電子書籍の厳選無料作品が豊富!

改築を計画しているものです。
ハウスメーカーに発注しての改築を考えているのですが
キッチンなどの打ち合わせなどでオール電化を勧められています。
個人的にオール電化にすることはNGなので
特にその勧めを受け入れてみようとは全く想わないのですが
ハウスメーカーを選定するに当たり、数社を競合させたのですが
そのときに、判を押したようにオール電化を勧められました。

ここで、大きな疑問があります。
なぜ、ハウスメーカーはそこまでしてオール電化を勧めるのでしょうか。
営業担当者の中には、自分の所属する会社で新築して住んでいる人がいるのですが
その本人でさえ、オール電化を導入していないにもかかわらず、
オール電化を勧めてきます。

住宅ローンで金利優遇があることは知っています。
火事について安全であることも知っています。
火災保険が割引になることも知っています。
オール電化にすることで電化上手になってコストが多少安くなることも聞いたことがあります。
ガスの基本料金がなくなるので、それだけでもコストが下がるという説明も受けました。
ガスの配管が必要なくなるので、建設コストが下がることも聞きました。

といっても、以上のことは、直接ハウスメーカーにとってメリットとは思えないのです。
ローンについてはハウスメーカー提携ローンを使うと
オール電化による優遇制度の併用は出来ないと聞きました。

一体なぜ、オール電化をハウスメーカーは勧めるのでしょうか。
私の知らないオール電化のメリットを教えていただけないでしょうか。

ちなみに私は料理は絶対ガスがいいと想っていますので
東京なのにプロパンの地域ですが、ガスのキッチンにしようと想っています。

A 回答 (11件中1~10件)

 こんにちは。


 住宅設計に携わる者です。
 率直に回答させて頂きます。
なぜオール電化を勧めるのか?>
 理由は大きく2つあります。1つ目は、オール電化住宅での受注を獲得すれば電力会社からバックマージンを受け取れますし、機器もかなりの低額で購入でき、粗利益額が大きくなるからです。しかも、お客様が住んでから光熱費が安くなるから・・・・というセールストークでお客様の財布の紐を緩ませ、リフォームに掛ける金額を最大限に引き上げようという狙いもあります。2つ目は施工が簡単だという事です。ガス工事が絡らまず、電気工事業者に丸投げで工事ができますし、床や壁を剥がす部分も極力少なくて済みます。工期も早いのです。施工側にとって大きなメリットです。
 消費者に対し、オール電化は地球環境に優しいというイメージを持たせようと電力会社は頑張っていますが、一概にに言い切れないというのが私の考えです。確かに、家庭でのCo2排出量を抑制する事はできますが、各家庭で排出する量を火力発電所や原子力発電所で集中的に行っているだけですし、その分、各家庭で火災が発生するリスクは低減されますが、原子力発電所で事故が発生すると、全家庭が火災になるよりも大きな被害が及びます。大まかな発電量と消費量の比率は、家庭で使用する電力が100だとすれば、発電所から家庭に向けて200送電しなければなりません。つまり、実際に使用する電力分は、家庭に辿り着く迄に、電線等から放電しちゃうんです。太陽光発電も定着しつつありますが、あのパネルを作るのに一般家庭で消費する電気量の20~30年分を使っているのですから、もっと効率を上げて少ないエネルギーで生産しないと、このままでは本当に地球に優しいのか疑問です。健康被害も深刻ですが・・・。
 オール電化は、悪い事だけではありません。室内で火を使わないという事は、高齢者の日常生活における火災事故の提言に大きく貢献されると思います。(但し、温度調整機能を活用しなければ、天ぷら油火災は防げない。)ガスを使用しても、Co2は排出しますし、火災発生のリスクは高くなります。人間は生きながら当然の如く消費・排出をする生き物ですから、如何に地球に対して生産できるかを考えて実行する事で地球のバランスが保てる筈です。私も、より環境の事を考え、実行していきたいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>オール電化住宅での受注を獲得すれば
>電力会社からバックマージンを受け取れますし、
>機器もかなりの低額で購入でき、
>粗利益額が大きくなるからです。

やはりこのような裏事情があるのですね。
というより、あの勧め方を見ると、
このような事情があることは容易に想像つくのですが・・・

>オール電化は、悪い事だけではありません。
>室内で火を使わないという事は、
>高齢者の日常生活における火災事故の提言に
>大きく貢献されると思います。

確かに、ご指摘の通りだと想います。
個人的な事情なのですが、現在子育て中なので
高齢者を子供と置き換えても全く同じ文章が
成り立つと想うのですが、
私個人としては、火の取り扱いを見せることで
火が危ないことを教えるという教育的な面も
捨てきれないとも考えています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 14:15

