恵比寿まで自転車で通っていたから、中目黒も通り道だった。

通勤、通学経路にもよるけれど、三茶のあたりは朝のラッシュ凄まじいよ。渋谷まで近いけど、それが嫌で自転車にしたから。

若い時なら、三茶の方が楽しいかもね。
でも今、自分が住みたいなら、中目黒。

まあどっちも人気あるし、街歩いていて思い掛けない良い店があったり、いい街であることは間違いない。
    • good
    • 0

三軒茶屋がいい。


246に近く、渋谷に行くためには、バスでも良いし、電車でも良いから。
中目黒
坂が多い。

理想は池尻大橋。
三宿はダメ。移動手段がバスしかない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!