
友人の菜園で、キューリと同じウネに、後からニガウリをうえました。
ニガウリの花が咲くようになってから収穫したキューリは、すべて、苦いらしいのです。友人は、きっとニガウリの花粉が受粉したせいだ!といって、ニガウリをぬいてしまいました。
phageは、どちらもウリ科なので、受粉することはあっても、その実まで、にがくなるとは考えられないのです。遺伝的に、そのタネ(F1)を蒔いてできた株の実は、苦くなることはあるかもしれませんが...。
また、ニガウリの周辺の作物は、どうも成長が悪くなるようだとも言っています。
根から、なにか他の植物の成長を阻害するような物質を出しているのでしょうか?
だとしたら、何年くらいあけないと、他の植物は植えられないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ウリ科なので、受粉することはあっても・・・
科が同じだからと言って、受粉するとは限りません。
キュウリとニガウリでは属が違うので、属間交雑になると思いますが、そもそも属間交雑する植物自体が少ないうえ、
キュウリとニガウリでは染色体の数が違う(キュウリは2n=14、ニガウリは2n=22)ので、受粉することはまずないと思います。
受粉したとしても、種子が出来るかどうかに関わるだけで、肉質に影響するとは考え難いです。
それに、キュウリは単為結果性が強いので、受粉しなくても果実が大きくなりますし。
キュウリが苦くなる原因については、窒素肥料の与えすぎが考えられます。
品種にも依りますが、植物体内の窒素代謝が活発な場合に、苦味成分が多く生成されるそうです。
また、栄養生長が盛んな時も、窒素代謝が活発になります。
窒素を与える→栄養生長が活発になる→窒素代謝が活発になる→果実が苦くなる・・・
こんな感じでしょうか。
ニガウリは、栽培が容易ですが、線虫が寄生しやすく、連作は避けた方がよいらしいです。
もしかしたら、線虫が増えているかもしれないので、線虫が着かないようなトウモロコシ、ピーマンなどを植えてみると良いかもしれません。
よくわかる回答をありがとうございました。
属間交雑って、そんなに起こるものではないのですね。
(カボチャと、ズッキーニも交雑するのかなぁなどと思ってました。(^^ゞ)
これは、ニガウリのせいではなかったのですね。
さっそく、友人にも教えてあげようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 びっくりグミの実を多く結ばせたい 1 2023/05/21 21:19
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- その他(趣味・アウトドア・車) トウモロコシの人工受粉 1 2022/07/29 22:30
- 政治 政府が花粉症対策で杉を植え替える とか言ってるけど、急にたくさん植え替えたら大水害になるのでは? 私 5 2023/04/29 07:43
- ガーデニング・家庭菜園 記念樹を迷っています! 新築建設にあたり市から記念樹を配布頂けることになったのですが、下記3点の選択 3 2023/03/13 02:36
- ガーデニング・家庭菜園 雑草の成長の速さは、何から? とにかく、怪物みたいに成長が早く、発芽から10日以内で、花が咲き、実が 2 2023/07/13 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- 花粉症 今頃から花粉症症状が出始める人は、何の植物の花粉の花粉症ですか。 4 2023/03/29 20:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花のあとに実・・・
-
庭に柑橘類の苗木を植えたいが...
-
実生のりんごは、いつ花が咲き...
-
渋柿、大蜂屋を植えました。適...
-
桃とサクランボの人工授粉について
-
育成中の小玉と大玉スイカの見...
-
ミツバチの働き
-
ホームセンターに柿の苗が売っ...
-
あけびの実をつけるには。
-
柿を受粉させたいのですが
-
いまさら質問するのはお恥ずか...
-
皆さんおはようございます、福...
-
茄子にあだ花がないのはどうし...
-
桃の種から木を育てるには
-
柿の木を一本だけ植えて甘柿を...
-
種間交雑はなぜ可能?
-
舌状花の交配方法について
-
なんて読むのですか?
-
パイナップルの種子について
-
サボテンの受粉について。 サボ...
おすすめ情報