dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどニュースのネットカフェ難民の特集で、30歳の人が若者として出ていました。
30歳はまだ若者でしょうか?
19歳の私から見ると抵抗があるのですが・・・。
それとも「ネットカフェ難民」のような自立していない人は「若者である」という製作者側の意図でしょうか?(深読みしすぎ?)

皆さんのご意見をお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

うちの地域では、50歳でも「若者」と呼ばれますよ。


まあ、年寄りしかいない土地柄だからだと思いますが。

少子高齢化の現代社会において、総人口に占める年寄りの割合が
増えたため、相対的に「若者」と呼ばれる年齢が上昇してきているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そのような見方もできますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!