プロが教えるわが家の防犯対策術!

前にもここで相談したのですが、
突然、唾液やスープなどが飲み込めなくなるんです。
飲もうとすると、のどの内側が突っ張った感じになって
力入れて飲み込もうとすると入っていかない感じなのです。
医学用語で「嚥下困難」ってものなのでしょうか。
嚥下困難だと、食べ物すら入っていかないとのことですが
私は、どちらかというと、突然のどが絞まった感じになるのです。
どなたか詳しい方、経験のあるかた、治療した方はいらっしゃいますか?ちなみに発症した当時から現在も心療内科で抗不安薬を飲んでます。副作用に「嚥下困難」とあったのですが、薬を飲む前からこういう症状が出てたので副作用ではないような気がします。

A 回答 (3件)

>副作用に「嚥下困難」とあったのですが、薬を飲む前からこういう症状が出てたので副作用ではないような気がします。


以前からそうなりやすい体質なのでその薬を服用したことで、益々、
嚥下しずらくなった、とは考えられませんか?

私の場合は体力の落ちたときなどに質問者さまと似たような状況に
なることがあります。
通院されている医師にそのことを伝えて、薬を変えてもらって
様子をみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2年前に色んなトラブルがあって、色んな症状が発症したので心療内科に通いはじめたのですが、そのうちのひとつが嚥下困難だったのです。最初は安定剤や漢方で治していったのですが、あまり効果なかったのです。しばらく他の症状の方が気になっていて嚥下困難のことすら忘れてたのですが、ここ最近また出てきてしまって。。

お礼日時:2007/04/27 23:05

嚥下困難、これは漢方治療が存在します。


大きな漢方薬局でいちど相談されてみることをおすすめします。

また、もし遠方すぎるのでなければ、東京女子医大の東洋医学研究所の内科もいいと思います。
いずれにしても、漢方薬局がお近くにあれば、病院の紹介も含めて、相談なさるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心療内科で漢方も試したのですがやっぱりだめだったんです。。
忘れたころにやって来るので、それが街中や社内だとパニックになってしまうんですよね。。
いろんな科で調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 23:01

嚥下障害は主として神経の障害または脳の障害が原因の事が多いと思います、高齢者や脳梗塞の後遺症として現れる事もあります。


また喉に腫瘍が出来ている可能性もありますので、咽喉科、内科、神経内科、脳神経外科、等で種々検査をして貰った方が良いかも知れません。
胃のX線検査でバリュウムを飲みますが、それを一口づつ飲んで喉の通過状況を見ながら検査する方法もあります。
何れにせよ総合病院で、総合的に検査を受ける事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、大学病院の鼻咽喉科・内科に受診したのですが
癌とか、甲状腺の異常でもなかったのです。
来週MRIを撮るので、先生と相談してみようと思います。

お礼日時:2007/04/27 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!