
中古でマンションを購入しました。
形態としては、売主さんが私から得たお金で次に住む物件を購入して、引越しした後に私が引越しをして住むという感じです。
なのでリフォームなどは無しの現状引渡し、クリーニング代等も自分持ちでした。
ただ、その分値引いてはもらいました。
問題は、住み始めてゴキブリが滅茶苦茶いるという事に気づいたのです。
住み始めて1週間ですが、ホイホイを仕掛けてすでに20匹くらいが引っかかってます。
毎晩仕事から帰るとゴキとはちあわせで2匹くらいは倒しています。
いちおう不動産会社にクレームを言って、売主さんにもつたえています。
契約書には白アリ被害などの場合に売主さんから費用をもらって修繕や駆除を行うような記載はありましたが、ゴキブリなどの事はかかれていませんでした。
昨日は会社を休んでバルサンをたきました。
気になる荷物すべてチェックしてゴキがいないか、卵がないか確認してビニールでバルサンに触れないようにする作業を行ってからバルサンしました。
売主さんに駆除にかかった費用はもちろん請求して、さらに迷惑料など請求できるものでしょうか?
さらに迷惑料はどの程度もらっていもいいものかアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産屋です。
売買でゴキブリの害については経験がないですね。
普通に考えると、いつからいるのかがわかりませんから請求は無理。
一方で、本当に異常なくらい出るならば、ゴキブリの種類によっては
水漏れなどが考えられます。
乾燥したのを好むのと、水場、湿気を好むのと建物に害を与えるのと
3種類ほどを指して、ゴキブリと言いますので。
このうち、後者の2種類が異常発生しているのであれば、家自体に
なんらかの問題がある可能性もありえます。
その場合にはその問題自体を克服するための請求は可能ですね。
種類については検索してみてください。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。助かります
ゴキブリの種類としては大型のヤマトゴキブリと中型のチャバネゴキブリ、あとよくわからないですが7~8mm程度の小型のゴキブリがいます。
前住んでいた売主さんからのコメントとしては、
「住んでいた時からいたけど気にならない程度」という事でした。
不動産の方がお隣さんや同じマンションの方に聞き込みしてくれたのですが、特にゴキブリは出ていないとのことでした。
そうなると何故ウチだけが?と思ってしまいます。
不動産の方も年間何百件か取り扱っていますが、こういう事はなかったと言っている以上、普通ではないという事だと思います。
請求も大事ですが、とにかく昨日のバルサンでいなくなってくれている事を祈ります。
No.3
- 回答日時:
まず請求できないというのは他の方と一緒ですが・・
中古でバルサンを焚くといったんゴキブリは避難しますが他の家にいっているだけでしばらくするとまた帰ってくる事もあります。
集合住宅はそういうものです。
また、再度バルサンするのも手ですが、ホウサンダンゴなどでとりあえず普段からのゴキをみなくても済む体制を作るのがよいのではないでしょうか。
バルサンを炊いて数日、ゴキブリの姿は見なくなりました。
たしかに集合住宅は一時避難ができますね…
戻ってくるのと、卵などの孵化が心配です。
一応ホイホイとホウ酸団子をしかけて、あとは日ごろ清潔な状態に保てるようにして夏まで様子をみていきたいと思います。

No.2
- 回答日時:
>契約書には白アリ被害などの場合に売主さんから費用をもらって修繕や駆除を行うような記載はありましたが、ゴキブリなどの事はかかれていませんでした。
白アリの被害というのは、建物の構造躯体に影響を及ぼす可能性があるから記載されているのです。これは単に「虫が発生して煩わしい」というレベルの扱いではないのです。
蚊とかハエとかゴキブリなどとは分けて考えてください。
>売主さんに駆除にかかった費用はもちろん請求して、さらに迷惑料など請求できるものでしょうか?
現況渡しの中古物件を購入していて、ゴキブリ駆除に掛かった費用を請求することに妥当性はありません。ゴキブリの発生は物件の瑕疵とは言えません。
もちろん迷惑料も同様です。
ただ、売主側が温情で対応してくれるのであればそれでも構いませんが、請求する正しい権利があると思わない方が良いです。
1の方が書かれていますように、建物そのものに何か不具合・欠陥があり、それによりゴキブリが異常発生しているという事であれば話は別なので、そういう観点から調査してみた方が良いでしょう。
もし不具合・欠陥等が存在すれば、契約上の瑕疵担保責任の定めによって対応して貰える場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 相続・譲渡・売却 不動産仲介業者と買主からの強要 2 2022/04/02 19:53
- 虫除け・害虫駆除 引越し先のチャバネゴキブリを全滅させたい。 9 2022/10/01 18:00
- 船舶・クルーズ 中古艇ドットコムで探していた形と値段の船を見つけたので電話をして船の購入を考えているので現物を見たい 1 2022/12/14 20:29
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の現状回復について教えてください^^; 1年半住んだ賃貸マンションから先月引越しを済ませました。 4 2022/05/24 09:47
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
引っ越したばかりなのにゴキブ...
-
入居直前、ゴキブリとコクゾウ...
-
庭の木製の倉庫の壁に白い卵を...
-
至急お願いします。押入れの布...
-
ゴキブリって一匹みたら、20...
-
シンク下のゴキブリ対策につい...
-
ゴキブリの出にくいアパート探し
-
隣の家が引越ししてからゴキブ...
-
バルサンを焚いたら台所の壁や...
-
築17年鉄骨のマンション
-
学生寮でバルサン焚きますか? ...
-
1階が美容室の賃貸物件ってどう...
-
バルサンをやってから1週間生き...
-
風呂場に虫の卵?わかる方教え...
-
共用部分の廊下にゴキブリの死骸
-
バルサンを炊きたいのですが、...
-
団地の内見時にゴキブリ
-
バルサンって2週間後にもう1...
-
ゴキブリって、人が寝てる時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
庭の木製の倉庫の壁に白い卵を...
-
ゴキブリは3階以上に住むと出...
-
引っ越したばかりのマンション...
-
バルサンをやってから1週間生き...
-
1階が美容室の賃貸物件ってどう...
-
バルサンを炊きたいのですが、...
-
ゴキブリって、人が寝てる時に...
-
賃貸で1階が飲食店のマンショ...
-
ゴキブリの出にくいアパート探し
-
虫が入ってくるダウンライトを...
-
隣の家が引越ししてからゴキブ...
-
マンションに飲食店が入ってい...
-
飲食店に挟まれた物件 虫は?
-
隣の家が空き家だとゴキブリが...
-
助けてください…。ゴキブリが大...
-
風呂場に虫の卵?わかる方教え...
-
排水溝の周りをガムテープで塞...
-
引っ越したばかりなのにゴキブ...
-
団地の内見時にゴキブリ
おすすめ情報