dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「領収証が盗まれた場合」で相談した者ですが、印紙を貼って社判を押した領収証をスタッフに預け、仕事終了・現金受取の際にお客様に金額と宛名を書いて渡し、控えを私が貰うはずだったのですが、「○月×日の領収証の控え持ってる?」とメールすると、本人からこのような返信が返ってきました。
「受け取りの話?先方が各自払いでて伝えて、そーなんだて納得してましたけど」

と、わけのわからないメールです。
領収証を渡しても渡してなくても控えはあるはずですが、「どっかいっちゃった。」とごまかして、悪用しそうです。(電話は繋がらず、逃げてる様子です。)

領収証には、10万円の仕事なのに100万円と書いてる可能性もあるわけです。
ごまかすような者に頼んだ私も悪いのですが、彼女がごまかす以上、諦めるしかないのでしょうか?

他人が書いた領収証でも、社判が押してあればその領収証は認められるわけですよね?

いつもは領収証の必要な方には、後日私が郵送していたのですが、そうした方がいいですね。

A 回答 (2件)

>ごまかすような者に頼んだ私も悪いのですが、彼女がごまかす以上、諦めるしかないのでしょうか?



<今回の状況>
 ○領収書は本物である
 ○領収書に(一般的に考えて)不審な点は無い

今回の場合、本物の領収書であり、正規の持ち主(質問者さん)が委託した
相手(スタッフ)が発行した領収書ですので、相手は完全に善意の第三者と
なり、相手の持っている領収書は法的に”正規”の領収書です。
ただ、スタッフと領収書の受領者の間に密約があり、共謀して詐欺をした事
が立証できれば、この限りではありません。

>いつもは領収証の必要な方には、後日私が郵送していたのですが、そうした方がいいですね。

領収書は、会社の場合ならば”領収書管理規則”等の規則を作成し、不正に
対する”心理的拘束”をした上で、信用できる者に領収書の発行をさせる必
要があります。
その上で、
  領収書の管理は自分でする。
  領収書は”自分で記載”もしくは、社印は”自分で押印”
など、金銭出納の管理者が保管(管理)する必要があります。
これは、個人の場合でも同じです。
 領収書≒現金
だと思って管理すれば間違いは起こりません。

この回答への補足

ありがとうございます。
また疑問が浮上してしまいましたので、新しく質問を立てたいと思います。
今後は、管理ももっとしっかりして気をつけるようにしたいと思います。
実際、スタッフと顧客との間での「共謀」はありますので。。。

補足日時:2007/04/20 17:55
    • good
    • 0

いい教訓に・・・他人が書いても表面的には有効です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
以後、気をつけるようにします。

お礼日時:2007/04/20 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!