プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル記載の用途で使用するパソコンをBTOで購入しようと思っています。
色々と調べ、いいなと思える製品を2つまで絞りこみました。
以下に記述する2候補のうちどちらがより私に適しているか、みなさんの御意見をお聞かせ下さい。
ちなみに、デュアルモニタで使用し、ソフトは主にDreamWeaver、イラストレーター、フォトショップ、MSオフィスを使用する予定です。
それでは宜しくお願い致します。

●マウスコンピューター(販売元)
MDV-EXTREME 5920ST を私がカスタマイズしたPC
送料込みで合計137,760円

・OS:XP PRO SP2(OEM)
・CPU:Athlon 64×2 デュアルコア 6000+(SocketAM2/2x1MB L2キャッシュ/3.0GHz)
・CPUファン:SocketAM2用CPU FAN (DualCore対応)
・メモリ:DDR2 SDRAM 2048MB PC2-5300(1024MBx2)
・HDD1:250GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
・HDD2:160GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
・マザーボード:NVIDIA(R) nForce(TM)570 SLIチップセット搭載マザーボード
・ビデオ:NVIDIA(R) GeForce(R)7600GT PCI-Express/GDDR3 256MB/TV-OUT/DVI(デュアルモニタ対応)
・ドライブ1:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)
・ケース:ATXミドルタワーケース(500W電源)
・6メディア対応カードリーダー 付き
・サウンド:[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
・LAN:[オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LANx2(Dual LAN)
・IEEE1394:[オンボード]IEEE-1394ポート
・その他:キーボードのみ


●TWOTOP(販売元)
VIP E67P5B/DVRAM/86GTSを私がカスタマイズしたPC
送料込みで合計 146,205円

・OS:XP PRO SP2(DSP)
・CPU:Intel Core2 Duo E6600 (FSB1066MHz・2.40GHz・L2:4MB)
・CPUファン:SocketAM2用CPU FAN (DualCore対応)
・メモリ:2GB(1Gx2/DDR2-667/DualChannel)
・HDD1:160GB SATAII /8MBキャッシュ/7200回転
・HDD2:160GB SATAII /8MBキャッシュ/7200回転
・マザーボード:ASUS P5B OEM (intel P965+ICH8/DDR2(4Slot/MAX8GB)/GbLAN/サウンド)
・ビデオ:【新製品】NVIDIA GeForce8600GT (PCI-e/256MB)
・ドライブ1:【Vista対応】スーパーマルチDVD±RDL10x対応 【シルバー】±R18x(±RDL10x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD
・ケース:ViP ミドルタワーケース【シルバー】CBL03SV 電源別売
・電源:550W AcBel 製電源
・11in1カードリーダ【シルバー】 付き
・サウンド:8chオーディオオンボード
・LAN:ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
・IEEE1394:記載なし。(詳細については不明です。)
・その他:光学式マウス+キーボード

A 回答 (15件中1~10件)

まず


>ちなみに、モニタ端子 RGB x 1/DVI x 2というのは下記ページで見たものですので、宜しければ見てみて下さい。

これが諸悪(?)の根源でしょうか^^;
これは価格.comの誤表記と言って良いですね。
リンク先のさらにメーカーHPにも飛んで確かめましたが
本来はRGB x 1/DVI x 2ではなくTV x 1/DVI x 2と書かれるべきものです。

>こちらですと、デジタル口(DVI)では問題なくそのまま液晶モニタと接続出来そうですが、アナログ口(VGA)では変換アダプタが無ければ液晶モニタと接続出来なさそうですよね。

いいえ、そうではありません。
むしろ液晶モニターはVGA(D-sub15ピン)を無変換で
接続するものが多いので
むしろ逆にDVI-IをVGAへの変換コネクタを使って
接続する普通になります。
VGAをDVIに変換は出来ません。
(蛇足ですがDVI-DもVGAには変換できません。)

