
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
某都道府県で教師をしている者です。
教育学部などを出て取得する「教員免許状」はどの大学(短大)、都道府県で取得しても全国で使うことができます。
しかし、教師になるために受験する教員採用試験は受験して合格した都道府県内しか有効ではありません。違う都道府県での採用を希望する場合は、いったんその都道府県で退職をし、再び自分の希望する都道府県の教員採用試験を受験し合格しなければなりません。
例えば、東京都で教員採用試験を受験し合格したとします。すると東京都の教員として都内で採用されます。その後、北海道に移って教師を続けたいと思えば、いったん東京都の教員を退職し、北海道の採用試験を再受験して合格しなければならないということです。
採用試験は都道府県により問題も傾向もまったく違います。また神奈川県などのように「神奈川県」と「横浜市」で別に採用を行っているケースもあります。
教員採用試験には年齢制限を設けている自治体も多く(たいていは40才前後)、受験しても1度で受かる可能性はそう高くもないのである程度年齢が過ぎてからの再受験はかなり大変かと思います。
自治体にもよりますので、その辺は質問者様が調べてみるとよいかと思いますが。
再受験の場合、前の自治体での教職経験が5年以上あると、受験時の面接が免除になったり、合格後にある初任者研修が免除されたりする場合もあります。やはりこれも自治体によります。
正規の採用でなく、臨時でも構わないとなれば、年齢制限も採用試験もありませんが、給料面で支障が出るかと思います。
No.2
- 回答日時:
教員免許はどこで取得しても大丈夫です。
教師になるには、各自治体が行っている採用試験に合格しなければなりません。
合格、採用された都道府県以外の教師になりたい場合は、
再度採用試験を受ける必要があります。
採用されれば、それまでの経験年数が給与面へ反映されることがありますが、
採用試験(特に一次)の段階で他県の経験が優遇されることはほとんどないと考えた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
普通免許はOK。
特別、臨時免許は自治体ごと。
すぐ教師になれるかは、
空きがあればなれるかもしれないが、
生徒数は減少しているので、推して知るべし。
って、この程度のことを自分で調べない人が、
人に物を教えるんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- その他(業種・職種) 東京都教員は23歳 初任給25万 ボーナス100万 年収400万からスタートです。 僕は元々医師にず 2 2022/09/23 14:03
- 教師・教員 教員採用試験についてです。 ある都道府県の地歴の高校教員に合格しました。 しかし、ネットを見ると、教 1 2022/10/16 23:18
- 教師・教員 教員採用試験について 4 2022/03/26 09:12
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 教師・教員 教師を多く採用して一人ひとりの仕事量を減らすことは可能? 7 2022/08/31 18:14
- その他(学校・勉強) 教員になるのって少なくとも絶対簡単ではありませんよね? 大学卒業+教員免許取得に必要な単位を1単位も 4 2022/09/10 02:41
- 教師・教員 30代の転職。小学校教諭免許を取得するか、保育士資格を取得するか迷っています。 取得難易度、将来性、 3 2022/09/24 09:53
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小3の子どもの個人懇談に行って...
-
太りったこ用の小学制半ズボン...
-
保護者から手紙を返されました
-
GWに行った旅行のお菓子のお土...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
子供の登校班について 子供会な...
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
小学生の娘は、近所に住む同い...
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
なぜ小中学生の女の子ってキラ...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
不登校小5息子のいる母です。半...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小5算数
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
1+1+1+1+1+1=田
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小学校の教育実習について 来年...
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
【小学校】小学生の入学式の日...
-
制服のある公立小学校ってどの...
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
1+1+1+1+1+1=田
-
子供の登校班について 子供会な...
-
円周率
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
おすすめ情報