
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
小生は内田クレペリンの判定員資格を持っています。
>そもそも、クレペリン検査はなにを見るための試験なんですか?
「知的能力の側面の特徴」と「性格・行動面の特徴」の両方を考察でき、そのことにより「作業(仕事・行動)ぶり」を推察することができます。
>この結果次第で落とされる事はあるのですか?
十分あります。
>実は、私は検査中慌ててしまい、行を飛ばしてしまいました。
1、2回の行飛ばしそのものは、マイナス評価の対象とはなりません。
>そんで、申告もせずに前の行からやり直してしまったのです。
これは非常にまずいです。検査結果は全く信頼できない内容となる共に、明らかに非定型類型(正常範囲外)に属することになるでしょう。
そもそも、クレペリンを検査を始めるに次の3点が主たる注意点としてあったと思いますが・・・
(1) 計算途中で行が終了した場合には「はい次」の指示があるまでは次の新たなる行の計算を行い続ける
(2) 行を飛ばしてしまった場合はそのままその行にて計算をし、決して行の後戻り等の作業はしない
(3) 消しゴムは使わない(時間のロスが多くなり検査結果が正確に判定できません)
以上3点は必須注意事項です
参考URL:http://www.nsgk.co.jp/html/ntc-kre.html
率直克つ的確なご回答ありがとうございます。
申告しなかったのも慌てていたからなんですね。
この採用試験では、クレペリンのほかにも当然筆記や面接などがありました。
クレペリンの結果がご指摘のように正常範囲外と判定された場合は他の結果が良くても落とされてしまいうるのですか?
是非、専門家のご意見をお聞かせください。
No.4
- 回答日時:
いろんな符号がありますが、そこまで詳しく知っての試験をしているところがいくらほどあるかは、疑問です。
以前’(ダッシュ)のある人はいらないと言った企業があったときいたことがあります。’のない人は、ほんのわずかだと思います。そういう試験管にはかならず、’が付くのではないかなと思うのですが・・・・。
作業量をみるところが多いのではないでしょうか。dpとかfpなどの符号がつくと嫌う企業が多いのは実際あるのではないでしょうか。しかし、思うのは、心理検査はその時の状況が大きく左右するものです。(どうしても変わらない部分があるのは事実で、そこが大切なんですよね)
そして、曲線が一番大切なのですが、その曲線に合わせて
作業をしようとすると、何らかの不都合のある傾向が出て
くるんですよね。だから、一生懸命やることが、一番で
気楽にやることが最善でしょう。
ありがとうございました。
たかが計算だけでその人を符号ごとに分類してしまうのも納得がいきませんね(笑)
すこしでもその人を理解しようとする採用する側の努力なのでしょうか・・・・
No.3
- 回答日時:
単純な足し算を繰り返すだけですが、作業能率の他、気分のむら、集中力や注意力の有無など多くのことを判定できます。
つまり、運転や危険物取扱に従事するような場合は、集中力や注意力が欠けるというのは十分”欠格事由”になり得ます。
かといって、能力を鯖読んで、大体同じ所くらいで止めておけばいいだろう、等と思うと、時間の方も気がつかない程度に数秒くらい長かったり短かったりして作為したことが分かるような仕組みになっています。
行を飛ばした場合は、気にせずそのまま続けてください、という注意がありませんでしたか? 何度も行とばしをしたのではなければ、そのこと自体は、普通は大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
やることは簡単な足し算なので、時間の経過に伴い、作業効率がどのくらい落ちるか? また休憩することによって、どのくらい回復するか? をみます。
また、正しく計算しているか? も全部ではないでしょうが、見ます。帳尻だけ合わせて、内容が適当な人はダメ、ということはあるかもしれませんね。私はそれで落ちたことがあります。直前に友人から悪知恵を授けられたために・・・トホホ。まじめにやっていれば大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
エスカイヤクラブでバニーをし...
-
保険業(代理店)の正社員応募...
-
フコク生命の営業職員(生保レデ...
-
公務員試験 辞退届 書き方
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
適性検査(能力検査)の種別
-
市役所試験(二次)の無断欠席...
-
技能労務職(ごみ収集等)
-
国立海上技術短期大学校の一般...
-
危険物の試験を明日受けるので...
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
一分でも遅れるとだめ
-
国民健康保険団体連合会職員採...
-
独立行政法人国立病院機構の理...
-
警察の昇給試験って何月ですか...
-
低学歴で優秀な人ってどうやっ...
-
離島の村役場の採用試験(一般行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
小論文のテーマについて
-
低学歴で優秀な人ってどうやっ...
-
市役所試験(二次)の無断欠席...
-
くら寿司、フロアSLについて。 ...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
地方公務員の二次試験の作文試...
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
陸自候補生に落ちた者です。予...
-
誰でも受かる臨時教員試験落ち...
-
採用試験のクレペリン検査で落...
-
公務員試験に再チャレンジした...
-
イオンの長時間試験について イ...
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
わざと試験に落ちる
-
在外公館派遣員★受験経験のある...
-
受験番号記入ミス
-
【就職試験】国民健康保険団体...
-
ECC 非常勤講師 採用試験につ...
おすすめ情報