dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今5歳の息子のことなんですが、3歳のときに日本脳炎の第一回の予防接種を受けました。
その直後に「日本脳炎の接種を差し控えるように」とのお達しがあり
それっきりなのですが、うちの場合新しいワクチンができたらそのときにまた受けなおす方法がよいのでしょうか?

保護者が希望すればそのときの現行のワクチンを接種できたようなのですが、なにしろ日がたちすぎているのであの時のワクチン接種はもう効果なしでしょうか?
みなさんはどうしておられますか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

6歳の子がいます。


ウチもやはり1度接種してその後は未接種の状態です。
先日2人目の2歳児健診があったため、市の保健センターの方に
日本脳炎について伺ったところ、
まだ日本脳炎の摂取の再開をしていない(希望すればやるけれど・・・)
また、追加の場合
間隔が開きすぎているから、また1からやり直しなのか、それとも追加の1回だけなのかもまったく決まっていない状況だそうです。

ウチの場合は特に日本脳炎を気にしなければいけない生活ではないので、安全が確立?というか接種が再開されたらそれにしたがって受けようと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まだ何も決まっていない状況なんですね。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/05/12 17:58

日本脳炎は、厚生労働省に伺った所、「積極的勧奨を控えるように」と通達しただけで「接種を禁止」ではないそうです。



素人ですが、基礎免疫がついていない状態で中断された訳ですから、やりなおしになってしまうと思います。但し、1回分だけは自費になってしまうのではないでしょうか?
医師とよくご相談になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり一回目はやり直しになりそうですね。
今度病院に行ったら聞いてみたいと思います。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/05/12 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!