
現在、土地の購入を検討している者です。
北と東が道路に面している角地で50坪程度です。
真南向きではなく ほぼ南東むきの土地です。
リビングも南東向きになると思うのですが
南の隣家との距離は、6メートルほどは開くと思います。
そこで教えていただきたいのですが、
○冬(たとえば冬至あたり)の隣家の影はどのくらい
のびてくるのでしょうか?それによって家は
何時くらいから日当たりが悪くなるでしょうか?
何メートル空ければ日当たりは確保できますか?
それ以外の季節の日当たりは 大丈夫でしょうか?
また参考までに真南向きの場合との日当たりの
違いも教えていただければ うれしく思います。
敷地の説明等言葉足らずかもしれず、申し訳ないのですが
どうか、皆様のお知恵を貸していただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
冬至の東京あたりでは南中時に高さの1.7倍くらいまで影が伸びます。
南の建物の高さより、その巾(東西にどれだけ延びているか)によって、日当たりに影響します。
幸い東側が道路とのことなので、午前中は日が入ると思われます。
本当は真南向きより少し西に振ったくらいのほうが冬場は暖かいのですが、それも敷地の条件によりますので、設計者に工夫してもらいましょう。
田舎の一軒屋か、広い敷地のお屋敷でもなければ、多かれ少なかれ日影になるのは珍しくないです。
条件の悪い敷地では2階にリビングをもってきたり、
高い位置に窓を付けるなどするといいと思います。
ご親切にありがとうございました。
当方は三重県在住です。そして現在候補地の西側も
駐車場となっており、そちら側からの日も望めるのかなと
思いました。いろいろ自分なりに調べて分からなかったので
建物の幅が日当たりに影響する、等 大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 分譲マンション マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。 8 2022/09/21 00:50
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言を出しました。選挙期間中に雨がほとんど降らず梅雨明け宣言など前代未聞です 3 2022/06/27 13:47
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひとつの土地に2軒の家を建て...
-
同一名義の土地に2軒の住宅に...
-
同じ敷地内に二つの家
-
2筆に分かれた土地に建物は建...
-
採光(隣家との距離について)
-
同一敷地内に新築について
-
連棟式?
-
接道2mを満たさない土地は何も...
-
旗竿敷地の建築制限について
-
分割売りした土地の建蔽率は?
-
隣からの落ち葉について
-
住所にある甲や乙について
-
家の前の私道で子どもが遊びます
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
土地の権利書がない事に気がつ...
-
住宅購入の諸費用について
-
セットバック部分にある植木や...
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
東側に水路のある土地について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2筆に分かれた土地に建物は建...
-
同一名義の土地に2軒の住宅に...
-
一つの敷地に2つの家を建てたい
-
隣り合う2区画分の土地を買いた...
-
家を東西どちらに寄せるか
-
区分所有形式の長屋の解体新築
-
一つの土地に三軒目の家
-
同一敷地内に、2棟新築する場合
-
同一敷地内に新築について
-
建ぺい率についてお聞きします
-
南東向きのリビングの日当たり...
-
隣に建つ家のせいで日照不足に!
-
西接道・南庭4.5m、真冬(冬至頃...
-
建築確認申請とは???
-
30年前に建てた叔父の家の隣に...
-
親の敷地に新居を建てる場合の...
-
接道に関する不適格と、土地の...
-
住宅建築に際しての近隣対策に...
-
囲繞地を買うべきか?
-
同じ敷地内に二つの家
おすすめ情報