
スピーカーの接続に関していくつか疑問があります。
是非ともお助けください。
まずは状況を説明します。
1、インピーダンス6Ωのスピーカーが4台あります。
http://www.bose.co.jp/products/compact_speakers/ …
2、インピーダンス3.3kΩのスピーカーが2台あります。
WS-2035A
http://www.pssm.co.jp/products/products-sound/pr …
3、ハイ/ローインピーダンス(330Ω/4Ω以上)のアンプがあります。
WA-H30
http://www.pssm.co.jp/products/products-sound/pr …
では本題なのですが、今までは6Ωのスピーカーを4台繋げて使ってました。
しかし、急遽3.3kΩのスピーカーも一緒に使えるようにしなければならなくなりました。
つまり、上記したスピーカー6台を↑このアンプ一台で稼働させたいのです。
また、スピーカー選択スイッチで稼働スピーカー(1か2のどちらか)の選択ができるようにしたいです。
そこで、まずは3.3kΩの方のトランス配線を変えて、8Ωにしようかと思いました。
ですが、このアンプはローインピーダンスではスピーカー選択スイッチを使用できないことがわかりました。
そのため、6Ωのスピーカーをハイインピーダンスに変えられないものかと考えました。
調べてみますとマッチングトランス
http://www.nanzu.jp/syohin/sp_mt.htm
というものを見つけました。
これを使えば自分が希望するような使い方ができるようになるのでしょうか。
また、できるのであれば、どのようにすればよいのか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハイインピーダンスのSP2個とローインピーダンスのSP4個を2回路で使用したいのでしょうか。
ハイインピーダンスのSPはアンプにそのまま繋ぎます。
ローインピーダンスのSPは2個を直列にし、それらをまた並列に繋ぎ、4個のSPの合成インピーダンスを6Ωにしてマッチングトランスの
8Ωに繋ぎ1次側はアンプ出力を1400Ωに繋ぎます。これでアンプからみたローインピーダンスのSPのインピーダンスは1050Ωになります。
これでローインピーダンスのスピーカー(SP)には1個あたり2.38W
の入力になります。
ハイインピーダンスは1個あたり3Wの入力になります。
詳しい解説ありがとうございます。
本当にたすかりました。
今日、さっそく買ってきました。
これで既存の設備を無駄にせずに生かせます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1のグループ(ローインピーダンス・スピーカー)のつなぎ方は、rutoさんのつなぎ方と同じです。
2台を直列につないだ回線を2組作り、それを並列にしてマッチングトランスの8Ωにつなぎます。 アンプ出力 SP1 の回路の線はマッチングトランスの 1000Ω につなぐ方がいいかと思います。2のグループ(もともとハイインピーダンスのスピーカー)の回路は、アンプ出力の SP2 とし、2台のスピーカーを並列につなぎます。
1と2で音量に差が生じると思いますが、
*WS-2035A の方が大きい場合は、その音量調整器で下げます。
*101MMW の方が大きい場合は、マッチングトランスのアンプ側を1400Ωにつなぎ替えます。
ご指導ありがとうございます。
これから接続に取りかかります。
助言どおり音量を確認しながら試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- デスクトップパソコン necのデスクトップmateはスピーカーがモノラルとなっていますが、スピーカーが1つで、イヤホンを接 2 2023/04/15 22:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを買い替えた方がよいでしょうか 7 2023/05/17 09:43
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーとアンプの出力Wについて。 通常、アンプ側での表記は100W+100Wなど、ふたつ表記があ 6 2022/07/25 23:25
- テレビ テレビのaux端子から、ankerのsound core2のaux端子に画像のようなピンをさせば、s 2 2023/08/05 23:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インピーダンスの違うスピーカーを直列でつなぐ。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
2種類のスピーカーを同時に鳴らす場合2。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
異なるインピーダンスのスピーカーを接続すると
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
インピーダンスの違うスピーカーは使用可能ですか? 元々4Ω→8Ωスピーカーに交換 詳しい方教えて下さ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
スピーカーの直列接続と並列接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
スピーカーインピーダンスの変更
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのスピーカーを付ける場合どうやってインピーダンスを合わせるのでしょ
カスタマイズ(車)
-
9
ミニコンポに複数のスピーカーを接続したいのですが…。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
複数のスピーカーの最適な接続方法..
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
ローインピーダンスのアンプにハイインピーダンスのスピーカーを接続する
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピーカに接続しても問題
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
一つのアンプに四つのスピーカーを接続する方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
レコードプレーヤーから音が出...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
インピーダンスについての質問
-
プリメインアンプでセンタース...
-
インピーダンスの違う二種類の...
-
アンプに表示されている推奨イ...
-
DIATONE DS-66,DS-77シリーズに...
-
DVDプレーヤーは購入したほうが...
-
ステレオをひとつのスピーカー...
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
バイアンプ・バイワイアーって?
-
スピーカーマトリクス-アンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
AVアンプのPREOUTの活用について
-
センタースピーカーを2個にす...
おすすめ情報