

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じ設備です。
「換気乾燥機」という商品で、換気・乾燥・暖房・涼風の4つの機能をもっています。
ユニットバスに向いているというのは本当で、ユニットバスの方が気密が高い(隙間が少ない)ので効率がよいからです。
在来工法に取り付けられないわけではありませんが、効果がでるかどうかは気密にかかっています。
それぞれの機能はタイマーが使えますので、例えば寝る前に入浴し8時間の換気を行う(朝、自動的にとまる)という使い方ができ便利です。換気について言えば、1時間1円程度の電気代でカビの予防に役立ちますのでおすすめです。(換気乾燥機でなくても同じですがタイマーがないと忘れやすいです)
乾燥はおっしゃる通り、衣類乾燥に使います。
衣類をかけるバーに強度を持たせるため、下地をいれた方がいいでしょう。
涼風は扇風機のような感じと思ってください。
夏の入浴をしやすくする機能です。
暖房は冬のひやっとした感じを和らげる機能です。
お年よりのいる家庭に好まれています。
だいたいこんな感じですが、
わからない点があれば補足を下さいね。
参考URL:http://www.bridgestone-n.co.jp/bspace/Product/sy …
ありがとうございました。
参考HPが役立ちました。
4つの機能がついている商品があるとはびっくりしてしまいました。
これだ!って感じですね。
No.3
- 回答日時:
寒いので、浴室に暖房設備を付けようとお考えの様ですが、「浴室暖房」と「浴室乾燥」は、設備として似た形状になりますが、内容は全く異なったものです。
「浴室暖房」は、浴室の温度を上げることのみが目的で作られています。そのため、湿度についての考慮はまったくなされていません。
「浴室乾燥」は、浴室を乾燥させる、つまり、除湿についても考えられて作られているものです。「乾燥させる」ためだけの目的であれば、除湿だけでもよいのですが、この設備が作られたのは、「浴室暖房」というのの後で、付加的な価値をつけて、販売されるようになったものです。
暖かい部屋だと洗濯ものが乾燥しやすいと思いがちですので、お風呂場の「浴室暖房」をつけて洗濯ものを干していても乾きにくいということがあり、そこから、商品開発がなされたものだと思います。
また、お風呂場は、湿っていて、カビが生えたり、この湿気であちこちが痛むことが多いです。ですから、乾燥機能のついた「浴室乾燥」の方が値段が高いと思いますが、結果的にお風呂のメンテナンスを考えたら安上がりになると思います。
ちなみに、以前に以前に、「洗濯物はなぜ乾くの?」という質問がありました。
その中で、洗濯物が乾く理由を説明してあります。直ぐ下が、そこのアドレスです。暖めただけで、洗濯物が早く乾く訳ではないです。ここで、内容を確認してみてください。また、湿気を取り除くということは、洗濯物に限ったわけではありません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=22624
助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
No.2
- 回答日時:
浴室暖房と、乾燥の両方がついた設備があるのですか?
最近は暖房と乾燥の機能が付いたものが多いです。
ユニットバスには浴室乾燥はつけられるが、そうでない浴室には乾燥は不向き
だと聞いたのですが?
まったく問題無いと思います。
しかし、ユニットバスと別に付けるとちょっと割高かもしれません。
先日お客様のユニットバスに取り付けましたが、本体価格で7万円程かかりました。
これからの家には必需品になるかもしれないな、と感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 浴室乾燥で、洋服を干す場合、乾燥機能と暖房機能どちらの方が早く乾きますか? また、電気代はどちらの方 6 2022/08/11 23:16
- その他(生活家電) 売れ筋家電のアイデアがひらめきました! ホームサウナ&浴室乾燥機。 タワータイプの細長いコンパクト設 2 2022/07/15 18:59
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物干すことについて 質問内容 ユニットバスですが、風呂入った直後に浴室内に洗濯したものを干すこと 6 2022/12/25 07:43
- 洗濯機・乾燥機 浴室乾燥ついてたら乾燥機付きドラム式洗濯機いりませんか? 6 2023/03/26 19:00
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 除湿機使ってますか? 1 2022/05/27 12:21
- 不動産業・賃貸業 室内干し禁止、布団乾燥機の利用禁止している賃貸住宅はありますか? ちなみに浴室乾燥機の設置はなくて、 2 2023/07/22 16:26
- リフォーム・リノベーション 相談よろしくお願いします。 中古物件購入の為これからリフォーム予定です。 築37年です。 浴槽も交換 4 2023/08/23 06:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジフード ダクトの長さ、...
-
浴室の乾燥機をつけたままにし...
-
注文住宅を建設予定の者です。 ...
-
排湿用ロスナイについて
-
10階建てマンション(各階8戸)...
-
中間型ダクトファンと、天井直...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機だけで夏を越せますか?
-
トイレと風呂の換気扇、電気配線
-
換気扇と、ダクトの長さについ...
-
洗濯物を早く乾かしたい!!
-
扇風機は連続風よりリズム風の...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
扇風機の首振りが壊れました
-
換気扇って回しっぱなしだと、...
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
業務用換気扇カバーに関して
-
扇風機に詳しい方お願いいたし...
-
扇風機の風量強弱切り替えは?
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフード ダクトの長さ、...
-
浴室の乾燥機をつけたままにし...
-
注文住宅を建設予定の者です。 ...
-
中間型ダクトファンと、天井直...
-
10階建てマンション(各階8戸)...
-
排湿用ロスナイについて
-
ダクトの風切り音について
-
物干しルームに浴室乾燥機を設...
-
浴室暖房と浴室乾燥の違いって?
-
換気扇と、ダクトの長さについ...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
手の届かないスイッチ
-
換気扇って回しっぱなしだと、...
-
換気扇
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
トイレと風呂の換気扇、電気配線
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
換気扇スイッチについて 昨日か...
おすすめ情報