
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
営利を目的としてないだけ
働きやすいでしょう。
数字数字・ノルマノルマ。っていう
社風じゃないし、追われるものは無いし。。。
同じ銀行・信用金庫に比べたら
心的プレッシャーは確実に楽だと思う。
通常は貯金いくらとか、貸付残高とか
不良債権比率とか、いろいろあるのよ。
定期やらなんやら、これからは国際も証券も
絡まってくるだろうし。。。
ますます普通の金融系は競争社会だよ。
労金は、労働者のためのものだし
無理な資金繰りとか資金回ししないようにするし、
そもそも<無駄な>←変な言い方だけど
利益をあげようとしないじゃん。
最低限の職員とかの給与や、経費とか・・
それだけ確保しといて、
あとは低金利とかで顧客に還元するのが主の仕事なんだし。
まあ、残業とか休日出勤とかは
どんな仕事でも人による。
要領の悪い人間は、やはり
それが多くなって
はたから見ると悪条件の労働環境に見えちゃう。
労金は、まず休日出勤ないでしょ。
残業も、そこまでひどくないでしょう。
まあ、やってることは
その辺の銀行。信用金庫と同じ。
これは、全国共通^^;
問題は、心的プレッシャーです。
ノルマ云々で言えば、民間とは
かなりかけ離れて気楽に仕事できるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(荒らされたので再投稿します...
-
早く会社を帰るので家での時間...
-
デザイナー志望。新卒を逃し、...
-
通勤時間
-
システムエンジニアのは人で、...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
36歳の派遣社員♂ どうなの?っ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
働いている人の割合
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
クイック24の求人広告について
-
学校事務員から教員になりたい
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(荒らされたので再投稿します...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
有休について 有休は全て使った...
-
会社が汚くていやです
-
通勤時間
-
アフター5を利用して英語力を...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
バイト初日に残業させるのって...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
国内のCG会社に勤めます20代で...
-
新卒です。定時で帰ることにつ...
-
日本のサラリーマンが奴隷な理由
-
スーパーで働く夫。残業を始め...
-
キャリアの考え方を教えてくだ...
-
航空貨物のスペース予約受付の...
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
会社を辞めたいと思っています...
-
新入社員の試用期間中の残業の...
-
内定承諾すべきか迷ってます…
おすすめ情報