dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジョギングをはじめてまだ半年です。初めて、夏を向かえようとしています。夏場のジョギングはやっぱり日中はきついですよね? 一日のうちでいつごろ走るのがベストでしょうか? また、注意することや、ヒントなどがあれば、教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

年齢と体力次第ですが、早朝より夜間をお勧めします。


個人的な経験なので参考になるかどうかわかりませんが、早朝といっても体が完全に起きていない状態でのジョグはやってみればわかりますが、キツいです。
帰ってからシャワーして出勤の準備してと考えるとどうしても余裕がありません。
一日の予定が終わった夕方から夜に走ると、そのようなこともなく気持ちに余裕ができます。

ただ、やはり暑いですからスポーツドリンクは必須です。
走る場所もできればアスファルトより土の上がお勧めです。

アスファルトの道路から田んぼの中の農道に入ると肌に感じる温度がかなり涼しく感じます。
ヒートアイランド現象をモロに感じますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アスファルトより土ですね!! ありがとうございます。奈良の田舎なので、土の道は見つけやすいと思います。がんばります。

お礼日時:2007/05/05 22:26

時間帯は、早朝、夕方、夜など、自分の生活時間帯にあわせて、比較的涼しいときで自分が走りやすい時間帯を選びましょう。



日中でも木陰がある公園などは、以外に涼しいものです。アスファルトの上は、夕方になっても暑いです。

夜間に走る場合は、白っぽい服装で蛍光グッズを身につけるなど、車から見えるように、足下に気を配るなど、安全に注意しましょう。それから、道路を走るときは、歩行者に衝突しないように注意を払うことも必要です。

速く走ると暑くなりますので、無理しないようにのんびり走るのがいいと思います。山を走る人もいますが、山は歩くだけでもいいトレーニングになります。

水分補給は、水だけでなく必ずミネラル(塩分、電解質)を一緒にとるのが原則です。スポーツドリンクでもいいのですが、スポーツドリンクは糖分も多いので、半分くらいに水で薄めるのがお勧めです。小袋入りの梅干しをなめて水道水を飲むような形でもOK。汗で水分だけでなく塩分も出ていきます。失った塩分を補給せず、炎天下で真水をがぶ飲みすると、電解質バランスが崩れて死に至ることもあります。

服装は、風通しがいい速乾素材がいいと思います。帽子を忘れずに。

それから、男性は見落としがちですが、日焼けのしすぎには注意しましょう。日焼けは一種のやけどですから体力を消耗しますし、将来皮膚ガンになる可能性も高くなります。美容の問題ではなく、健康のために激しい日焼けはさけるべきです。長時間走るときは、日焼け止めクリームなどは利用したほうがいいと思います。

それから、あまりに暑いときは、スポーツジムでトレッドミルを使う、プールでの水泳で持久力をやしなったり、普段使わない筋肉を鍛えるといった方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!すっごく参考になりました。ありがとうございます。
質問してよかったです。がんばりますね♪

お礼日時:2007/05/05 22:21

朝、早起きして6時くらいから走るのがベストだと思います。


そうすると、1日も有効に使えます。
特に夏場は、帽子をかぶることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一日を有効に使う為には、朝がいいですよね!! 

お礼日時:2007/05/05 22:16

お歳にもよりますが、


一般的に、
・日中は避けた方が無難
・早朝で温度が上がらないうちがベスト
・水分補給は充分に
・無理な距離にトライしない

半年なら、ようやく身体がなじんできた位でしょうから、叙々にです。

夏場で、無理して、必ず死者がでますよね。
健康のためと言って、死んでしまうのは、馬鹿らしいです。

基礎体力とご相談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。36歳です。無理をせずにがんばります♪

お礼日時:2007/05/05 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。軽く考えていましたがヘタするとこわいですね。参考になりました。

お礼日時:2007/05/05 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!