dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年12月に交通事故に遭い1ヶ月半程総合病院の整形外科に通院しましたが医師と噛み合わず症状もよくならないので3ヶ月程整骨院に通いました。
先日「そろそろ示談交渉を」と保険会社から連絡があり、示談、慰謝料についていろいろと調べていたのですが、「入通院慰謝料」は「週2日以上」という条件があるそうですが私の場合確実にそれを満たしていないと思います。その場合「入通院慰謝料」は全く出ないということなのでしょうか?

また、当初整形外科では診断書には「左膝内障」と書かれ「打ち身だ」と何度も言われました。その後あまりにも痛みが長引くので整骨院に行ったところ「靭帯を損傷している」と言われました。事故から約4ヶ月経った今は雨の日や寒い日に痛んだり急に動かしたりすると痛む程度です。誰が言っていることが正しいのか…よくわからないのですが、整骨院の先生って「医者」ではないわけですよね?

そうなると、慰謝料などを請求する際にはやはり整形外科の医師が言っていたこと、診断書等が資料(?)となってしまうものなのでしょうか?
素人で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

診断は医師にしかできません。


接骨院(柔道整復師)で言われたことは診断にはなりません。
もし、診断に疑問・不満があるのであれば別の病院を受診してセカンドオピニオンを受けることをお勧めします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ですよね…
ありがとうございます♪

お礼日時:2007/05/02 20:52

ちなみに私の場合ですが、


停車中に4tトラックにノーブレーキで後ろから大激突され、19m飛ばされて歩道の鉄策を薙ぎ倒して立木に衝突でフロントも大破。車は大破全損で廃車へ。
3000ccセダンのトランクがペッチャンコでガソリン全部流失。引火爆発は免れましが、車の後ろの窓3ヶ所は全て割れ、ドアも開かず。
救急車に警察車両、レスキュー隊、全ての人達から、車を見た時に死んでるなって思ったよと言われました。奇跡だ、運がいいと言われました。トラックの運ちゃんは居眠りでした。

事情聴取に病院通い、診断書etc全てが始めてだらけでした。
地元に戻り、接骨院で牽引したら、目の前真っ暗になり呼吸困難になり、逝く寸前になりました。
精密検査としてCTやMRIの結果、頚椎の椎間板ヘルニア、中心性頚髄損傷、おまえにストレートネックも判明。

街医者に換えて通院。痛み止め注射から、星状神経節ブロック注射に変更。これが40回以上。
症状の辛さの保険会社のイジメが重なり、自立神経失調症になり完璧に欝へ。
仕事もやめるハメになり、引きこもりへ。

ここから一大決心して、初めてパソコン購入。
通院しながら、書籍とネットで情報収集。
でも毎日のように保険会社からのイジメ電話で泣くハメになり、ますます欝へ一直線。

この頃に初めて交通事故紛争処理センターを見つけて、事案持込。
事故の写真を見せたら、「これで命が助かったのは奇跡だよ」と。
物損の段階で二回の話し合い。先に物損は片付きました。

これと同時期に、自分の保険会社へも保険金請求。
便箋に徹底的に書いて、全部払わせました。

それから、セカンド・オピニオンの為、あちこちの病院で診断しても、診断内容や後遺症に変わりなし。
これ以上の治癒は見込めないと言われて、防衛医大での診断書を元に後遺症申請書を作成。

後遺症等級は14等級で納得はいきませんでしたが、意義申請はせず。
なぜなら、また時間が掛かるのが嫌だったから。


ここから更に病院を変えて、品川にあるNTT東関東病院へ。
ここでも診断内容や後遺症に変化なし。
ペイン科を紹介され、手術台の上でうつ伏せになり、
頚椎の骨と骨の間に麻酔を打つ、強烈な怖い体験を経験。

同時に、心理科だか精神科の先生と面接して、
「起こってっしまったことは過去へは戻せないから、自分の中で受け入れなさい」と言われました。
この病院を最後に通院は諦めました。
後悔や欝から、前へ進むために。

それからまた紛争処理センターでの話し合い4回。
全てが終わったとき、ずっと取り扱ってくれた弁護士さんが神様に見えました。
本当に泣きながら感謝言いっぱなしでした。長かった。

巷の弁護士や司法書士は信用できないとは言い過ぎかも知れませんが、
本人の無知度と報酬の値段で引き受ける案件を決めているなと直感しました。
それは、今流行っている過払い返還請求にしてもそう。

自分は現在、一人で訴訟して過払い返還請求しています。
もう裁判所も怖くなくなりました。全ては経験だと思います。

経験を受け入れて、前へ進むことにより強く大きくなれる。
ぜひ、諦めずに頑張って下さい!

財団法人 交通事故紛争処理センター
http://www.jcstad.or.jp/
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
master999様も頑張って下さい!

お礼日時:2007/05/01 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!