何処で聞かれたお話でしょう? 在庫一掃どころか増産しているようですが・・


ハロゲンヒーターはIHコンロよりも歴史が古く私は10年以上前から既にハロゲンヒーターを1台は1ヶ所の台所に設置しIHと併用してずっと利用しております。
当時はどちらでも選択できましたので鍋の種類を選ばすに使えるハロゲンヒーターも採用しました。

その時既に比較実験もしましたが、火力もIHの方が優れ電気代もIHが経済的でしたから最近ではIHの性能も益々良くなり、オールメタル対応まで出て来ましたからハロゲンはペースメーカー利用者用に最小限に生産を抑えているようですから、今後主流になりえる事は無いはずです。
            
耐用年数も既に20年以上使用しているIHも問題なく使用されているのを見ていますからガスより耐用年数が極端に短いと言う噂もあてにはならないと思います。
            
こちらは関西で東京電力のCMは分かりませんが、前記の事は地域差は無いと思います。
 
電磁波も心配されている方も多いし、利用して気分が悪くなったとの方もいらっしゃいますが、偶々であったのか、電磁波の影響かは医学的な根拠は無いようです。
            
IHコンロに限らず、電磁波やその他の違法電波なども溢れた中で生活していて、必要以上に不安がることは無いと思います。
   
業務用のオール電化厨房で家庭用の何十倍もの電磁波を一日中浴び続けて10年以上働いている人も沢山居ますが、問題になっておりませんから、
             
家庭用のIHコンロを怖がるなら、電子レンジも無い生活をしなければなりません。
    • good
    • 0

 住宅設備販売・施工に携わる者です。


 NO8さんと同じ意見です。ガスも電気も同じCO2を排出します。ただ、彼と同じようにどちらにせよ排出するのであれば、限りある資源を無駄なく使うことが大事だと思います。IHの場合送電ロスが多すぎるため、結局は環境に対して悪い結果になってしまっています。
 狙いは原発の維持または増設です。そのために国からは補助金、電力会社からはバックマージンが出ています。オール電化のメリットを享受するのは主に業者ですね。残念ながら。
 ちなみに私の知っているお客様は、IHからガスコンロに切り替えた際、それまで長年悩まされていた頭痛、倦怠感から開放されたと大変喜んでいただきました。それ以来、会社では取り扱っていますが私はIHは販売していません。っていうか、できません。粗利的にはガスよりはるかにうまみがありましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、オール電化=節電という図式で
環境問題を訴えているように見えますが、
試算ではヤカン一杯のお湯を沸かすのに
電気とガスではガスの方が二酸化炭素排出量が少ないという
研究結果があります。
どうもガス業界は電力業界とけんかしても
勝てないと想っているのか
そのことを前面に押し出したアピールはしないのが不思議です。

確かにエコキュートは節電には大きく役立っている
と想いますが、IHはとてもそうは想えませんし
電気製品としての成熟度も低いと想います。
(効率面でも、寿命面でも)

とはいっても、想像の域を自分なりに脱することが出来なかったので
質問を出した次第ですが、皆さんの回答でほぼ確信に変えることが出来ました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 15:16

ハウスメーカーはお客さんの好みよりも、画一的な物を勧めると思います。

IHコンロ等を大量に安く仕入れてそれを使いたいのではないかと思います。標準外のガスコンロなどでお願いすれば極端に高い追加料金を取られるのかも知れません。
私は設計事務所をやっていますが、基本的にはオール電化をお勧めしますが、お客様に実際に使い比べて頂いた上でどうしてもガスコンロが良いと思われるお客様にはガス仕様の設計をします。

私はIHコンロを無理に勧めたり、否定もしませんがちょっと気になったのは

オール電化の体験に行って見て電磁波で具合が悪くなりました・・
との方もいらっしゃいますが、偶々体調が悪かったとか、車酔いとか、IHは怖いとの先入観による精神的なものなのか等他の原因は考えられませんか。

ドクターに診察して頂いて、電磁波の影響と診断されたのなら別ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>IHコンロ等を大量に安く仕入れて
>それを使いたいのではないかと思います

この件についても想像していた項目です。
いろいろな人に聞いたところによると、
これからはIHよりも、さらにパワーのある
ハロゲンという電気ヒーターが主流になるようです。
またIHヒーターの耐用年数が
ガスコンロよりも決定的に短いため
もうすぐ一巡目(一番最初に導入した人たちの耐用年数)
に達するという予想もあるようです。
東京電力はそのことを重々承知していて
最近はIHヒーターを前面に押し出したオール電化のCMを
控えているという噂(あくまでも噂)を聞きました。
在庫一掃のための営業の手口に乗らないためにも
このようなことは、気になって質問をした次第です。

電磁波による体調への影響は私もよくわかりませんが
個人的には、触らぬ神にたたりなしといったところでしょうか。
その点でもあまりIHは歓迎できないかなと考えています。

