
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に下のサイトの図の
七日月が上弦の月、
二十三夜月が下弦の月と言われます。
http://www.lib.pref.yamanashi.jp/kosyu/kyozai/ge …
ちなみに細かい月の呼び名については
(左から月齢、何日目、呼び名)
0 1 新月、朔
1 2 二日月、既朔
2 3 三日月(みかづき)
7.5 7 上弦の月、弦月(ゆみはり)・七日月
9 10 十日夜(とうかんや)
12 13 十三夜月・十三日月
13 14 小望月(こもちづき)・十四日月
14 15 満月・望・十五日月
15 16 十六夜(いざよい)・十六日月
16 17 立待月(たちまちづき)・十七日月
17 18 居待月(いまちづき)・十八日月
18 19 寝待月(ねまちづき)・十九日月
19 20 更待月(ふけまちづき)・二十日月
22.5 23 下弦の月・二十三日月
25 26 二十六日月
27 28 つごもり・二十七の月
とまぁこんな感じでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーペンターズの曲にcrescent ...
-
太陽の沈む方角と月の昇る方角
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
太陽の体積 太陽の直径は140万...
-
1年7ヶ月って何日ですか?
-
夏至や冬至と日本の場合はずれ...
-
日本の夏至で一番、日の出が早...
-
日本時間の正午に太陽が真南に...
-
今年の夏至は6月21日ですか?
-
星を近くで見るとどんなものな...
-
炊飯器の外側に黒い点がありま...
-
トルストイ『人にはどれだけの...
-
4000 kmダイヤ
-
太陽章
-
日の出 日の入りの時刻を求め...
-
夏至を過ぎたら
-
「閏年」って必ず4年ごと?
-
なぜ夏至が一番暑い日ではないのか
-
友達に、太陽みたいな人って言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報