dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険についての質問です。
私は大学生1年生で、一人暮らしをしております。
実家は生活保護受給しており、一人暮らしを機に親の扶養を外れることになりました。
引越し先で保険証の申請を行い、この前納税通知書が届きました。
納税通知書が2つ届き、さらにその金額に驚いたので税金などの知識に詳しい方が居ればお聞きしたいのですが、
納税通知書の1つ目は11月30日までの納付の1400円。さらに、2つ目には令和2年11月30日、令和2年12月25日までそれぞれに納付しなければならい4500円と、令和3年2月1日、令和3年3月1日までにそれぞれに納付しなければならい4500円があり、2つ目の納付書に関しては全部で18000円払わなければなりません。

納付書が2枚届いた理由はどういう意味なのだろうかという疑問と、この金額の内訳というのはどのように決められるのでしょうか。
前年度のアルバイト給与に応じて、納税額が決められるということであれば、実家に暮らしていた頃のアルバイトも含まれるということなのでしょうか。
もし、月々に4500円を払うとなれば少し痛いです。これは、減免、減額制度などはあるのでしょうか。

色々、サイトなどで調べてみたのですがなかなか理解出来ず、市役所の方にも1度問い合わせたのですが、緊張して上手く伝えられることが出来ず……、こちらで解決できるならと思い、質問させてもらいました。
このような知識に詳しい方がいらっしゃれば、丁寧に教えていただければ嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 素早く、丁寧な回答ありがとうございます。
    >何の税金を納めろという通知書ですか。
    一つは国保税と分かりますがもう一つは?

    2つとも国民健康保険の納税通知書になります。

    >今年の何月からですか。
    11月からになります。実家に暮らしていた頃のバイトの分も入るとなるなら納得しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/19 11:52
  • 回答ありがとうございます。
    1400円の納税通知書の封筒に一緒に添付されていた説明書に、回答者様が仰るように「後から来た納税通知書を使用してください。」と合ったのですがポストに、二通同時に入っており、どちらが先に届いたかわからない状況でした…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/19 11:56
  • 回答ありがとうございます。
    差出人はどちらも同じ差出人と、同じ日付でした。
    ということは、やはりどちらも支払わなければならないということで良いのでしょうか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/19 12:29
  • 様々な回答ありがとうございます。
    新たに疑問が湧いたのですが実家に暮らしていた頃(つまり高校3年生まで)は、母の扶養に入っていたのに、高校時代の分のアルバイトで稼いだ分が、扶養をぬけた途端に請求されるということは何も不思議ではないということなのでしょうか。
    質問する際に見落としていたのですが、1400円の通知書には「平成31年度課税分」との記載がありました。これは私が高校2年生の時のものとなります。

    ここらへんの仕組みがよく分からないです。

      補足日時:2020/11/20 14:52

A 回答 (8件)

世帯があるだけで、家族がいるだけでかかる保険料があるってこと。


所得割(前年の収入)・資産割(不動産の所有)・人数割(健康保険加入している家族の人数)・世帯割(1世帯分)と所得が無くても人数と世帯(1世帯)がかかる。
親と自分の世帯が分かれるから1世帯ずつ保険料がかかります。その代わり人数は親の方が1人分減ります。
詳しくは区市町村のHPに掲載されています。
    • good
    • 0

>高校3年生まで)は、母の扶養に入っていたのに…



当時、母の健康保険は何だったの?
父は?

国保の加入手続きは何年の何月に、誰がしたの?

>高校時代の分のアルバイトで稼いだ分が…

高校 1 年 (2年ではない) の時、1年間でいくらバイトしたの?
ここでいう 1 年間とは中 3 の 1 月から高 1 の 12 月までね。

>ここらへんの仕組みがよく分からない…

経緯を一度に全て明かさないので、こちらも分からない。
本当に一つ一つ後出しするんだから困った質問者だ。
    • good
    • 0

国民年金保険料(税)は月割りになりますが支払は6月~翌3月の10回払いが一般的です。


1400円の方は本来10月末日までのものが手続きの関係で一ヶ月ずれたものでしょう。

金額については自治体によって違いますからなんとも言えませんが年額45000円ならばほぼ均等割のみでしょう。
    • good
    • 0

>2つとも国民健康保険の納税通知書になり…



2つとも同じ市の同じ課から発信されているのですか。
そうだとしたら、うち 1 つは「更正通知」となっていませんか。
そんな文言はなく、同時に来て区別が付かないのなら、役所の発信番号などで見分けられませんか。
    • good
    • 0

差出人が前の住所の区市町村で親の名前宛てなら1400円支払います。


引越ししたなら、金額は月割りなので減るはずです。

差出人が今の住所の区市町村で名前が自分なら1400円が基本料金になり、一種の仮払でとりあえず払ってくださいというやつ。
4500円が計算後の金額なので、1400円は払わずに1期4500円のを支払います。
    • good
    • 0

国民健康保険は月割り計算です。


引越しした場合、前の住所にいた分と新しい住所の分で按分します。

引越ししたのが11月か12月?
届いた日ではなく、用紙の差出人と日付を確認してください。

同日に届いたということは、処理が同じということかと思いますので、4500円の方は新しい住所がある区市町村のかもしれません。

つまり確認するのは、前の住所がある区市町村が年度額を最初に送って、引越ししたために訂正したものを送った場合と、
前の住所がある区市町村と新しい住所の区市町村がそれぞれ月額按分した場合と2通り考えられます。

なので、差出人を確認して前の住所と今の住所の区市町村だったら、両方支払います。
両方の通知が前の住所の区市町村だったら1400円支払います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

2通来たのは、最初に来たのが通常のもの、次に届いたのが引越しによって月数割になって訂正された金額ではないでしょうか。



健康保険料は所得割(前年所得)・人数割(加入人数)・世帯割(1世帯でかかる)・資産割(家など固定資産)がありまして、地域によっては資産割が無い場合もあります。
1人なら前年の所得+人数割1人+世帯割、資産割は無いかと思われます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>一人暮らしを機に親の扶養を外れることになり…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

というか、親が生活保護者なのならどれもこれも関係ないでしょう。

>納税通知書が2つ届き…

何の税金を納めろという通知書ですか。
一つは国保税と分かりますがもう一つは?

>1つ目は11月30日までの納付の1400円。さらに、2つ目には令和2年11月30日、令和2年12月25日までそれぞれに納付しなければならい4500円と、令和3年2月1日、令和3年3月1日までにそれぞれに納付しなければならい4500円…

合計して令和 2年度分が 20,800円ですか。
それで今年の何月からですか。
11月からなのなら来年3月までで 5ヶ月、これを年に換算すると約 5万円。

去年にそこそこの稼ぎがあったのなら、年額 5万円ぐらいは驚くべき数字ではありません。

>実家に暮らしていた頃のアルバイトも含まれるということなの…

それは当然そうなります。

>これは、減免、減額制度などはあるの…

重篤な疾病を負って働けなくなったとか、会社が倒産して解雇されたとかでない限り、ありません。

>この金額の内訳というのはどのように決められるの…

国保は自治体によってピンからキリまで違いますが、基本的には
・所得割・・・加入者全員の前年所得がベース
・資産割・・・固定資産税評価額がベース
・均等割・・・加入者 1 人あたりいくら
・平等割・・・加入世帯 1 軒あたりいくら
の 4つから構成されます。
自治体によってはこのうち 1 つまたは 2 つがないこともあります。
(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/kok …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!