dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。小さな庭(と言えるか?)に柿(次郎柿)の木が1本あります。毎年花は沢山咲くのですが、数個しか実がなりません。周りに柿の木が無く、植木屋さんに相談すると雄花が咲く木を近くに植えろと言うのですが、何しろ場所が無く植える場所がありません。つきましては質問なのですが、花粉だけの入手は出来ないものでしょうか?或いは植木鉢で小さく育てて、雄花を得る育て方は出来るものでしょうか。以上よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

詳しくは知りませんが、受粉用の柿の木を高接ぎするとういう方法があります


植木鉢なんかで買ってきて、次郎柿の枝と受粉木の枝とをくっ付けちゃうんです
くっついた後で鉢の部分を取ってしまっても次郎柿の根から栄養をもらえるので死にません
高接ぎして沢山の種類の実をつける果樹を育てることも出来るそうなので参考にしてはいかがですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました、感謝です。接木という手がありましたね。思い付きませんでした。何十年も前、私が小学生で田舎に住んでいた頃、何本かの種柿に接木をした経験があります。これなら理想的です。有難う御座いました。

お礼日時:2007/04/17 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!