アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が中耳炎の手術をしましたが、傷害が残るそうです。
そこで障害者認定を申請したいのですがその方法を
お教えください。

A 回答 (3件)

あなたの奥様が、聴力障害の認定対象になるかどうかはわかりませんが、まず役所の福祉課に行って所定の診断書用紙をもらって下さい。

障害の種類により用紙が異なります。障害認定は資格のある先生でなければ出来ませんが、資格のある先生の一覧表もたぶん役所においてあり、尋ねれば教えてもらえるはずです。次に、その先生の所へその用紙を持っていき、相談して下さい。おそらく奥様が手術を受けた病院の先生も、資格をお持ちのことと思います。(本当は、手術をしてくれた先生に聴力障害認定の対象になる程度の障害かどうかを尋ねるのが先決ですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。執刀医に尋ねたところ手術はうまくいったので認定の対象にはならないとのことです。なんだか、喜んでいいのか悪いのかといったところです。役所でも確認してみます。

お礼日時:2001/01/17 23:28

障害が残るそうですっと書いてありますがまだ、障害固定がされてないように思いますが?


(違っていたらごめんなさい。)

障害認定は、すぐに受ける事は、出来ません

例えば、極端な話ですが 
寝たきりになった人がいます
すぐに障害認定を受けようと準備をしても受けることは
出来ないようです

受ける事が出来るのは症状が、固定(医者の障害確定)してから一年半たった後から 障害認定を受ける事が出来ます

ですから naokunさんの言うように まずは、お医者さんに障害認定 今、受けれるのか確認してからの方がいいですよ

地域によって障害固定に期間が違うのかもしれませんが
私達の場合1年ぐらいたってから これ以上直る見込みが無いと言う事で障害認定を受けるように 医者に言われてました
    • good
    • 0

はじめまして。


私は生まれつき足に障害があり、障害者認定をし身障者手帳を持っています。

tsutomさんの回答の中に
>なんだか、喜んでいいのか悪いのかといったところです。

とありましたが、奥様をそんなに障害者にしたいのですか!?
対象に(障害者に)ならないんですから、良いじゃないですか。
それとも奥様は障害者になるのを望んでいたのですか??
私たち障害者にしてみれば、この発言は申し訳ないですが、少し頭にきます。
障害者や認定を安易に考えてもらっては困ります!

“その病気や怪我が現代の医学では治る見込みがない”から障害者なのです。
逆に言えば、少しでも治る(回復する)見込みがあれば、障害者認定を受けても申請されません。
また、程度が軽い場合(少し聞こえが悪い、少し足をひきずるなど)も、申請されませんので、奥様はこちらに該当するのでしょう。

もし障害者認定を受けても、障害の等級によっては、不利になる場合があります。
地域にもよりますが、特に3~5級は、国や市(区)からの補助(障害者年金、タクシー券、
補装具の費用など)が受けられない場合があります。
そして、もし奥様が「仕事をしたい」と思っても“障害者”というだけで、雇ってくれる確率はかなり減ってしまいます。(ゼロに近いかも…??)

逆に、私のように運動機能障害の場合は、申請した方が良いです。
しかし、ろうあ(難聴者)の場合は別だと思います。
奥様の耳の聞こえ具合がどの程度かわかりませんが、私は申請しない方が良いと思います。
場合によっては、奥様の自由を奪ってしまいますよ。

もし、申請を受けるのであれば、
「“必ず”障害者認定のための診断(診察)をしたことのある先生」に
診断してもらってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!