
先日自動車同士の交通事故を起こしてしまいました。片側3車線の道路の右折車線で2~3台直進車を見送った後左折ウィンカーを出した車が来たので、横断歩道の手前の事典でウィンカーを出していたので左折すると思い右折したら、その車は直進してきて私の車の左後を追突されたような状態になり車が半回転し歩道との段差で停まったような状態になりました。相手の車はワンボックスカーだったからかその追突のために左前の車輪部?が動かない状態になり交差点から20mは離れた場所に停まりそこからレッカー移動の状態でした。(左折ウィンカーは車線変更のためだったようです)こういった場合、本来右折と言うことで右折者の分が悪い判断をすることもあるようですがそれは出会い頭の事故の場合と聞きました。今回のケースは直進車がそこそこのスピードを出していたのではないかと思われることや右折者の後部をぶつけられていることなどを考慮すると過失割合はどうなってくるものでしょうか?相手が自賠責しか入ってなく客観的判断が乏しく(保険会社の担当者が派遣のお姉さんのようなこともあり)困っています。宜しくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
このような場合、例えばそのクルマが真に左折の為にウィンカーを出していたとして、右折車は少なくともそのクルマが左折し始めるのを確認してから右折を開始するべきだったと思います。この場合はあくまで対抗車線を直進してくるクルマが優先ですので、右折車としてはそちらのクルマの行動を充分確認してから右折する必要があるわけです。ただ相手の車もウィンカーを出しっぱなしであったということがありますので、通常の過失割合は70:30ですが多少動く可能性はあります。といってもせいぜいで65:35程度だとは思いますが・・・お役に立てば幸いです。
貴重なご意見ありがとうございました。保険会社の方が頼りなくとにかく早く終わらせたいといった具合で相手とどう交渉しているのか本来の過失割合を追求する意志があるのか、8対2以外の例があるならば逆に提示してください!と専門家とは思えないことを言い出したので調べてみようと思ったのです。やはり7:3辺りですよね?どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
交差点内および手前30mは車線変更禁止ですから、直進車にも若干の過失は認められると思いますが・・・。
速度超過は、まず証明が困難。交差点の事故で、速度超過が原因で過失割合が修正されたという話はほとんど聞いたことがありません。証明が難しいからです。相手が「速度超過してません」と言ったらそれまでです。重大な事故-死亡事故などの場合は、厳密な現場検証や測量を行って速度超過が証明されることもありますが、タダの物損ならまずそこまでやりません。結果、速度超過についてはその向きになります。
基本過失割合は右折車70:直進車30。まずここから大きく動かないと思いますが・・・。

No.2
- 回答日時:
>本来右折と言うことで右折者の分が悪い判断をすることもあるようですが
右折の青矢印信号以外、右折車の過失が大きいのは当然ですが?
>直進車がそこそこのスピードを出していたのではないかと思われること
それだけでは言い訳にしかなりませんよ。
No.1
- 回答日時:
直進車の速度については、相手が速度超過を認めるか、確たる証拠があれば、過失修正の対象になります。
衝突部位が後部だったことは関係ありません。
後部に当たれば過失が減るということであれば、右折車はぶつかりそうだったら加速すれば良いということになってしまいます。
今回の事故の原因は「車線変更の合図を左折の合図と間違えた」これにつきるのではないでしょうか?
それであれば、通常の右直事故の過失割合で収まるものと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- その他(車) 普通の交差点で、左折時にフックをして曲がるというのは教習所で習うのですか? 1 2022/03/26 15:07
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- 事故 事故の過失割合について質問です。 信号のない交差点で私は右折しようと停車していました。 すると右から 5 2023/05/09 09:26
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 事故 横断歩道手前で人や自転車が待っていたら車はどれだけ待つべきか 2 2022/04/28 22:51
- 事故 右折車と直進車の事故を減らすには? 4 2023/01/11 18:56
- 事故 前方でウーバーの配達員みたいでアプリスマホ見ながら運転のノロノロ原付がゆっくり迷った運転していて自分 6 2022/08/02 08:00
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「明らかな先入」について
-
交通事故免責割合について
-
右折時の事故,過失割合は?他...
-
右折ウィンカーを出したまま直進
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
こういう場合はどうなるんですか?
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
道路に面した駐車場に駐車する際
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
急ブレーキによる自動車積載物...
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
高速道路での玉突き事故について
-
バスにぶつけられました。バス...
-
自転車同士の接触事故を起こし...
-
事故の対応について
-
極めて狭い道路ですれ違い様に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右折ウィンカーを出したまま直進
-
右折矢印車と直進車(黄色信号...
-
「明らかな先入」について
-
右折時の事故,過失割合は?他...
-
直近右折事故の過失割合
-
右折車と直進車の事故の過失割...
-
T字路での過失割合。接触箇所で...
-
左折レーンから右折レーンに車...
-
交通事故 過失割合
-
事故の過失割合について
-
どうにかならないか落ち込んで...
-
先日、車を運転中に事故起こし...
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
これは自己責任ですか?
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
駐車場での事故。10:0に納得い...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
おすすめ情報