
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ユースチーム(イギリスではアカデミー)とは、当然トップチームに上がる選手を育成するために、チームが投資しているのですが、イギリスでは(怪我等の特殊な事情を除き)フル代表の国際マッチに75%以上出場していないと労働ビザが降りません。
つまりユースで大事に育てても、トップチームに直接上げる事は事実上不可能なので、日本人等のEU外選手がユースに入る事はほとんどできません。アーセナルのベンゲル監督に見初められた伊藤翔選手も、それがネックになって入団できませんでした。
ではEU外の選手はイギリスではどうするかというと、イギリス全土に数百あるというボーイズクラブという地域クラブに入るのが多いみたいです。
No.1
- 回答日時:
入団自体は6歳位から出来るようです。
日本で言う「ユース」のような段階は16歳からで、英国の義務教育を終えていることもそれの条件の一つです。そこからはプロ契約を目指してほぼ毎日トレーニングに励みます。
あなたの場合は12~15歳のカテゴリですかね?詳しくは解りません。
トップリーグ所属クラブのアカデミーはスカウトで連れてくる事も多いと思いますので、まずはプレミアにこだわらずに近距離の小規模のクラブをターゲットにするといいと思います(どちらにせよ自宅から1時間以内で通えなければいけないみたいですが)。
また、労働ビザという大きな問題もありますので、簡単ではないでしょうね。
日程位は自分で調べましょう。クラブの事務局にでも問い合わせてみては?
ここまで書いたのですが、日本人の僕が教えられることは実際には無いです。前述したとおり、適当なクラブに問い合わせてみるのが一番確実だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学し 1 2022/08/09 17:35
- 留学・ワーキングホリデー 大学生でIELTS検定を受ける人って、将来外国で働きたい人とか在住したい人がほとんどですか? 来年、 1 2022/06/24 20:35
- その他(海外) イギリスとスウェーデンは一定の収入がある人が年金の加入条件ですけど払ってない人も年金を受け取れるので 1 2023/01/18 09:28
- 留学・ワーキングホリデー 日本の大学に一年通った後イギリスの大学にfreshmanとして入学するのはどれくらい難しいのですか? 1 2023/04/30 10:17
- ヨーロッパ イギリスと日本が結構似ていると思っているが、みんなの意見も聞かせて欲しい 11 2022/09/02 19:03
- ヨーロッパ イギリスから日本にお茶は送れる? 5 2022/08/28 20:43
- 軍事学 戦争終わらせたくないのですか? 3 2022/04/02 08:33
- 学校 もしかしてアメリカやイギリスの中学生に日本の英語テストを受けさせれば、満点を取れるのでは? 9 2022/11/13 07:39
- ヨーロッパ イギリスへの国際郵便について 2 2022/07/13 22:37
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「百年戦争について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてください 1 2022/05/25 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
大学からサッカーを始めたJリー...
-
オランダ代表はW杯決勝でなぜ勝...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
スローインはアシストになりま...
-
外国人サッカー選手はなぜ日本...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
サッカーのポジション
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
ルールや用語について
-
ジュニアユースの進路について
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
-
中田選手 税理士
-
サッカーについて質問です。 日...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
ゴンゴールってなに?
-
ナショナルトレセンの前期と後...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
練習後の手締め
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
サッカーのポジション
-
移籍した選手のユニの着用について
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
サッカーワールドカップ開催中...
-
スローインはアシストになりま...
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
サッカー選手の持久力
-
J下部組織からのスカウトに...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
帝京高校サッカー部OBの背番号10
-
サッカーの試合で
おすすめ情報