DVI-IのみVGAへ変換できます。
これはDVI-Iがデジタル信号とアナログ信号を同時に出力するので
コネクタ形状の変換で対応できるからです。
(因みにDVI-I付きのビデオカードには
 変換コネクタは最初から付いてくるので
 気にしなくて良いです。)

あとはモニター側の問題となりますが
液晶・CRTに限らず今販売されているモニターで
DVI端子だけを装備したモデルは少ないです。
DVI端子を装備しているモニターでも
DVIとVGA(D-sub15ピン)両方を装備したモデルが圧倒的に多いです。
目的から考えるとあまり安いモニターは買わないでしょうから
両方装備が主流でしょう。
(安い液晶だとまだVGAしかないと言うのも多いです)
ですので
>(1')アナログ(要:変換アダプタ)+デジタル(出力2口)→液晶+液晶(デュアル)
は間違いで「デジタル(要:DVItoVGA変換アダプタ)+アナログ→液晶+液晶」のデュアルモニターが半分正解。
実際はDVI+VGAでもモニター側が対応していれば
変換アダプタなしでもデュアルモニターできます。

ショップBTOのビデオカードのところに出力端子が
書いてある場合は(親切もありますけど)
実際は書いた方がショップとしては説明が省けるからです。
(要するに省力化のためです)
・DVI ×1/VGA ×1ならDVIとVGA(D-sub15ピン)が各1つ
・DVI ×2ならDVI端子が2つ(大抵がDVI-Iです)
です。リンク先まで探していく必要はありません。
メーカー・型番では当然ありません。
ですが必要な情報ではあるから書いているのです。
どんなメーカー・型番であるかは大きな問題にはなりません
問題になるのはGPU(グラフィックチップ)とVRAMだけで
その点は書かれています。

むしろ組み込んだ際に動作がしっかりするかどうかが問題ですので
オプションとされているものは
BTOとして動作確認を取れているものを記載しているのですから
そう言う意味でもメーカー・型番は関係有りません。

蛇足ながらTV ×1(HDMIも無視でいいです)と後に書かれていても
今回の場合はそこは無視してください。
あくまでもこれはTV出力用であって
モニターに出力する端子では無いです。
(出力する手立てが全く無い訳ではないですが
 手間隙かけてもモニター用端子の様な高細密描画にはなりません)

この回答への補足

んまぁ!
マコトにすばらしい回答をどうもありがとうございます!
ビデオカードについてお詳しいんですね!

もゃもゃぁっとですが、見えて来ました。
PC関連用語では「呼び方は異なるが意味はほとんど同じ」というモノが少なくないですよね~。

さて、一つずつ潰していきます。笑

>本来はRGB x 1/DVI x 2ではなくTV x 1/DVI x 2と書かれるべきもの

了解です!

>液晶モニターはVGA(D-sub15ピン)を無変換で接続するものが多い

液晶モニタの多くがデジタル信号のみ受信すると勝手に思い込んでいました。笑
そんなわけで、DVI×2じゃないと「液晶デュアルモニタ」は構築できない!なんて思っていたわけです。

>VGAをDVIに変換は出来ません。
(蛇足ですがDVI-DもVGAには変換できません。)

この蛇足のおかげで、DVIには -Iと-Dがあることを知りました。笑
(他にも-Aというのもあるようですね。)

>DVI-Iがデジタル信号とアナログ信号を同時に出力

-Dの方は、デジタルのみのようですね!(自分で調べてみましたw)

>因みにDVI-I付きのビデオカードには変換コネクタは最初から付いてくる

ぉ、手間入らずのお金入らずですね!貧乏人にはタマラナイ。笑

>「デジタル(要:DVItoVGA変換アダプタ)+アナログ→液晶+液晶」のデュアルモニターが半分正解。
実際はDVI+VGAでもモニター側が対応していれば
変換アダプタなしでもデュアルモニターできます。

ここの部分は私にとって、かなりの朗報でした!
液晶デュアルモニタの構築に使えるビデオカードは結構多い(というか、ほとんどOKなのでは?)ということがよく分かりましたぁ。

