dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校で女子15人~17人に対し男子1人~3人のクラスの場合
個人差はあるとおもいますが一般的に男子は孤立してしまいがちでしょうか?

逆に男子が多い場合でも結構ですので
上記のように男女比がかたよった経験のある方などいましたらご回答おねがいします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

高校が男女比1:9位です。

孤立?って男子同士がくっ付いて、女子の中で孤立するということですよね?

ウチの学年には2クラス共学のクラスがあるのですが、片方のクラスは孤立気味(完全孤立ではない。)で、もう片方は「孤立って何?」状態ですよ。

まぁ孤立気味にしても結構男女間の交流はありますけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・
時間が経てば男女関係なしになると思っていますが
入学間もない頃の「自由行動」では、やはり同性同士固まるので同性が少ないと非常に不安です
男女差によって目指す学科を変えるつもりはありませんが
どうしても同性が少ないときついようであれば
少し遠くても別の人数差が近い学校を探そうかと思って質問しました。

お礼日時:2007/04/30 21:28

栄養系の専門学校ですが、男子は2割以下です。


男性同士は、仲が良いようですが、女性ともうまくやっているようですよ。
個人差もあるでしょうし、女性に囲まれていて落ち着かないなどという人には困るでしょうけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 参考にします!

お礼日時:2007/04/30 21:29

自分の大学は男女比8:2位ですが、別に孤立していたりはしません。


女子同士で仲もいいですし、男子とも結構打ち解けてます。

ただ女子の方が圧倒的に多いと、人によってですが、圧されちゃうことはあるかもしれませんね。
ただ人付き合いが上手い人なら人数差に関係なく簡単に打ち解けられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人付き合いはそれほど苦にはしていませんが
やはり同性が少数だと入学初期等では自由行動のような場面で困りそうですよね。。

お礼日時:2007/04/30 21:23

その人次第だと思います。


私の場合、バイトでは男1人であとは皆女性です。
時々、女性の輪に入れずに孤立します。けど、基本は一緒に会話したりしています。
逆に部活では男だらけで、女性のマネージャーさんは1人です。
けど、マネージャーさんは普通に皆と接しています。でもたぶん、たまに男たちの輪に入れない時もあると思います。

輪に入れないのはそれはしょうがないことだと思うし、それ以外は基本的にうまく接していけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

自分が男なのですが
目指す学科が女子15人前後・男子3人前後程のようなので
どのような感じなのか質問させてもらいました。

お礼日時:2007/04/30 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています