dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯をするときに、タオルだけ別に洗うのですか?
お義母さんに血眼になって怒られたのできになります。

A 回答 (4件)

分けない、分けない。


そんなん分けてたら、一日に何回洗濯機まわさなくちゃならないのよ?!
というのが、一般的な意見だと思いますが。
でも!ここは、素直に謝ってお義母さんとうまくやっていきましょう。
あなたの嫁いだおうちでは、それが正しいやり方なのですから。。。

同居なのね。。。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居ではないんですが、しつこくいわれたので、ずっと気になっていたんです。
同居じゃないのでちょっとほっとしてます。
やっぱり遊びに行ったときはそれに合わせればいいですよね!
自分の所では自分流でします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 00:19

ちょっと質問の意図と違う回答ですが


私はタオルは「ごわごわ」な肌触りが好きなので、他の物とは別にして柔軟剤を入れないで洗濯する時もあります。
我が家は2人家族ですので、なかなかタオルだけが沢山洗濯にたまる事はないので、めったに実行する機会がないですが、ごわごわタオルができあった日は幸せいっぱいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかそういうふうに考えたら、タオルを別にするのもいいかも!
気持ちよさそうです~!!!
今度やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 00:20

やはり、これはその親がどうやって洗ったかによるのかもしれませんね。


私は気にせず、いっしょに洗ってしまっています。
でも、たしかに考えれば
パンツといっしょに洗うのはイヤですよね。
そうなんだけど、別々に洗うのも面倒だからついついね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色物、白ものだけわけてあらいますよね~。
一緒の方いてくれてうれしいです!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/14 23:24

糸くずがつくからではないですか?


他のより糸くずがでやすく、他の服についたらとれにくいから。
もしくは、顔をふくものを、靴下と一緒にするな!とか。
たしかに、洗うことは洗うけど、くつしたやパンツと洗ったやつで、顔をふくのはちょっと嫌ですね。

私はひとりなので、別に洗うとなると1週間はためないといけないですので、一緒に洗ってますが、私の親も服などと、タオルは別でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糸くずがつくでしょ?といわれたもので・・・
糸くずってそんなにつきますか?
私が雑なのかしら?
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/14 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!