「どのビデオカードでも大体大丈夫」のようなお話は、前に頂いた回答にもありましたが、今ここで理解できたような気がします。苦笑

・ビデオカード側
[ ●VGA端子 + ■DVI-I端子 ]
    |
    |
・モニタ側
液晶モニタ1(●VGA接続) + 液晶モニタ2(■DVI-I接続)

のようなデュアルモニタのスタイルが主流なのかなぁなんて思ってみましたがいかがでしょう。
ちょっと気になるのが、VGA接続とDVI-I接続の違いでしょうか。
操作に対する反応・感度がいいのはこっちで、色表示レベルはこっちのが上で、みたいなのがあるんでしょうかね。
(デュアルモニタが構築できれば、もうそれだけで充分ですけどね。笑)

>・DVI ×1/VGA ×1ならDVIとVGA(D-sub15ピン)が各1つ
・DVI ×2ならDVI端子が2つ(大抵がDVI-Iです)

前者でも後者でもデュアルモニタは可能でしょうが、モニタ選びで困らなそうなのは前者なんでしょうね!(選択肢の幅が広そう♪)

>(安い液晶だとまだVGAしかないと言うのも多いです)

今までのお話から考えて、安いモニタを買う予定の場合はVGA端子のあるビデオカードを選ぶ方が得策な気がします。笑

>問題になるのはGPU(グラフィックチップ)とVRAMだけ

了解です!着眼点ここにアリ☆彡

>オプションとされているものはBTOとして動作確認を取れているものを記載しているのですから

ですよね!同感です。

>蛇足ながらTV ×1(HDMIも無視でいいです)と後に書かれていても
今回の場合はそこは無視してください。

はい、無視します。笑
(あってもなくても、どっちでもいいという感じに思っておきます。)
テレパソ(エンタメPC)が欲しくなったら、別途購入します!

>VGA(D-sub15ピン)

D-sub15ピン…。
サブちゃんって…と思って調べてみました。
端子のタイプなんですね!9ピンや25ピンのものもありました!
ですが、モニタで主流なのは15ピンのようですね~。
今回頂いた回答で、かなりよく分かりました!!
特に、自分が何を分かっていないのかがよく分かりましたね。笑

まとめ
ビデオカード選びでは、
・DVIとVGA(D-sub15ピン)の構成のものを選ぶ。
 ※正確には、「DVI-IとVGA(D-sub15ピン)の構成のものを選ぶ」ですかね。
 (違ってたら、恥ずかしーっ。笑)
・GPU(グラフィックチップ)とVRAMのスペックをしっかり見て選ぶ。
こんな結果になりました。笑

「貧乏人のためのビデオカード選択講座」の完成ですかね。^^;

補足日時:2007/04/30 13:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はお世話になりました。
また機会がございましたら、ご助言よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/08/26 11:24

書き忘れ


DVI-Ix2の場合デジタル接続でも
(変換アダプタつければ)アナログ接続でも
デュアルモニター可です。

そう考えると、1枚のビデオオカードで
トリプルモニター可でもない限り
モニタ端子 RGB x 1/DVI x 2はあまり考えられないです。

この回答への補足

(1)アナログ+デジタル(出力2口)→液晶+液晶(デュアル)
(2)デジタル+デジタル(出力2口)→液晶+液晶(デュアル)
ということを書きましたが、

(1)のもの(「DVI ×1/VGA ×1/TV ×1」のようなスペックの製品)が一般的に多いように思います。
こちらですと、デジタル口(DVI)では問題なくそのまま液晶モニタと接続出来そうですが、アナログ口(VGA)では変換アダプタが無ければ液晶モニタと接続出来なさそうですよね。
ということで、まとめますと、

(1')アナログ(要:変換アダプタ)+デジタル(出力2口)→液晶+液晶(デュアル)
(2')デジタル+デジタル(出力2口)→液晶+液晶(デュアル)
ということなんでしょうね。