回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 15:09

>電化上手になっても結局安い時間の電力消費量が増加するので


電力消費量は増加傾向になる
原子力発電では火力発電の様に負荷調整が出来ないので、発電量自体は昼も夜も一定です。昼は企業が使う電力が多く、足りない分は火力や水力で補っていますが、夜間は電力使用量が少なく電力が余るので、料金を安くして捨てる電力が少なくなる様にしているのだと思います。
また、各家庭で燃焼するより集中化して公害対策したほうが管理もしやすいです。(送電のロスもありますが・・・)
自分も原子力発電には抵抗がありますが、国策として使われている以上(個人では抵抗のしようがありません)有効に活用すべきでしょう。

>法的に設置義務があるため燃焼機器がそのまま使いづらくなるというは考えにくいかと想います。
ガスレンジだと同時吸排の換気扇がるるので問題無いかと思いますが、燃焼型の暖房機器は燃焼による水蒸気の発生やCO2等から好ましくないと思います。もちろん換気量を増やせば大丈夫ですが、温まった空気も換気することになります。

IHだとキッチンが汚れないと言うのは、ガスだと燃焼時に周囲の空気を加熱して、上昇気流が発生した時に油なども一緒に巻き上げて汚れの原因になりますが、IHは鍋そのものを加熱するために上昇気流は穏やかです。特に炒めものでは大きな差がでます。

色々な考えがあり意見も様々ですが、それぞれメリット、デメリットがあります。情報を整理して自分に合ったものを見つけてくださいね。

自分もIHを使うまでは批判的でしたが、使ってみると意外と良いものだった経験からコメントさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

GW中、仕事だったもので、お礼が遅れました。

>IHだとキッチンが汚れないと言うのは、
>ガスだと燃焼時に周囲の空気を加熱して、
>上昇気流が発生した時に油なども一緒に巻き上げて
>汚れの原因になりますが、
>IHは鍋そのものを加熱するために上昇気流は穏やかです。
>特に炒めものでは大きな差がでます。

汚れとは、IHヒーターそのものにつく汚れと解釈していたので
話がかみ合わずすみませんでした。
ガスを燃焼させることそのもので
水蒸気が発生するため、レンジフード周りや壁紙に汚れが
つきやすい事はとある電気工事業者から聞きました。
確かに、ガスレンジに近い家具などには油汚れが付くので
ガスの場合には汚れが付きやすいと言うことはあるかもしれません。
IHでどのくらい違うかは体験したことがないので
どんなものかはわかりませんが、経験している方のコメントは
参考になります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 14:09

オール電化の体験に行って見て


電磁波で具合が悪くなりました。
これから、改良の余地あり今直ぐに入るのは
お勧めできません。体に良いと思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>電磁波で具合が悪くなりました。

本当ですか。
それはお気の毒さまでした。
電磁波が体に悪いという話は聞いていましたが
具合が悪くなるほどの話は初めて聞きました。
私の場合はどうなのかよくわかりませんが
そのような人もいるということですね。
生まれてくる子供がそのような体質だったりすると
不幸ですね・・・
情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 18:13

バックマージンが出ているかどうかはわかりませんが、電力会社が強力にオール電化を推進している中、何らかの力がハウスメーカーに働いていることは想像できます。



 私が建てたときは、住宅を高気密化するためにできれば部屋の中で燃焼ガスを発生させないほうがいいと、工務店にオール電化を勧められました。妻も、レンジ周りの掃除が楽になるとオール電化を歓迎したので採用しました。以前の家より断熱も強化したこともありますが、給湯・暖房などの光熱費は以前の電気・ガス併用より3割ほど下がっています。工務店が勧めたとおり、燃焼ガスが発生しないことも換気に気を使わなくていい点でメリットです。(もちろん24時間換気は動かしていますが、うちは全熱交換式なので、空気の汚染は少ないほうが良いのです。)
 うちは、オール電化にメリットを感じていますが、ガスでの調理にこだわりを持っておられるのなら、はっきりとハウスメーカーに伝えられたらいいと思いますよ。個人のこだわりのあるものまで変えようと言うハウスメーカーも無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>バックマージンが出ているかどうかはわかりませんが、
>電力会社が強力にオール電化を推進している中、
>何らかの力がハウスメーカーに働いていることは想像できます。

やはりそう想われるでしょうか。
私も同感です。

換気に気を遣わなくても良い点がメリットと書いていただいてますが
それはIHにすることで得られるメリットなのでしょうか。
どんな料理をするのか・・・という方が
影響度が大きいような気がするのですが・・・
経験がないのでよくわからないのですが・・・

