dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今妊娠9ヶ月になる、初妊婦です。元々がかなりの肥満で体重管理には初期の頃から気をつけてきました。8ヶ月にはいって、気を抜いたのも正直なところ・・・でも、1ヶ月最大600グラムに抑えていました。先生はぎりぎりセーフっていって注意もしませんでしたが、9ヶ月検診で、400グラム増で違う先生から、赤ちゃんが増える分あなたの体重を減らしなさいといわれました。今はほぼ毎日雨の日以外40分くらい散歩をしています。腰痛がひどいのと、おなかがごくたまにですが、張ることもあり、歩くペースはゆっくりしか歩けません。(助産婦さんにも痛い時は休むかゆっくりでといわれました)なので、どうやって体重を落とすの?と思い質問しました。

A 回答 (2件)

大丈夫ですよ!


いつもと違う先生だから、あまり全体を把握せずに仰ったのでは?
赤ちゃんが生まれてからも大切なことですが、
人間の身体って、毎日増えたり減ったりを繰り返してますよね。
赤ちゃんの成長もそうです。急に体重が増えたかと思ったら、
突然停滞してみたり・・・そのたびに一喜一憂するわけですが、
今のあなたは大人の増減と赤ちゃんの増減とをいっしょにこなしてるわけですから、体重の増減にムラがあったって大丈夫です!
今の風潮では、お産を軽くするためや妊娠中毒症の予防といってやせた妊婦さんがもてはやされているようですが、
妊婦がやせていると低体重児が生まれたり、生まれた子供が太りやすくなるリスクがあるそうです。体重を落とすという考えは危険ですから、
過剰に太り過ぎない、という風に考えた方がいいですよ。
毎日散歩をしているなら、十分です!
腰痛がひどいなら、ストレッチもいいですよ。今腰を悪くすると、赤ちゃん生まれてからきついですから・・・。
あとはバランスよく食べて、疲れたら昼間でも横になってよく寝て、ストレスフリーに生活してください。
元気な赤ちゃんが生まれますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、すみませんでした。
今の状態をキープしえいればいいんですね!
気が楽になりました。最近また眠気が強くてがつよくて、午前中おもいっきり寝てます・・・あと少しなので気楽に頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 20:46

回答になっていないかもしれませんが、


妊婦のダイエットは禁物です。
私も結構太って、どうしようかと思いましたが、
ダイエットはしなくていいと言われました。
ですが、太ってはいけない。
体重を落とすのではなく、増えないようにしたらいいと思います。
赤ちゃんが大きくなった分のみ増える分にはいいのではないでしょうか。

私は毎日2時間散歩していました。後は掃除ですね。雑巾がけを
したりしました。
腰痛と張りは心配ですのであまり無理もしないほうがいいですよ。
食事にも気をつけてみてはどうでしょうか。

でももうすぐ赤ちゃんに会えますね♪
頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみません。
今のところ、二週間前の検診よりも500グラム減っていました。いろいろとありまして、ストレスのせいかなって思いますが・・・
ストレスをためないようにしているんですが、この二週間環境がすごく悪くて。
食事はかなり気をつけるようにしています。腰痛もベルトを購入して少し軽減されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!