(1')よりも(2')の方が、変換アダプタを買う手間が省けそうなので良いのでは…なんて思ってしまうのですがいかがでしょう。
ただ逆に、アナログ接続の必要性が生じた場合にはアナログ口が無いと困る事になりますよね。その場合は、今度はデジタル口にアナログ変換アダプタをつけることになるんでしょうね…。もっとも、そのような機会が訪れればの話ですが…。(CRTを使用することはまずないので、VGA端子は必要ないかなと思っています。)

話を戻しますと、
液晶モニタを2つ使ったデュアルモニタを構築したい場合、
モニタ端子が「DVI x 2」であるようなものを選択するようにすると良い!
というような解釈で宜しいでしょうか。
そこで「DVI ×2」の製品の見分け方(製品名または型番からはまず分からないというお話がありましたが。)について考えたいのですが、これはやはり一回一回、その製品の製品ページへ飛び、詳細スペックを確認しに行かなければ分からないということなのでしょうか…。もしそうだとすると、BTOでビデオカードを選択する際にそれぞれの端子の作りがどうなっているかが気になる場合は、1つ1つ製品ページへ飛ぶことになるんでしょうか。
沢山のショップのBTOを検討しているため、これをやるとなると結構面倒くさいなと思うんです。笑
中にはDVI×2のように書いて下さっている所もありますが、おそらくこれは製品名(型番)の一部ではなく、お店側が親切に書いて下さっているものだと私は勝手に思っています。(変な事を言ってたらごめんなさい。笑)
ゴチャゴチャ書いてしまい、申し訳ございません!苦笑
「コイツはうるさい。」なんて思わないで下さいね。>< 笑

補足日時:2007/04/30 07:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はお世話になりました。
また機会がございましたら、ご助言よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/08/26 11:24

>モニタ端子 RGB x 1/DVI x 2 と書かれているのですが、



これはTV出力のRGBが1つと
モニター出力のDVIが2つと言う事ではないでしょうか?

モニター用のRGBはD-sub端子である事が(今は)殆どで
3口モニター出力できるカードって今のところ見た事ないです。
多分ですけどDVI-I端子が2つとTV用RGB端子が1だと思いますよ。
これは結構あります。

この回答への補足

毎回、ご丁寧にお答え頂き、本当にありがとうございます。
昨夜はちょっと疲れていたようで、読み間違いが多くご迷惑をお掛けしました。
モニタ端子 RGB x 1/DVI x 2 と書いておきながら、
頭の中では、モニタ端子 RGB x 1/DVI x 1 と思っていました…。
(どうしようもないですね…。苦笑)
ちなみに、モニタ端子 RGB x 1/DVI x 2というのは下記ページで見たものですので、宜しければ見てみて下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe …

>多分ですけどDVI-I端子が2つとTV用RGB端子が1だと思いますよ。
これは結構あります。

おっしゃる通りだと思います。
これならば、液晶モニタのデュアルが可能そうですよね!
ただ、この製品はちょっと高めなので、端子が同様の作りのものでお安い製品を探したいと思います。

補足日時:2007/04/30 06:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はお世話になりました。
また機会がございましたら、ご助言よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/08/26 11:25

いえ、ですからデュアルモニターには


今のビデオカードでLowProfileのカード以外は
全部対応しているんです。

そう言う意味では見分けは付きません
なぜかと言うと特記事項に当たらないからです。
(当たり前の機能なので)

ビデオ出力の出口がアナログ+デジタルの2口でも
デジタル2口でも対応しています。
2口の出力端子を持っていればデュアル対応と考えて差し支えないです。

この回答への補足

Hoyatさん、どうもありがとうございます!
ちゃんと書いて下さっていたのに、うっかりしてました。笑
ほとんどのビデオカードで、液晶モニタでのデュアルは可能ということですね。
LowProfileのものなのかどうかの見分け方がイマイチわかりませんが、購入前に詳細なスペックを確認してから選択することにしますね!

