dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今私は失業保険を貰いながら転職活動をしているのですが、持病が悪化し移植手術を6月に受ける事になってしまいました。
最低でも入院は1ヶ月かかります。
国民保険なので傷病手当はでないんですよね?
で、そうなると給付期間の延長を申請かとは思うんですが、そこで質問なのですが例えば今ハローワークにその旨を伝えたら、すぐに就職できない→その日から失業保険停止してしまうんでしょうか。
そしたらぎりぎりまでその手術の事は言わないで就職活動している方がいいのかなーとか考えてるんですが解らないんです。
なるべく無給の期間を少なくしたいんです。教えて下さい。

A 回答 (4件)

>国民保険なので傷病手当はでないんですよね?



そうですね、国民健康保険には傷病手当はありません。

>例えば今ハローワークにその旨を伝えたら、すぐに就職できない→その日から失業保険停止してしまうんでしょうか。

失業給付の停止が心配でしたら、雇用保険の傷病手当を申請してください。
求職中の人が病気やケガで働くことができない状態が15日以上続いた場合、基本手当と同額が給付日数内で支給されます。
ですから病気及びけがで15日以上職業に就くことが出来なければ、電話あるいは代理人でもかまいませんから、速やかに安定所に連絡して傷病手当を受けたいということで指示をもらってください。
うまく認めれれば基本手当としては停止されますが、翌日から傷病手当として同額が失業給付として受け取れるはずです。
そして働けるようになったら安定所に申し出て、傷病手当から基本手当に変更してください。
なお上記のようにあくまでも雇用保険での話ですから給付日数内の話で、それを過ぎてしまえばどちらも受け取れません。
またそのような長期の病気やけがの場合は障害年金の申請となります。

>そしたらぎりぎりまでその手術の事は言わないで就職活動している方がいいのかなーとか考えてるんですが解らないんです。

いえいえ、そんな心配はせずに上記のような手続きを取ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧に回答ありがとうございました。
幼少からの持病なので傷害年金は透析3ヶ月たたないと該当しないんです。
一つ質問なのですが、傷病手当と給付期間の延長ってこちらでどっちか選択できるのでしょうか?ハローワークをみると傷病手当(15日以上働けない)給付期間延長(30日以上働けない)となっていますが1ヶ月の入院だと自動的に給付期間延長になるんでしょうかねー?私は障害者手帳所持しているので300日給付日数があり今のままで行けば12月までは受けられるので延長よりは傷病手当をもらいたいなーと・・・。

お礼日時:2007/04/17 16:07

給付期間の延長の申請ですが、



病気や入院等の理由により引き続き30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から起算して1ヵ月以内に住所又は居所を管轄するハローワークに届け出なければなりません

となってますので

職業につくことができなくなった日の翌日からの申請になります。
郵送や代理人でも可能です。一ヶ月以内の申請になります。

もちろん、ぎりぎりまで手術のことは言わないで失業保険をもらうことは可能ですが、期間の延長となり入院中の失業保険は空白期間となり給付の対象にはなりません。

入院が最低でも一ヶ月、失業保険は4週間ごとですから、どこかに申請日が入ってしまいます。

これをできるだけ避けたいというのならば、代理人にその中に含まれる申請日にハローワークに行ってもらい、その申請日には病院に短期入院の為今回の申請にはこれない理由のその病院の診断書をもっていってもらいます。
(この日から給付される日数カウントがストップ。)
入院した日にちが書かれればその日からストップになりますし、病院側で考慮して申請日前日など改ざんしてくれればその申請日前日からの入院で空白期間を短縮にみせかけることができればいいのですが、今は病院側もそういった日にちの改ざんには協力はしてくれないのが実情でしょうね。
できるだけそういったごまかしはしない方がいいでしょう。

そして入院期間がすぎ、外出も可能になったらハローワークに申請します。

お大事に・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に有難うございます。給付期間の延長は1ヶ月前なんですね。もう入院する日もわかっているのでってことはもういっておかないとってことですね。
ごまかしはしないで正直に伝えようと思います。

お礼日時:2007/04/17 16:01

健康保険法等による傷病手当て金が受給できない場合に限り15日以上働くことが出来なくなった場合、基本手当ては支給されませんが、傷病手当が同額で支給されます。

まず、役所の保険課に問い合わせてみましょう。どうぞ、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークよりも区役所に問い合わせたほうがいいんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/17 15:57

就職活動が出来ない期間は給付されないようです。

。。

参考URL:http://www.situgyou.com/st_situgyouyouken.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーんやっぱりそうですか。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/17 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!