
No.11
- 回答日時:
中国の朝ごはんに小麦粉を炒ったものにナッツのパウダーがはいりお湯をいれていただくのがあります。
最近はシリアルのメーカーが参入していてオートミールを粉にした市販品があります。それをまねてクルミや杏仁霜などをいれてお湯をおいれて忙しい朝のごはんにしています。お湯をだけでドロリとなり、美味しいですNo.9
- 回答日時:
私も下記同様、No.7さんのジュースに一票です。
オレンジジュースはごく一般的ですが、意外に美味しいのがアップルジュースです!
酸味と甘さが合わさって絶妙ですよ。
シリアルは栄養価抜群で朝食にはかかせませんよね。
アップルジュースも美味しいんですね♪
1種類のシリアルでも、ジュースを変えることによって飽きずに楽しめそうですね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.7さんのオレンジジュースに1票!
イギリスの宿でシリアルにオレンジジュースをかけて食べている人を見てまねをしてみました。
シリアルの種類によって合う合わないはあると思いますが。
プレーンなものだったら合うと思いますよ。
フルーツグラノーラにオレンジジュースも◎
オレンジジュースは100%のにしてくださいね。
ちょっと酸っぱめなオレンジジュースが良さそうですね。
オレンジがうまくいったら、パインやリンゴなんかでも試してみようかなぁ。リンゴはちょっと甘いかも?
いろいろチャレンジしてみたくなってきました(笑)。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
僕も、朝食にコーンフレーク食べてます。
食べるようになって、多分2年ぐらいは経ってます。
で、僕も牛乳飲めない体質なんです。
一度にコップに軽く一杯ぐらいまでなら平気なんですが。
MEGMILKから出ている、「アカディ牛乳」はどうでしょうか。
ちょっと割高ですが、試してみる価値はあると思いますよ。
しかしそんな僕は、豆乳派です。
最近は、朝日食品工業株式会社から出ている「北アルプス調整豆乳」という物にはまってます。豆乳のクセにサラサラして飲みやすいんです。
この製品が全国的に入手しやすいかどうかはちょっとわかりませんが、僕はリッター198円ぐらいで買ってます。
一くくりに豆乳といっても、味などは製品によって差が大きいので、色々と試してみて下さい。確かに割高な傾向は否定できないですが。
ちなみに僕はヨーグルトはバンバン食べれます。
プレーンの500グラム入りのを常備していて、毎日半分ぐらいずつ食べて意識的にカルシウム摂取してます。
ヨーグルトは発酵食品なんで、腐らないんです。また、発酵してるので、乳糖が分解されている為に食べる事が出来ます。
しかし、日本の市販のヨーグルトは若いんです。
キムチで言うと辛いだけのヤツと同じです。キムチは置いておくと酸味が増して味に深みが出ます。
ヨーグルトも同様に、常温で放置するとあっという間に酸味が強くなりますが、冷蔵庫で賞味期限を2~3週間超えるぐらいまで置いておくと、良い感じに熟成されておいしく食べれると思いますよ。
あと、コーンフレークは数種類買ってきて、ブレンドして食べてます。
ケロッグオールブランを混ぜると、腹持ちが少し良くなりますし、食物繊維が取れてそれなりの効果が期待できます。ただ、単品ではちょっと不味いです。
業務用の、大きな袋入りの森永のプレーンのコーンフレークが売っている所もあるのですが、あれはサクサクしてすごくお勧めです。
僕は、これと、オールブランと、他に甘い系のを3種ブレンドして豆乳で食べてます。
たまに豆乳が切れていて超焦る時があって、色々間に合わせにかけてみるんですが、ほとんどの飲み物はダメです。とても食べれたモンじゃありません。
梅ジュースとか、最悪でした・・・。見た目も味も、まるで(自粛)。
ミルクティーも気分悪くなりました。
ただし、クリープみたいなのをお湯で溶かして水で冷まして掛けた時は、さすがに割と普通に食べれました。
コップに一杯までは飲めるんですね。いいなぁ。
自分の限界がどれくらいかはわかりませんが、コップ1杯は確実にアウトです(悲)。
アカディ、乳糖が取り除かれているので大丈夫なはずなんですけど、もう牛乳自体がトラウマです。腸を取り出して洗いたいほどの激痛と、逆立ちしたくなるほどの貧血が襲ってきます・・・
豆乳は体にも良さそうですもんね。
大量に使うものでもないので、健康のためにも、多少割高になっても摂取する価値はありそうですね。一人暮らしだと栄養も偏りがちになるだろうし。
豆乳、ぜひ試してみようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
基本牛乳で食べるものを、無理して食べなくても。
。。という気がしますが。マシュマロで固めてシリアルバーが作れます。
ボリボリ食べてください。
http://www.movelatte.com/recipe_06.html
コーンフレークよりもフルーツグラノーラやミューズリーのがいいかもです。
これは美味しそうかも!