(1)アナログ+デジタル(出力2口)→液晶+液晶(デュアル)
(2)デジタル+デジタル(出力2口)→液晶+液晶(デュアル)
と、考えて良いということですね。
(2)は直感的に分かるのですが。笑

ビデオカードは大抵、出力は2つあるみたいですね。
で、その組み合わせが、大きく分けて(1)か(2)かってことですよね。
(1)と(2)だったら、どっちの方がオススメでしょうか。
何度も、図々しく質問してすみません!
詳しいお話が聞けて、毎回勉強になります!
宜しければ、またアドバイスを宜しくおねがいします!

補足日時:2007/04/30 00:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足です。
「ロープロファイルで1口しかビデオ出力が付かない一部の機種」
に気をつけるべきなんですよね!
ロープロファイル=全てダメ なわけではなく。
誤解を招きそうな書き方をしてしまったので、補足をしておきます。
話は変わりまして、今注目しているビデオカードのスペック表に
モニタ端子 RGB x 1/DVI x 2 と書かれているのですが、これなら液晶モニタのデュアルは可能ということですよね。
※RGB x 1/DVI x 2 → アナログ1/デジタル1 と解釈しました…。
(また怒られちゃうかも。。笑)

お礼日時:2007/04/30 01:30

G3に関しては


あくまでも出来るか出来ないかと言う事で言えばという意味で
OSX下で快適と言う意味ではありません。
既に#10さんが述べられている通りなのですが
「実現できている」という意味です。
今のソフトで今のOSで快適では当然ないです。
もっとも10.4になってG4では
OSに対するレスポンスは良くなりましたけどね。

>「液晶2画面のデュアルモニタを実現できるビデオカード」
これは今あるビデオカードであれば
ほぼ全部が当てはまります。
(ロープロファイルで1口しかビデオ出力が付かない一部の機種を除いて)
もちろん#10さんが述べられているように
アナログ端子とデジタル端子が混在している場合が多々ありますけどね。
オンボードでデュアルは無理です。
まずビデオ端子が1つしかない場合が多いのと
何よりそれを必要する人はビデオカードを増設すればいい訳ですから
想定していないというのが正解です。

極端な話2~3世代くらい前のビデオカードでも
デュアルモニターは出来ます。
(GeFourceだったら5000番台とかRadeonだったら9000番台とか)
実質的なことを言えばビデオメモリが64MB乗ってれば出来ます。
3Dレンダリングを想定しない限りだったら
それらでも体感的に「遅い」と言う事はありません。
体感できない部分では最新の物に対して遅いですけどね
(ベンチマーク取るとか)

この回答への補足

さらなる回答をありがとうございます!
G3の件は了解致しました★

ビデオカードについてのアドバイスはとても参考になりました!

>アナログ端子とデジタル端子が混在している場合が多々あり

なるほどぉ。
モニタは2つとも液晶が良いので、デジタル端子は2つ必要になるのですよねぇ?
オンボードのビデオにデジタル端子が1つあれば、あとは、デジタル端子が1つある追加ビデオカードを用意して、デュアル環境はハイ完成!ってな感じで単純に考えてしまってよいのでしょうか。
(おそらくダメなんでしょうね…。苦笑)
2つのビデオカードに相性なんかがあったりするのかなぁ…。。

追加のビデオにデジタル端子が2つあれば問題なさそうですよね?
でも、そういう製品は高そうだなぁ。。。^^;

繰り返しになってすみませんが、
オンボードのものにデジタル端子がいくつついてる~とか、
追加するビデオカードにデジタル端子がいくつついてる~というのは、
どこを見たら分かるんでしょうか。^^;
製品名(型番)からは分からないことなのでしょうか。
また宜しければ,ご助言下さい!