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 18:10

オール電化にすることで家庭におけるCO2の排出量をへらす事が出来ます。


日本の企業におけるCO2排出量は減少傾向にありますが、一方家庭でのCO2排出量は増えています。主に給湯によるものが多い様ですが、これはエコキュートの補助金によって排出量を減らす対策をしているようですね。
また、家の気密化によって冷暖房に使うエネルギー量を減らす工夫もしていますが、気密化すると室内で燃焼する機器は換気の関係上使いにくくなります。
以上の事からオール電化が主流になっていますが、IHクッキングヒータは鍋を直接温めるので、効率が良くお湯が早く沸いたり、燃焼による上昇気流がないのでキッチンが汚れないなどのメリットも有ります。ただし、IH対応の鍋を用意するかオールメタル対応の高額な機器をいれなければいけないと言うデメリットも有ります。
ハウスメーカーにはあまりメリットがないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>オール電化にすることで家庭における
>CO2の排出量をへらす事が出来ます。

本当にそうなのでしょうか。
あまり頭が良くないもので、
電力消費量が増加するにもかかわらず
(電化上手になっても結局安い時間の電力消費量が増加するので
電力消費量は増加傾向になる)
CO2排出量が減少するという
からくりがよく理解できません。
仮に排出量が減少するのであれば、
原子力発電への依存度が増すことを意味するので
二酸化炭素よりもたちの悪い低放射能廃棄物が
増えると言うことですから
あまり歓迎できるとはいえないのではないでしょうか。
二酸化炭素の排出量が地球温暖化につながるというのは
わかりやすい理論として使われていますが、実は
かなり政治家にいいように使われている事が
確実であることが複数の研究者、分析者のレポートで
明らかです。

ちょっと話がそれました・・・

家の気密化の件については、おっしゃるとおりだと想いますが
最近の家には吸気バルブがあり、法的に設置義務があるため
燃焼機器がそのまま使いづらくなるというは
考えにくいかと想います。

キッチンが汚れないというのは、本当なのでしょうか。
ポータブル型のIHクッキングヒーターを使っていますが
焼き付いてしまって、焼け汚れは取れません。
表面処理の技術が古いものを使っているせいかもしれませんが
とある情報誌に、汚れてもよい紙をIHクッキングヒーターの上に
引いて使うと汚れにくくなると書いてあるくらいなので、
やっぱり汚れるのかと想っています。

オールメタルの件は全くおっしゃるとおりです。
ただ、オールメタル対応のものは高額なので
そうでないものを導入して差額で鍋を買ったらいかがでしょう
と、とあるハウスメーカーの営業さんに言われました。
ものすごい数の鍋が買えますよといわれたので、
その通りかなぁ・・・って想っています。

本来、ハウスメーカーとは全く関係のない会社(つまり電力会社)の
宣伝をあえて買って出ているような営業スタイルを
至る所で見かけるので疑問に想ってこの質問に至りました。
反論を多く書いてしまうようなお礼内容になってしまいましたが
回答をいただいたことには感謝しております。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 18:05

オール電化にすることで、そのハウスメーカーは東電などからバックマージンが出るとか・・・


(あくまで想像です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的な情報があれば、もっと良かったのですが・・・ ^^

バックマージンは公然の秘密になっているもの
(例えば、最近廃止になりそうなビール会社のものとか・・・)
とそうではないものに分類できるかと想いますが、
この件に関しては、国のエネルギー政策が絡んでいるため
後者のにおいがぷんぷんするのです。

やっぱり、疑いたくなりますよね

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 17:45

本当か嘘かは分かりませんが、




24 名前: 電磁波くん 投稿日:2003/01/12 08:55
昨年新築の時にオール電化住宅でほぼ決定していましたが、最新式のガス器具と比べて見る機会がありまして改めて最新式ガス器具の安全性と便利性を理解できました。確かに電磁調理器もクリーンでかっこ良く捨てがたいが決心が付きました。それからとても納得行かない事なのですが、建築会社等によってやたらしつこくオール電化や電磁調理器を薦めるところがあるのですが、なんとオール電化住宅にしたり電磁調理器にしたりすると電力会社から結構おいしい「謝礼金」がもらえるみたいです。但しガスにするとガス会社からは全く謝礼金等出ないそうなのです。なんか謝礼金目当てで薦めるなんてとんでもない事だと思いました。いやな世の中ですね。


ということみたいです。
http://shizu.0000.jp/read.php/katei/1021013682/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりそういう事もあるのですね
というより、このようなことがないと
あれほど強烈に勧められないと感じるくらいの
勧め方であることを感じます。

最近、めがねをかけた男の子の東京電力の
コマーシャルを見なくなりました。
これからの東京電力の戦略はIHではなく
ハロゲンヒーターだからだという話みたいです。

また別情報によるとIHヒーターは
寿命があまり長くないとか。

本当かどうかわからないのですが
今までのガスの実績には足元にも及ばないと
いったところでしょうか。

情報ありがとうございました。
感謝しております。

お礼日時:2007/05/01 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!