
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸借契約についてのアドバイスです。
まだ共同経営とか友人を雇ってということでしたら問題ないのですが、全く経営に関与しないとなると問題です。通常、賃貸借契約は転貸は禁止されております。無断でそのようなことをすると、契約解除されても文句は言えません。(店舗系の契約は、無職だからこそ借りたいという人も多いでしょうから、定職についていないと契約できないというのはちょっと変な気もしますが)
貸主に報告して承諾を得るか、貸主に対しては共同経営しているものとさせておいた方がいいでしょう。
それでも、家賃の支払いは大丈夫なのでしょうか? 質問者さんが契約者である以上、その責任は質問者さんにあります。友人がバーを経営して大儲けしても、お金をくれなかったら質問者さんが自腹で払うしかないのですよ。その点の約束事はしっかりしておいた方がいいです。
経営者は・・・という質問の意図がわかりませんが、貸主に対してだけは質問者さんと友人、という形にしておけば良いと思います。その他について経営者は友人ということで良いのではないでしょうか。営業許可なども同じでいいと思いますよ。友人が経営現場責任者という感じでいいのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/15 13:20
ご回答ありがとうございました。今後の対応に必要な意見を頂けました。家主さん及び不動産屋さんにはこちらの詳細をご説明し、対応したいと思います。経営者、営業許可についてのご意見も参考にさせて頂きます。お忙しい中ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。
(1)名義貸しで賃借ですか、困りましたねぇ。本当に就職していないから賃貸借契約を結べなかったのでしょうか? 私も貸店舗を保有し、中でバーを経営している人が何人かいますが、契約当時は無職でした(就職済みの片手間経営じゃかえって危ない)。
「質問者さんだから貸した。あの友人の人なら貸さなかった」ということもあり得ます。滞納なんてあったら、それをきっかけにして、最悪の場合、詐欺で訴えられることなどもありえるでしょうね。
連帯保証人さんにも同じ事が言えそう。あなたが借りて、貴方が事業をやると思ったから連帯保証人になったのに、と。
(2)経営者は、実際に経営する人でしょうね。賃借人と経営者が一致すべしという法律はありません (^^; 。
ウソはいけないことという一般論でも、実益の点でも、営業許可の申請なども、実際に経営する友人の名前でやるべきでしょう。
貴方の名前で申請などをやって、友人がトラブルを起こすと、こんどは賃貸人との間だけでなく、営業許可権者との間でも貴方が責任を問われることになりますから。
さらに、消防署とか警察とか保健所とか、さまざま、ほかの業態では関係ない機関が関わってきて、さまざまな制約をしてきます。
つまり、なにかに違反して、公的機関が介入してくるのは簡単です。大丈夫ですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/15 13:17
どのように処理するのがよいか、大変参考になりました。ありがとうございました。深夜営業許可は経営する友人の住民票を定時して取ってもらいます。お忙しい中ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働者の過保護は経済に悪影響...
-
近所の家族経営で営んでいる居...
-
家族経営で、中小企業の会社で ...
-
案内所ってどんな人が経営して...
-
賃貸契約者と経営者について
-
何でいまだにテレビ局はジャニ...
-
経営学部 銀行員
-
Bカンって何??
-
自宅用カラオケはスナック等の...
-
立正大学経営学部と国士舘大学...
-
大学について
-
公企業、準企業の価格設定について
-
LGBTの陰茎付きトランスジェン...
-
スナック経営
-
窓口問屋制度について
-
自分で何の仕事も出来なく配達...
-
本音のところISO9000は必要です...
-
在庫率について
-
経営学修士(MBA)を取りたいです...
-
東芝、日産等の会社は同族(一...
おすすめ情報