プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるひとを、「頭よさそう」という形容をする場合、少なからず「容姿端麗」というニュアンスも含んでいるようです。両者の間に経験的な相関があるということでしょうか。それとも、まったくナンセンスな錯覚なのでしょうか?

A 回答 (3件)

「利発そう」なる言葉がありますそのへんつながりですかね?


頭よさそうと 容姿端麗(お人形さん方向のイメージがありますが)
より振る舞いの方にシフトしないと頭よさそうにはつながらないような?
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2007/05/09 20:55

「容姿」は姿形、「端麗」はきちっと整って麗しいことを言いますね。


ですから「容姿端麗」は顔立ち、体型とも美しいことを表します。
頭の良さ、というのもある程度は外見に表われることは、みなさん経験済みですが、「頭が良さそうな人」が必ずしも「容姿端麗」ではないです。ですが、「容姿端麗」な人が「頭も良さそう」となるのは案外多いように思います。端麗さは頭の良さそうなきりりとした感じ、すっきりと整った感じを形容するからではないでしょうか。
漠然としてですが、そんな感じを持ちました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

容姿端麗⇒知的
つまり、知的の大きな円の中に容姿端麗はすっぽり含まれているという感覚でしょうか?そうすると、白痴美というような言葉は意味がなくなってしまうことになります。どうもそこが自分の中ではっきりしません。

お礼日時:2007/05/09 20:57

ある程度は相関もあるでしょう。


頭が良い、とは、生まれついての能力を指す場合もありますが、ある程度成長してしまえば、どういった水準の教育を受けてきたか、にウェイトがシフトします。となれば、社会が貧しい時、格差が大きい時程、お金持ちとの相関が大きくなり、金銭的に余裕があればきちんとした身なりをすることができ、また美人のお嫁さんをもらいやすいとか、まるでない、とは言えないと思います。

あとは美男美女にはこうであって欲しい、という願望の現れですかね。
イメージとして容姿はともかくぼんやりしていてだらし無い感じの人は頭が良さそうな感じがしないし容姿端麗にも見えないという要素の重複もある気もしますし、思慮や意志など一貫性や落ち着いた人格の人の顔は、歳経る毎にやはりそういう色を帯びて、そういうベクトルの端麗さを持つ、という感じもあります。
色々ごちゃごちゃ書きましたが、恋は盲目、状態の目ではなく、ある程度冷静な目で見た感覚なら、人は無意識に経験則で判断しますから、ある程度は関係があると思います。
勿論例外も少なからずある、ということを忘れてしまうと大変ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬子にも衣装というか、そういうことが起こりえるものなんでしょうかね。肉体的特長である容姿と、人間としての生きかたが本当にリンクするものだろうか?どうもそこが釈然としない感じです。風呂入って化粧落とせば、上流の人間かそうでないか分かりますかね?美人の母さんからきれいな子が生まれる、それもどうも眉唾です。

むしろ、ステレオタイプ信仰というか、人間の性質が生んだ幻想に近いものがあるのではないだろうかと思っています。あるいは、多少経験則があるのか。相乗効果なのか?どっちかの割合が大きいんでしょうね。

お礼日時:2007/05/09 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています