dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
朝、車を見るとタイヤホイールの真ん中の
ナット5本でとめられていたカバーがひとつなくなっていました。
車種はパジェロミニで、純正タイヤの真ん中についている
三菱マークのふたみたいなやつです。

おそらく盗難だと思うのですが、これはなくても
特に支障はないのでしょうか?
車を動かしていいのかわからなくて、困っております。

また、買い換える場合、何といって注文すればいいのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんがよろしくご回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

どうも今晩は!



一般的には、「(ホイール)センターキャップ」と言われています。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r3 …

見た目を良くするためについている部品ですから、走行には支障ありません。
やはり見た目は悪くなるので、ディーラーでオーダーされると良いでしょう。
ただ、恐らく4個単位の注文が普通だと思いますので、その場合は予備として
取って置くしかないでしょう。

なお、1つだけなくなったということですので、盗難より単なる欠落ではないか
と思います。
これは、あくまで老婆心から申し上げますが、くれぐれも同車種の車から拝借
することは、なしでお願いしますね。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
センターキャップというんですね。何なのか
検索しようにもわからなくて、苦労していたので
本当に助かりました。

キャップの紛失経路ですが、最後に確認してから
乗っていないので、誰かが持っていったんだと思います。。

私は、もちろん他車から拝借はしませんが
悪い人もいるものですね。

ご回答ありがとうございました、参考にいたします。

お礼日時:2007/04/19 07:55

センターキャップのことですね。



一応、飾りと保護の役目を果たしています。
保護と言うのはホイールのハブを保護していますが、その部分が干渉するようなことはまずあり得ないでしょう。
寄って、他の方がおっしゃる通り無くても問題ありません。

見た目気になるようであればディーラーにてご注文して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下にも書いたのですが、本当に予備知識がないものですから
支障がないことが確認できて本当に助かりました。

ありがとうございました、参考にいたします。

お礼日時:2007/04/19 08:05

4輪駆動車に乗っている人が、センターキャップを「ナット5本でとめられている」と思っていたとは驚きです、おそらくはタイヤ交換もやったことないのでしょうね。

あのキャップははまっているだけで力のある人なら素手でも外せます、下の人も言っているようにただの「飾り」なので、外見上の違和感以外になんの害もありません。

少なくともパジェロなどのクロスカントリー型の4輪駆動車は多少のクルマの知識を持っているものだと思っていましたが、私が歳をとってしまったのでしょうね。いくら軽自動車とはいえそんなことを考える私のほうが爺ぃなのだと痛感させていただきました。ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

車はまだ購入して2週間くらいで
先週末、やっとエンジンの点検方法を
勉強したくらいに予備知識がないので
本当に、自分も知識がなくて恥ずかしい限りです。

これから勉強したいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 08:02

こんばんは



恐らくそこの部品が無くても問題は有りませんよ、もしその部品の購入を考えられているならディーラーに行くと注文してもらえると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
問題がないと聞いて安心しました、
これからディーラーさんに電話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!