重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人がオークションにてエプソンのCC-700を購入しました。
ドライバ類はエプソンHPにあり困らなかったのですが
マニュアルはこの品番はありませんでした。

前の持ち主曰く、印字テストのためにインクを薄めていれてあるとかで
そのまま使うのもよくなさそうなんで新品に交換しようと
思ったんですが、マニュアルがなく交換方法がわかりません。
ちなみに出品者にも質問してみましたがわからないとのことでした。

私もずっとエプソンのプリンターを使ってるので
強制交換時はインクボタン(しずくのアイコンの)を長押しで
ヘッドが動いて交換・・・だと思って試してみましたが
ダメでした。

どなたか同じ複合機をお持ちで、強制交換の手順をご存知の方
教えていただけないでしょうか?
もしくは、マニュアルをお持ちでしたら教えていただけると
助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も同じエプソンCC-700を使っています。



下記 piyopiyo93さんのお答えの通り「紙のマーク(しずくの隣」のボタンを長押しです。

この時、インクカバーを開けたまま(インクを交換するときの状態)にして長押しです。

交換し終わったらカバーをしめるとインク交換が始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

charme11様
ご回答、ありがとうございました。

友人の自宅にありますので手元で即確認できませんが
近々確認しにいきます。
同じ機種をお持ちとのこと心強いです!
また質問するかもしれませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/03 13:10

すみません!!複合機だったら「紙のマーク」ないかもしれないですね・・・^_^;


液晶表示はあるタイプですか?さきほどの情報は有効ではないですね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

piyopiyo93様

ご回答、ありがとうございました(^^
表記の通り、友人のものなので手元に現物がなく未確認ですが
私も長年、エプソンのプリンターを使用しててある程度勝手が
わかると思い購入したのですが・・・
そもそも、エプソンのサイトでマニュアルがダウンロードできると
思ってたんですがこの品番のマニュアルが何故か無いので
本当に困っています。

誰かお持ちの方がいれば・・と投稿したので気長に待ってみます。

お礼日時:2007/05/16 22:38

インクエンドではなく強制交換の場合は「紙のマーク」を3秒間おしてください。


交換したら「インクマーク」で交換完了です。
    • good
    • 0

このページに書かれていますが


http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/cc700 …
◆インク交換も簡単
  プリンタのインク残量が少なくなると、液晶パネルとエラー表示ランプで交換時期を素早くお知らせします。スキャナ部の上面に設けられたカートリッジ交換蓋を開けるとすぐに取り出せ、交換も簡単。ヘッドのクリーニングなどは、操作パネルのスイッチで簡単にできます。

私はキャノンのプリンタBJF9000を使用していますが、強制でも通常でも、インク交換は蓋を開けるだけで出来ます。(そもそもインク交換なら強制も通常も関係ないと思いますよ。)
以前使用していたEPSONのプリンタ(安物でしたが・・^^:)も同じように出来ていたと思います。インクカートリッジ交換用の蓋を開けてもインクが交換位置に出てこないというのは故障だと思うのですが・・・

>印字テストのためにインクを薄めていれてある
そんな印字テスト、普通では考えられないのですが、よっぽど特殊な使用をされてたのでしょうか?
>出品者にも質問してみましたがわからないとのことでした。
使用されてたのに分からないというのは不思議ですね。インク交換をされたことがないなんて・・・

この2点で考えられるのは、もしかしたら、どこかから安く買い取った物やジャンク品ではないでしょうか?
「ノークレームノーリターンで」とか「部品取りに」と書かれてなかったですか?
yahooオークションで2件ほどそれらしいのが検索にかかりましたが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
該当ページは私も認識しておりました。
キャノンのプリンターは蓋をあけるとインクヘッドが交換位置まで
動くのですがエプソンのプリンターは動きません。
故障ではなくそういう仕様です(^^
質問ページにも書きましたが、蓋を開けてインクボタンを長押ししたら
キャノンのプリンター同様交換位置に移動します。
しかし、この複合機はその方法で移動しなかったので
他に方法があるのかと、同じものをお持ちの方がいらっしゃればと
投稿しました。

品物自体はジャンクと言うか、現状渡しでしたので(落札額もそれなり)文句はないのですが(笑)

うーん、強制的にクリーニング等でインクを使い切ってしまうしかないかなぁ?とも考えています。

お礼日時:2007/05/05 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!