dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の朝8:00~8:30の間にどこかのTV番組で見たのですが、

未発売のTVで、薄さ3mmほどの、確かプラズマでも液晶でもないTVのことを取り上げていたんです。このTVのことについてわかるサイトのリンク教えてください!!

おそらく、めざましTV,朝ズバ、ズームイン朝、どですか(名古屋テレビ)のどれかの番組で取り上げられていました。CMごとにチャンネルを変えてしまうのでどれか覚えてません・

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ソニーの有機ELディスプレイですね。


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070411/ …
こことか、「有機EL 3mm」とかキーワードを組み合わせて検索すればいくつか見つかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。このリンクはわかりやすくてよかったです。

お礼日時:2007/04/12 20:57

ソニーは年内に商品発売の予定。


東芝は'09年に発売の予定と発表しています。
    • good
    • 0

#5です。


「当分商品化の予定はないそうです」と、ズームインの羽鳥アナは言ってましたが、
皆さんの回答を見るとそうではないようです。失礼しました。
    • good
    • 0

これは、有機ELディスプレイですね。

既に、10型クラスであれば5年も前には3mmが技術開発段階で達成されています。本日付で厚さ3mmの11型であれば2007年中に製品化が発表されました。
ただ、問題点として既存のバックライト液晶とは異なり、液晶素子自らが発光するため液晶素子の寿命がバックライトタイプの液晶より大幅に短いという欠点があります。

利点としては、バックライトが不要な分厚さは薄くなり、それぞれの素子が発光するためコントラストがブラウン管に肉薄するようになる。バックライト不要なため大型な製品ほど消費電力が液晶より少なくなるなどがあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070411/ …
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070412/ …

尚、モノクロや小型なカラー有機EL液晶は既に携帯電話の画面表示などに使われています。

このほかに次世代ディスプレイには、無機EL液晶、開光率が向上した次世代プラズマディスプレイ、FED、SEDなどがあります。
以前から画質が高く価格での競争力があれば普及するとされているのがFEDやSEDと呼ばれるディスプレイ技術。液晶の半分程度の消費電力に抑えられるのが強み。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すぐに教えてくれたので本当にすっきりしました。よくご存知でびっくりです。それとも私が遅れているのでしょうか??

お礼日時:2007/04/12 20:56

[ズームイン朝]で紹介してましたね。


SONYが開発中だそうですが、当分商品化の予定はないそうです。

参考URL:http://it.nikkei.co.jp/expo/special/ces2007.aspx …
    • good
    • 0

有機EL液晶のことです。


ソニーが年内に発売するとか。
東芝は09年内発売を目標だとか。
コストがかなり抑えられ、くるくる丸められたりするそうです。
    • good
    • 0

有機EL という技術です。


商品化はまだ先のようで、商品サイトというのはありませんが、この名称で検索してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

ソニーの有機ELパネルを利用した製品です。



参考URL:http://www.asahi.com/business/update/0412/TKY200 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!