補足日時:2007/04/29 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はお世話になりました。
また機会がございましたら、ご助言よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/08/26 11:25

#7さんが提示されている


http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=542&gs …
のCore2Duo1.8GHZで十分という意味です。
ただし7600GSはDVIX2でなくアナログ/DVIなのでデュアルモニタで使用する際、片方がアナログ接続可能なものである必要があります。
これから液晶を購入予定でややこしい手間を省きたいならDVIx2の7900GSを選択するわけですが、それをやると今度は12万を超えてしまいます。


昔の5年前のソフトを所持していてそれを使うのであればG3レベルでも快適だと思います。
Photoshopでも5.5ならば今のPCならCeleronD2.53GHzもあれば十分快適です。
が、最新のソフトを使う、イラストレーター、フォトショップCS2を使うならば最新のPCでなければ無理です。同じ作業しかやらなくてもソフトの挙動は非常に重くなっています。したがって今のミドルレンジCPUであるCore2DuoやAthlon64X2である必要があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
その点に賛同されていたんですね!
ビデオカードの話がありましたが、今まさにそのことで色々考えておりました。
このビデオカードの項目では、一体、どういった製品を選べばいいのか分からないのです…。(ほんと、初心者で申し訳ございません…。)
「液晶2画面のデュアルモニタを実現できるビデオカード」というのは、どこを見れば分かるのでしょうか。ビデオカードの型番から読み取れますか?それとも、その製品のページへ飛び、詳細スペックを見る必要がありますか?
オンボードのビデオカードでもデュアル可能ならば、あえて追加しなくても…なんて思ったので調べてみたのですが、オンボードビデオカードでデュアル可能なものはほとんどないようですね。(そういったマザーはほとんどないらしい。)
なので、最低限「液晶2画面デュアル」が可能なビデオを追加しようと考えております。ただし、ビデオカードの性能があまりに低過ぎて、モニタの反応が鈍いようでは困るので、その点もある程度考慮してビデオカードを選びたいわけです。
ゴチャゴチャ語ってしまい、申し訳ございませんw
ビデオカードの選び方をご存知でしたら、是非ご教授下さい!
(こちらを読まれた方で分かる方がいらっしゃいましたら、是非お力をお貸し下さい!)
宜しくおねがいします!

補足日時:2007/04/29 20:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ですね、10万を切る構成にたどり着きそうなんです。笑
ただ、前述の通り、「ビデオカード」の選び方が分からないので、現在、停滞しております。
7900GSを載せて12万台っていうのは、正直ちょっとイヤですね。笑
高くても12万弱で落ち着く構成で購入できそうなのが分かってきましたので、12万を突破した時点で候補外となります。(貧乏人の購入講座で勉強しました。笑)

Macのお話について。
5年前の環境(OS9 ソフトもその時のもの)であれば、G3でもサクサク使えるわけなんですかぁ~。
言われてみれば、確かにそのような気もします…。
その当時、私もフォトショをiMacG3で毎日のように使っていましたから頷けます。
アドバイスがいつも的確で頼りになります!
また、宜しければアドバイスを宜しくおねがいします!

お礼日時:2007/04/29 21:17

外付けのHDDを利用する時はコスト優先でUSB2.0かスピード重視はeSATAです。

IEEE1394は遅い/割高で使いません。USB2.0はMacではなぜか遅く動作するのでFW(IEEE)が好まれますがWindowsでは速度が変わりませんから安いUSB2.0を使います。
外付け18倍速DVDドライブではUSB2.0でもスピードが有り余るぐらいの低速でしか使われないのでIEEEにしても意味がありません。

IEEE1394はWindowsではビデオカメラの映像取り込み以外で出番がありません。

CPUに関しては#7さんに賛成です。Core2Duoであれば1.8GHZ、Athlon64x2でももっとクロックを下げていいと思います。

この回答への補足

#8の方の話にもありましたが、IEEE1394は頼りない感じですね。笑
映像取り込みの予定もありませんので、IEEE1394はナシの方向で検討します!

>CPUに関しては#7さんに賛成です。

賛成されているのは、
「Macで例えるならG3レベルでも可能」の所でしょうか。
それとも「~URL略~OSと7600GSでも十分なレベルの作業です。」の所でしょうか。
前者については、前述の通りイマイチ私には理解できないんですよね。笑
後者については、お安く構成できたので賛成側です。照

>Core2Duoであれば1.8GHZ、Athlon64x2でももっとクロックを下げていい

Athlon64x2の場合は、3000番台でも大丈夫そうですかね~。
CPUは金食い虫なので、ここで賢く削れればと思います!

