
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
方位的な解釈は後からついてきたものだと思います。
最も大きな理由は「熱が篭るから」だと思います。
昔の家は今ほど熱の遮断が十分ではなかったでしょう。
家の南側の壁と、北側の壁では温度差もあったはずです。
その壁に沿って置かれたタンスの中には徐々にでも熱が篭ると思います。
すると、第一にタンス自体の乾燥度にムラが生じ、タンスがゆがんで傷みやすくなりますし、場合によっては開けづらいなどの故障もでるでしょう。
第二に中身の温度が上がり、虫やカビが付きやすい、痛む、などの原因になると思います。
対して北側は比較的温度が一定に保たれるので、好まれるのだと思います。
それに電灯の無い時代、北向きにおいた場合、タンスの中は真っ暗。外に出しても手暗がりになってしまいます。
やっぱり言い伝えというのは、
何かしらの理由があるものなんですね。
どれも納得の理由ですね。
昔の家なら、熱は篭るは、タンスの中も見にくいでは
北向きに置く理由はみあたらないですね^^;
子供のときからの謎がとけました。
母にも教えます^^
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どうもこんにちは!
日本では「北」を忌む風習が各地にあり、「婚礼の鏡台とタンスは北向きに置くな」という
迷信も存在するようです。
http://www.kt.rim.or.jp/~igeta/gr99/ys/03.html
因みに風水では、北のタンスは金運アップとされています。
http://members.jcom.home.ne.jp/kaze-i/sato18tvhu …
また、タンスの向きは「南西」が吉とされているようですね。
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/engipeji.htm
ご参考まで
北枕もよく言われていました!
1つめのURL拝見しました。
日本の風習っておもしろいですよね。
迷信かもしれないですけど、母がいやがるので
無理に北向きにするのはやめときます^^;
でも、北の金運アップは気になりますね~^^
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 過保護な母親 友人たちとスノボに行くことになりました。 学生最後の春休みに初めてのスノボ、楽しみで母 3 2023/02/10 15:14
- その他(悩み相談・人生相談) ほしいものが3つあります。旦那がお金に厳しく、明確な理由、証明がないとお金は出せないと言われました。 12 2022/10/29 21:13
- その他(悩み相談・人生相談) 相談お願いいたします。ほしいものが2つあります。旦那がお金に厳しく、明確な理由がないとお金は出せない 5 2022/11/04 20:38
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- その他(家族・家庭) 義理母に四歳の子どもを週に4日、1日一時間半程預かってもらっています。 はさみを使って、紙を切って子 5 2023/01/19 20:57
- スーパー・コンビニ スーパーで母に言われた事が間違ってたことを知った 3 2022/10/20 18:14
- その他(妊娠・出産・子育て) 義母が 孫におもちゃ買ったから着払いで送るね と言い、大きすぎるジャングルジムを送ってきました… 普 4 2023/07/29 22:24
- 心理学 うちの母はネガティブなんでしょうか? 例えばタオルを取って欲しい時、「タオル取って!」「タオル取って 4 2022/08/14 18:11
- 夫婦 【主人との関係性について助言お願い致します】申し訳ありません。最近、全く主人を理解出来ない状態で、な 10 2023/07/23 08:21
- その他(家族・家庭) アドバイス頂きたくてやって来ました。 言葉遣いが悪くて申し訳ございません。 出来たら、同年代のお母さ 1 2022/12/27 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2Fにタンスを置く場合の重さ
-
虫の糞なのか脱け殻なのかわか...
-
家の二階に重い家具をおくこと...
-
「北向きにタンスを置いてはダ...
-
タンスの裏に落ちたものを取る道具
-
ウォークインクローゼット(W...
-
お気に入りの服でも着なくなっ...
-
1回で洗わない洋服の収納
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
お米の袋の有効活用方法
-
僕には付き合い初めて6ヶ月く...
-
【点灯管の処分って…】
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
ケミカル用品の廃棄について。
-
「ものを捨てられない人」の心...
-
ママ友達の汚い部屋を見たとき...
-
帰宅後に仕事のストレスを和ら...
-
ごみの分別、シリコン製品の捨て方
-
風呂椅子や大きめの洗面器の処理
-
会社の仕事をする部屋の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンスの裏に落ちたものを取る道具
-
2Fにタンスを置く場合の重さ
-
「北向きにタンスを置いてはダ...
-
家の二階に重い家具をおくこと...
-
クローゼットのバーを2本にしたい
-
二階の婚礼タンス
-
収納がない
-
虫の糞なのか脱け殻なのかわか...
-
断捨離?!洋服がいっぱいで・・
-
ウォークインクローゼットにた...
-
汚部屋の大掃除
-
桐ダンスの臭いと 粉っぽさを...
-
風水では浴室に衣類はよくない...
-
奥行き45センチのクローゼット...
-
クローゼットの匂いを除去したい
-
ウォークインクローゼットはど...
-
タンスをベランダから入れたい...
-
プラスチックの洗面台棚のベタ...
-
枕棚からハンガーパイプ上まで...
-
書院造りの違い棚について教え...
おすすめ情報