入れるものによってさまざまなバリエーションができそうですね。
朝ごはんにもいけるし、おやつにもいけるし。
作り方も簡単そうだし、ぜひやってみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
冷蔵庫に納豆しか無い・・・。
シリアルがある。
やってみました。シリアル納豆!
結構、ハマリました!
ただし、プレーンなシリアル限定です。
シュガーつきは・・・考えただけで恐ろしいです。
ちなみに、カップスープに入れてもおいしかったです。
これも、プレーンタイプで。
カップスープに入れるのは、No.5の方のような感じになりそうですね。
シリアル納豆(笑)。
でも納豆も豆だしな、と考えれば、案外自然な組み合わせかも?
プレーンシリアルって、意外といろんなものと合うのかもしれませんね。
関西人ですが、納豆はねぎとからしを入れなければ食べられます。
シリアル納豆、チャレンジしてみたくなりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) シリアルのちょい足しは? 私はシリアルが好きなのでよく食べています。でもグラノーラとかはあまり好きで 3 2022/07/21 13:40
- 食生活・栄養管理 朝ご飯に関する質問です。 現在オーストラリアに留学中でホームステイをしている高校生です。昼夜のご飯の 4 2022/05/22 16:26
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎについて 生まれつき牛乳が大好きで朝昼晩食事の際飲んでます。 ですが量がとても多いので 1 2022/10/26 09:43
- 食べ物・食材 ロールパン食べる時そのまま牛乳に漬けるより牛乳にとろみ剤入れて食べた方が美味しく感じますか? 3 2022/04/23 10:50
- 飲み物・水・お茶 ダイエットについて教えて下さい 私は甘いものが大好きで 一日に最近コーヒー牛乳500mlを、お腹が空 3 2023/03/04 16:54
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- レシピ・食事 美味しい朝ごはんが食べたいです。 私は毎日納豆2パック、生タマゴ、もずく酢、キムチ、牛乳の朝ごはんを 4 2023/08/12 05:00
- 食生活・栄養管理 一人暮らしの食事について 一人暮らしを始めたのですが、おすすめのメニューないですか?できるだけ低予算 9 2022/03/24 15:17
- ダイエット・食事制限 1日2食で健康に 2 2022/07/23 22:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
ミックスベリーでジュースを作...
-
子供が自分でコップにお茶を入...
-
ジュースをフローリングにこぼ...
-
牛乳パックとジュースのパック...
-
みかんや桃の缶詰って体に悪い...
-
スーパーのイートインコーナー...
-
欲しいデータの行だけ別ブック...
-
スタバのフラペチーノがジュー...
-
硬くなったみかんの皮
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
いつも野菜をくれる方へのお礼
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
フランス語の「シルブプレ」って
-
紙パックジュースの賞味期限
-
サントリーのジン翠のCMで、 ジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
ザクロの果実の味は苦い?体に...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
男性はなんとも思っていない人...
-
100%のリンゴジュースかオレン...
-
硬くなったみかんの皮
-
男と女のラブジュースとは、何...
-
疲れたら不機嫌になる彼女につ...
-
小松菜りんごジュースにレモン...
おすすめ情報