dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度長女が私立幼稚園に入園予定です。
その場合 補助金が出るらしいのですが
それは去年の収入に応じて戻ってくるのでしょうか?
実はもうすぐ会社を退職して実家の両親の仕事を手伝うため
無職状態になります。そちらでは
期間も短くなりそうですし
従業員としての登録などもせず短期で手伝うのですが
その場合幼稚園からもらってくる書類には
勤務先などの情報を書く必要があるのでしょうか?
その後に自分で会社を作る予定で
表向き無職状態はしばらく続きそうです。

用紙には会社名や収入など詳しく書く必要があるのでしょうか?

わかりにくい説明ですみません。

A 回答 (1件)

私立幼稚園に子供を通わせる場合の補助金は、自治体ごとに制度を決めているので、何とも言えません。


ただ、基本的には、(保育園のように、両親の就労や母親の病気など、家庭での保育に欠ける状態であり、その状態を報告するわけじゃないので)勤務先などの情報は書かない自治体が多いかと思います。

補助金は、幼稚園が支給するのではなく、自治体が支給するので、書類は自治体から来ます。ただ、自分が自治体に取りに行かなきゃいけない場合と、幼稚園が園児の居住地の自治体に書類を(人数分だけまとめて)取り寄せて配布してくれる場合とあります。
幼稚園からもらう書類というのは無くて、幼稚園に「在園している」という証明をもらうだけです。

所得によって補助金の金額が違う自治体もありますが、この場合、間違って「もらえない補助金・奨励金の申告書」を提出してしまっても、自治体の方で確認して却下してくれると思います。
この場合も、自治体は、所得が分かれば良いので、おそらく会社名まで聞きません。また、年末調整や確定申告をしてあれば、(市民税の徴収があるので)所得は調べようがあると思います。

収入や所得に関係なく、同額の補助金が支給される自治体もあります。
詳しいことは、お住まいの自治体に問い合わせるのが確実です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!