補足日時:2007/04/29 20:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はお世話になりました。
また機会がございましたら、ご助言よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/08/26 11:25

IEEE1394はMacのFireWireです。


外付けのHDDやDVD-Rドライブを利用するのであれば導入しても良いと思いますが、最近はUSBで事足りることがほとんどですので、現在IEEE1394接続の機器を持っていないのであれば必要無いと思います。

私のPCにもIEEE1394のポートがついていますが、一度も使ったことがありません。

この回答への補足

IEEE1394が必要なさそうなのがよく分かりました。
経験談はとても参考になります。
どうもありがとうございました!

補足日時:2007/04/29 20:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その節はお世話になりました。
また機会がございましたら、ご助言よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/08/26 11:26

#1です。


以前にMacをお使いでしたら
例えで言えば解ると思うのですが
挙げられている条件は全てG3でこなせるレベルなんです。
つまり今出ているIntel Macの最低レベル以下でこなせます。
では最低レベルの現在のIntel Macのスペックは?というと
Mac miniで良いわけですから
http://www.apple.com/jp/macmini/specs.html
これを基準で考えればよいわけで。
Macminiのレベルで不足している部分
(ビデオがマルチディスプレイに対応していない)
を加味すれば十分となります。
流石にCore Duoを今選べとは言いませんが
例えば、こんなので
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=542&gs …
OSと7600GSでも十分なレベルの作業です。

半年~1年で陳腐化していく
PCのライフサイクルを考えると
「将来的にVistaにするかも」
とか考えないで選んだ方が良いです。
Vista自体もまだどうなるか解らないのですから
(Meの様に短命で終わるかもしれない)

この回答への補足

#2の方ですね☆
またまたアドバイスをありがとうございます。

>挙げられている条件は全てG3でこなせるレベルなんです。

んー、この点はちょっと共感できませぬぅ。
というのは、私はG3、G4と使って来ているので、この子たちの能力なら大体分かるんです。
G3でも使えるという話でしたが、今使用しているG4(powerbookメモリ1.5GB)で「まぁなんとか使えるかな…」というレベルですので、G3ではハッキリ言って使い物になりません。
現在G3(OSX)も使っておりますが、WEBブラウズでしか使ってません。
(それすら危ういので、フォトショなんて無理です。一応、入れてはいますが。笑)
また、今後(1年くらい)のことを思うと、G4レベルでも危ういのでは?と思っています。

>例えば、こんなので

お勧め頂いたPCにXPと7600GSを載せたら、8~9万くらいになりました。
バックアップのことを考え、追加HDに160GBを載せると10万くらいになり、さらにメモリを2GBにすると112654円でした。
11万台というのはいいですね♪
大幅な価格ダウンです!
(出来れば10万を切りたいですけどね。w)

また宜しければ、アドバイスをして下さい!

補足日時:2007/04/29 09:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IEEE1394カードというものがありますが、これは必要そうでしょうか。
こちらをお読みになった方で分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
宜しくおねがいします!

>Vista自体もまだどうなるか解らないのですから
(Meの様に短命で終わるかもしれない)

わかりました!気をつけます!
Hoyatさん、どうもありがとうございます☆彡

お礼日時:2007/04/29 11:37

CeleronD 356 3.33GHzと主要CPUの比較グラフがありますが


http://www.dosv.jp/feature/0705/02.htm
結論から言ってもうPen4、シングルコアのAthlon64、Sempron、CeleronDは選択しないほうがよいでしょう。
私なら安いマウスを選択します。7600GTのような高性能ビデオカードは今回の使い道では無駄がありますがこれ以上下げても安くならないようなので、そのままでいいと思います。
カードリーダーやDVDも同様で後から買って増設する手間を考えれば少しでも使う可能性があるなら最初からあったほうがいいですね。

