
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>2~3週間前に高速道路を走った時は、何も問題ありませんでした
なるほど17~21日前は高速で問題は無かったのですね。
>10日くらい前に、新品タイヤ4本つけました
>時速80キロぐらいで走行中、ハンドルが細かくブルブル震えます
なるほど、わかりました。新品タイヤのバランスに問題があります。
タイヤを購入した際に100キロ程走行するまで高速は出さない、とか200キロ走行する間に再度バランスを取り直すサービスがある、とか注意はありませんでしたか。何にせよもう一度バランスを取り直してください。(たぶんクレームでサービスしてくれると思います。)
No.10
- 回答日時:
空気圧が不均一でもハンドルに異常がでます。
たまに、タイヤ交換時にバルブを交換せずに空気漏れ→パンクなんて状態になる場合があります。経験談です(泣)
見た目に、明らかな空気圧の不足があった場合は疑ってみて下さい。
お店でホイールの装着後、増し締めは行いましたか?
また、ボルトが緩みかけているとそのようになる場合があります。
放っておくと、走行中にボルトが抜け落ちたり、そうなると他も外れて、最悪ホイールごと抜けてしまいます。ボルトの緩みが無いかチェックして下さい。
タイヤの取り付け時、作業を見ていると綺麗にセンターを出して装着しているお店はほとんどありませんね。トルク管理していなかったり、トルクレンチを使っていても使い方が間違っていたり…
キチンとセンターが出て、かつ全てのボルトが均一かつ十分なトルクで締まっていればなかなか緩まないものですが、これがまたなかなか…
No.8
- 回答日時:
古いタイヤで出ていなくて、新品に換えたら出た現象ですよね。
それで80キロくらいでブルブル震えて、それ以上の速度でも、それ以下の速度でも収まっていたら、ホイール・バランスの狂いでまず間違いないと思います。これを先ず最初に疑うので、よいと思います。タイヤを取り付けた時に、バランスを取ってもらっていますよね。新品タイヤを購入して取り付けると、1本1000円くらいで組み換えとバランスをやってくれているはずです。
それなのにブルブル震えるなら、早めにクレームで処理してもらいましょう。取り直してくれるはずです。
私の場合、バランスを取った錘が脱落して、クレームで処理してもらいました。○エロー○ットですが、ちゃんと対応してくれてましたよ。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
整備士をしております。現車を見ての回答ではないため断定はできませんが
>時速80キロぐらいで
とのことですので、やはりホイルバランスが一番あやしいと思います。
その他考えられる事は
・タイヤ、ホイールの変形。←低速でも一定周期で震える。
・取り付け不良。←極低速でも震える&ガコンガコンと音がする。
・ハブベアリングのガタ。←低速でも震える&ゴーーと音がする。
・ステアリングセンターアームブッシュのガタ。←低速でも震える。
・タイロッドエンドのガタ。。←低速でも震える。
などがあります。
いずれにしましても、早めの点検をお勧めします。
No.2
- 回答日時:
>10日くらい前に、新品タイヤ4本つけました。
関係あるのでしょうか?その前は、そんな事は無かったと思います。
そうすれば、関係ありますね。
>例えばタイヤのバランスが悪いとか?
信じたくは無いですけれど、その通りだと思います。
ちゃんと、ホイールバランスを取ってある場合は、車のアライメントの狂いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- 地図・道路 高速道路の80キロ速度標識の間の区間、走行可能速度は80キロ?100キロ? 1 2022/10/04 21:39
- 数学 数学の問題 7 2022/08/28 11:31
- その他(交通機関・地図) 上海浦東国際空港〜龍陽路まで走るリニアモーターカーがあります。18年位前に開通した新交通システムで、 5 2022/05/12 17:47
- 運転免許・教習所 免停についてお伺いします。 1 2023/08/16 20:30
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- その他(交通機関・地図) 悩んでいます 6 2022/12/12 07:28
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFしか乗った事ない人間がFRに...
-
バイクタイヤ交換時のバランス...
-
ニンジャ250rかCB400sb
-
時速80キロぐらいで、ハンド...
-
タイヤの温度とグリップ性能
-
タイヤのウェイトバランスにつ...
-
原付バイクの給油方法知りたい...
-
荷物を積むときに、荷台からは...
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
草刈り機のバイク運搬
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
ロープで孟宗竹を5本位を自転車...
-
Apeに合うヘルメット選び
-
ミリタリーブーツ、シューズの...
-
公道と私道の定義について教え...
-
バイクに乗る時のピアス
-
白バイ隊員はジェットヘルメッ...
-
【道路交通法】一般車両がバス...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時速80キロぐらいで、ハンド...
-
砂の巻上げ
-
軽ミニバンにハイグリップタイヤ
-
タイヤ サイズ
-
スズキアルトの4WDは買い?
-
タイヤ交換後のバランス調整は...
-
バイクタイヤ交換時のバランス...
-
オートレースはなぜ「ハングオ...
-
FFしか乗った事ない人間がFRに...
-
原付きで曲がるとき後輪が砂利...
-
バイクのスタビライザーについて。
-
94’ CBR900RRのおすすめタイ...
-
ホイールバランス2
-
タイヤを端まで使えない
-
車は速度が速いと何故曲がらな...
-
スタッドレスタイヤの制限速度
-
オンロードタイヤとオフロード...
-
タイヤのウェイトバランスにつ...
-
マルコ・シモンチェリの事故
-
『ミスターグリップマン』って...
おすすめ情報