dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも、お世話になっております。
現在、1歳2カ月になる息子がおります。
まだまだ「オッパイ大好きっこ」で、
愚図るたびにオッパイをあげています。

母親の私は、まだ生理がきません。
断乳すれば、くるのかなあと楽観的ではありますが、
この状態は問題ないでしょうか?
このまま、生理がこない!ということもありえますか?
ご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

「プロラクチン」というホルモンが、母乳を作ります。


この「プロラクチン」、排卵を起こりにくくする作用があります。
なので、授乳中には生理が来ない、と思いこんでいる人が多いようですが、
「起こりにくくする」作用で、「完全に起こらなくする」モノではないので
授乳中でも排卵が起こり、生理が再開する場合も多々あります。
完母でも産後数ヶ月で再開する人もいますし、
完ミルクでも1年以上再開しない人もいます。
こればっかりは、個人差が大きいようです。

私は混合でしたが、半年で再開しました。
ウチもおっぱい大好きッ子で、来週2歳になりますが、毎日吸っています。

授乳をやめてから1年以上経っても生理が来ない場合は、婦人科を受診した方が良い・・・
と以前聞いた事があります。
まだ授乳しているのですから、再開していなくても心配することはないと思いますが、
次の子を考えている、とかでしたら、婦人科に相談に行ってみると良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
授乳中でも、排卵はおきているかもしれないのですね。
丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/19 10:38

4歳と2歳の娘がいます。


長女の出産後、2ヶ月で生理が再開しました。ちなみに完母です。しかも、産後10ヶ月で2人目を妊娠。長女は離乳食をまったくと言っていいほど食べない子だったので、10ヶ月のときも母乳だけで生きていたようなもので、半日あげないとガチガチに張るくらい母乳は出てました。
ちなみに次女のときは、産後6ヶ月で再開。もちろん完母です。
でも、友達の話でも断乳後に生理が再開した話はよく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも、いまだに離乳食をあまり食べません。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/19 10:37

母乳育児経験者です。


授乳中、生理が来ないことはよくあることです。母乳は「ミルク」ですが成分的には血液と似ており、よって授乳期の母体は通常より沢山の血液を製造しなければならないわけで、授乳中は母乳製造が優先され余分である部分の製造が後回しになるわけです。もちろん個人差もあり、沢山の血液成分を製造できる人は生理も早く来ます。ですから「授乳中=生理が来ない」ではありませんが、「授乳中=生理が来ない人は多い」だと思います。
また子供の飲む量によっても左右されます。1歳を過ぎ母乳以外のもので栄養が取れるようになると徐々に飲む量も減ってくるかと思います。まだまだおっぱい大好きだということなら、もう少し様子を見られては如何でしょうか。もし卒乳された後、生理が再開されない場合は婦人科への受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/19 10:37

3児の母です。

私の場合は授乳中は生理が全く来なくて、卒乳後すぐに再開しました。
ちなみに生理の再開時期(卒乳時期)は、1人目=1歳11ヶ月、2人目=1歳4ヶ月です(3人目は生後3ヶ月で、まだ授乳中)。

生理の再開は千差万別のようですよ。私のように授乳中は全くなかった人や、授乳中でも生理が来た人も居ました。再開した時期も色々でした。あと、生理がないように見えても、実際は機能していて妊娠することもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生理がこなくても、実際は機能していることが
あるのですね。
三人の子育て、がんばってください!

お礼日時:2007/04/19 10:36

産後4ヶ月で生理が来ました。

が、10ヶ月まで完母でしたよ。
結構授乳中でも生理になったという話聞きます。
早めに二人目が欲しかったのですぐ来てくれてタイミングよく二人目が授かりました。(産後11ヶ月でした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も二人目を考えているので心配です。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/19 10:35

現在10ヶ月の息子がいます。

3人目です。
授乳してますが、6ヶ月の時点で生理が再開しました。今までに4回来ましたので、ほぼ順調です。

逆に完全ミルクだった友人は、1年半くらい再会しなかったそうです。

授乳うんぬんよりも、母体が回復したら、生理も再開するという事ではないでしょうか?

あまりに長く再開しない場合(2~3年も)は、婦人系の病気の可能性もあるそうなので、一度、病院に相談されたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/19 10:34

私の場合断乳して少ししてから来ました。


でも、今近くに居る会社の子に聞いたところ、彼女は授乳中に来たようです。
人それぞれですが、気にしなくても時期が来れば大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくに、ありがとうございます。
断乳してから、様子をみないといけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!