dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツーリングするときとかに、XJR400やゼファー400についていけますでしょうか?
結構スピードは出します。
元々ゼファー400を買うつもりだったのですが、車検がだるいので250に妥協します。
バンディットがカッコイイと思ったので、これにしたいとおもってます。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

バンディッドの特徴は、エンジンのツキがガツガツしていないことと、250ccのわりに排気音も太く、乗っていて気持ちが良い!と言うのに尽きます。


400ccに比べたらトルクは細いですが、少し気を使ってもらえれば充分についていけるだけの性能は持っていますよ!
ネイキッド250cc4気筒で比較してみたら、バリオス(1型)が最もパワーのある印象でした。(実際、スピードリミッターを効かせるだけの速度をサーキットテストで記録しています。バリオス1には入っていませんが。)
ま、でも、バンディッドの「コオォ~ン」という”らしい音”は「昔ながらのおじさんライダー」である僕にはなかなか良いですね!
一応、各メーカーのバイクでテストしてみての印象からです。
個人の主観がふんだんにあると思いますので参考までに。
    • good
    • 0

kussetsuの過去の質問は何度か読んだことがあります.


たしか,工学系の大学生でしたよね?

僕も工学部で今度4年生になります.


バイク屋でバイクをまともに買う場合,ハッキリ言って17万でゼファーは買えません.
車検を通すだけで7,8万かかりますから.車体価格10万でまともなゼファーは買えないと思います.
個人売買なら別ですがね.

バンディッドですが,250cc4気筒車として考えると,ツーリングで400ccに付いていくことはできると思います.
17万でバンディッドを手に入れることもできると思います.

ただ,バンデの中古は状態の良いモノがなかなか少ないので気をつけてください.
それからバンデは燃費が悪いという話をよく聞きます.
ゼファーやXJR等の400ccについていくには,必然的に高回転までエンジンを回すことになるので燃費はさらに悪くなることも考えてくださいね.

私的には,個人売買で安くバンデを手に入れて,残りの予算はヘルメット等の装備に回すか,もう少しバイトしてお金を貯めることを勧めます.

最後に…
工学系の学生で時間的にバイトは厳しいかもしれませんが,頑張ればそれなりに稼げますよ.

私の大学は留年率が全国トップクラスで単位に厳しい大学ですが,月10万くらい稼ぐヤツはザラにいます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。。
バンディットを安くかって、残りを手袋やヘルメット、保険代にまわすのが一番いいですよね。
大学行きだしたら、取れる単位を全てとるつもりですので、家庭教師をやるとしても、大体月に2、3万ぐらいしか稼げない気がするので、そうなると、実際ゼファーは難しいと思いますし。。。
ゼファーはパクられやすいバイクなので、バンディットのほうが安心っちゃ安心ですしねぇ。
400だと、なにかとお金が・・・
っつーわけで、バンディットかなぁ・・・

お礼日時:2007/04/03 19:56

バンディットは大きく分けて3タイプあります。


初期型のバンディットと
マイナーチェンジ後のバンディット250V
それとKAWASAKI社製バリオスIIのOEMであるバンディットです

私は初期型のバンディットに乗っておりましたが、
ゼファーに加速で負ける事はまず無かったです。
ちなみにゼファーが250ccマルチに加速で勝つ為には相当な
改造が必要と思いますよ!
残念ながらXJRとは勝負した事ないので、なんともいえませんが、

ただバンディットを買うのは良く考えてからの方が良いと思いますよ!

なんてたって、オークションで1万円~3万円でやり取りがされているくらい限界まで値崩れしています。
買う時はバリオスやVTR、ホーネットと比較して5万~10万違うかも知れませんが、
売る時は他のバイクに比べ、全然お金にならないですよ!
その辺を良く考えてバイク選びをしてください。

バンディットは良いバイクですが、乗換えの時に次の車体のたしに成る
別の車両をお勧めします。


もしくはオークションで3台くらい引っ張てきて長く乗るかですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕は値が安いのがいいと思ってるんですよね。
実際経済力が極端に低いので、暇な3月中にためたお金以外はもう維持費と保険代につぶれると思ってます。
予算が17万程度ですので(^_^;)
ホーネットは間違いなく無理ですね。。。
買うときに安く買って、そのまま乗りつぶして次を買うときの足しにするってことは考えてないです。
学生を脱出してから、400cc以上のバイクを買おうと思ってます。

お礼日時:2007/04/03 15:46

ゼファー400と比べて加速性能は少し劣りますが、


ブレーキ性能とコーナーリング性能はバンテット250
の方が上だと思います。
ライダーの技量が少し上なら楽についていけます。

ちなみに大型バイク(100馬力~175馬力)初心者との
ツーリングはセロー225(20馬力)でも余裕で行ってます。
    • good
    • 1

 大丈夫だと思います。

基本的に一般道60キロ、高速道路100キロの制限がありますので、それを守って走る分には十分な性能です。
 国内では自動二輪は走れて軽二輪が走れない道路を思いつきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!