参考URL:http://ringonoki.net/tool/convert/flax.html,http …

この回答への補足

またお会い出来て嬉しいです、photoshopさん。
教えて頂いた「CPUの処理能力比較ページ」を見て来ました。
3Dレンダなど重い処理をしないのであれば、CPUはソコソコ(中位クラス)で良いのでは?という御意見を今まで色々な方から頂いております。
そう考えますと、Core2duo(以下C2D)とAthlon64x2(以下A64x2)のどちらを選ぶにせよ、中位クラスの製品で処理能力的には良いような気がしております。
価格にしても、中位クラスの方がコストパフォーマンスが高いですし。
教えて頂いた性能比較ページによると、同一価格帯の製品で比較した場合、若干ですが、全体的にC2DがA64X2の上を行っているようでしたが、実際の使用でもそれは体感できるものなのでしょうかぁ。

ただ、中位クラス同士の比較では逆にC2DよりもA64X2の方が強いということがページには書かれていましたね。
費用を無限大にかけられるのであれば、お金をふんだんに使って最強のものを選びますが、今回の購入コンセプトは「したいことが出来、コストパフォーマンスが高く、実用性のあるパソコンの購入」ということなので、C2D E5000番台以上クラスや、A64X2 5000+番台以上クラスはコストパフォーマンスの観点から、選ぶのをやめようかなと思っています。
ただ、上記のクラスが、C2D E4000番台やA64X2 4000番台の能力を大きく凌駕するようなら(かなりハッキリと体感できるレベル 下手をするとイライラにまで発展するレベル ※個人差はありますが…笑)、上位モデルを選ぶつもりです。
こう色々書いて来て、私の疑問の柱が一部見えてきました。
<疑問の柱 その1>
・私の作業(ある程度サクサクな使い心地)で求められるCPUは一体どのクラスのものなのか。(コストパフォーマンスの高さで選ぶのが条件で)

話は変わりまして、他にもWEBデザインテクニックのページ(主に色関連)を教えて頂き、ありがとうございました。お名前がphotoshopというだけあって、そちら方面に詳しい方なのでしょうか^^

補足日時:2007/04/29 08:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が長くなりそうな場合、「補足」と「お礼」の2つに分けてコメントをさせて頂いております。(どちらのコメントも「補足+お礼」ですので宜しくおねがいします)

>結論から言ってもうPen4、シングルコアのAthlon64、Sempron、CeleronDは選択しないほうがよいでしょう。

Macで言うと、今、G4クラスのPCに手を出すようなものですよね…。
現在G4使用中ですが、そろそろ使いものにならなくなりそうですので、挙げて頂いたクラスの製品には手を出さないようにしたいと思います。汗

>私なら安いマウスを選択します。

安いマウスというのは、セットでつけられている(+310円くらいの)モノのことでしょうか。BTOの際に取り去っても±0円でしたらもちろん付けますが、+310円くらいでボール式マウスを付ける気にはなれませんでした。笑
光学式クラスになると1300円くらいアップしたような。
バラバラに購入した方が、買いたいものを手頃な価格で買えるのかなぁなんて思ってます。

>7600GTのような高性能ビデオカードは今回の使い道では無駄がありますがこれ以上下げても安くならないようなので、そのままでいいと思います。

おっしゃる通りで、クラスを下げてもあまり価格は下がらないんです…。
これは、他のパーツにおいても大体言えることなんですよね…。

>カードリーダーやDVDも同様で後から買って増設する手間を考えれば少しでも使う可能性があるなら最初からあったほうがいいですね。

こちらにも同感です。DVDの有無では2500円くらいしか違わないので、付けようと思っています。カードリーダーについては、携帯できるタイプのものを持っているので(USB接続)、無くても困らないかなぁ、なんて思ってます。
ちなみにつけると、+1700円くらいです。

「貧乏人のためのCG講座」というページを教えて頂き、ありがとうございました。そうなんです、当方、貧乏人なんです。(笑)
是非、またアドバイスを宜しくおねがいします!

お礼日時:2007/04/29 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!