dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代OLです。
会社で使うお弁当箱をすでに2個持ってるのですが、2段のもので、高さがあまりないので、高さがある1段のものの方が使いやすいのではないか?とおもい、新しいお弁当箱購入を考えています。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0002JZCFW/ref=s9 …
これがいいかな?と思ったのですが、この素材だとレンジは使えるのでしょうか?またオーブンは使えますか?

時間がない時など、グラタンなどを焼いてもっていき、レンジで温めたら、ラクチンそうだな~と思ったので。

他にも何かアドバイスがあればぜひお願いします!!

A 回答 (3件)

レンジについては他の方が書かれているので別なところへの意見を・・・(オーブン・オーブントースターは大丈夫ですよ)。



>2段のもので、高さがあまりないので、高さがある1段のものの方が使いやすいのではないか?とおもい

賛成です。
2段のものは、ご飯とおかずの配分が決まってしまうけど、1段のものだと分量をその時々で自由に変えられて便利です。

今考えられているお弁当箱はステンレス製だから、今問題視されている環境ホルモンの心配もなく、いいお弁当箱ですね。
ちなみにわたしはまげわっぱのような木製の1段お弁当箱です。
これはレンジはおろかオーブンもだめだけど、ご飯の湯気や余分な水分を吸収してくれておいしいところがポイントです。
グラタンなどを持っていくのであれば、レンジ可なアルミカップもどき(アルミカップの横で売っているやつ)に入れていって、それだけを取り出してレンジにかけてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

No1の方もおっしゃってますが、金属は電磁波を通さないので火花が散ります、というか、散りました(笑)あたためたくないところにはアルミホイルをまくという方法もあるくらいなので、金属製品はレンジには向かないようです。



横に広いタイプだと意外とかばんの中でかさばるので、私はもっぱら2段の細いものを使っています。また、食べた後にコンパクトにたためるものは省スペースで便利ですよ。私は下のURL先の5番のような形のものを使用しています。コムサイズムで購入したものなので、URLのとは少し違って箸、スプーン、フォークつきです。
http://www.rakuten.co.jp/edogawa/652001/485420/

ポリプロピレン製だとレンジ使用ができますし、最近増えているようなのでご購入の際は表示を確認されるといいと思います。
    • good
    • 0

ステンレス製は、耐熱性はありますが、


電子レンジでの加熱には使えません。
パチパチと火花が出ますよ。
ただ、オーブン、オーブントースターは
大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!