dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、新築予定です。
玄関ポストについて、みなさんのご意見を聞かせてください。
私の希望は、玄関に埋込み式のポスト(郵便物が部屋の中に落ちるタイプ)
です。でも、デザインが良いものは外付けのものしか見つけられません。
ポストの埋め込み式と外付け式では、それぞれどのようなメリット・デメリットが
あるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

海外旅行で1週間留守をした時、新聞は配達所に止めるよう依頼しても、手紙、チラシ、大型封筒などが配達されると思います。


玄関に埋込み式のポストに場合、玄関内側に落ちるようにしておけば
留守が分かりません。
犯罪を防ぐのに適していると思います。

外付けのメリットは分かりませんが、上記に勝るとは思えません。
    • good
    • 0

外付けは門など建物とはなれてという意味ですね。


開口部が建物にあるということはフタがあっても断熱性能や気密性が落ちます。高断熱高気密で玄関にポスト口があるというのはないでしょう。また、善意の人間だけではありません。ゴミや火をつけた紙を投函する事も可能になってしまいます。
分離すればその辺は安心ですがパジャマで取りにいけないなあということや旅行中にたまってしまう不便さがありますね。
    • good
    • 0

防犯といったら大袈裟かもしれませんが玄関の前まで不特定多数の人が来るのに抵抗があるので私は外付けを選びました。


あと、インターホンもファンクション(ポスト・表札など一体の物)に付けられるので安心感が多いかと。

埋め込み式のメリットは雨の日に濡れずに新聞や郵便物を取りにいけることでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!