アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他の方の質問等を読みましたが、不安なので、質問させていただきます。

私は現在大学4年で、日本学生支援機構から、大学1年から大学3年までの3年間奨学金を借りていました。先日、奨学金を受ける必要がなくなったのと、アルバイトでためた分や、父などから借りてなんとか一括で返すめどがついたので、継続を辞退しました。

現在、返還誓約書等を書こうとしているのですが、連帯保証人には父がなってくれるのですが、保証人については、機構のHPによると、 原則として、(1)4親等以内の親族(父母を除く兄弟姉妹・おじ・おば・いとこ等)のうち、本人及び連帯保証人と別生計の人を選んでください。(2)未成年者等保証能力がない人は認められません。(3)他に該当者がいない等やむを得ない場合を除き、65歳以上の人は避けてください。と書いてあります

親類の中で成年である、おじ、おば、弟(20歳)に話をしてお願いしましたが、承諾してくれず、 あとは80歳近い祖父しかおりません。祖父は承諾してくれました。

こんな状況ですが、保証人を祖父として、機構側(学校側?)は認めてくれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

お父さんに頼んでもらうのは、駄目なのでしょうか。

第三の連帯保証人の方も収入があり返せれる見込みがある方ではないと難しいんですね。
弟さんたちの源泉徴収が確か証明として必要となり赤の他人でも第3の保証人になれますが、もっと必要書類が増えます。一括で返せるなら日本学生支援機構に直接電話をして相談してみてはどうでしょうか。大学に窓口があるでしょと言われるかもしれませんが、私の相談も親切にのってくれましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
そうですね。父からたのんでもらうことも必要かもしれません。父や母は、とりあえず祖父を保証人として書類をだして、受け付けてもらえなかったら、考えるって言ってます・・。なんとかなればいいですが、、、相談してみます

お礼日時:2007/05/05 01:50

 私も学生支援機構の前身である日本育英会の奨学金を受けていました。

返済のときに父を連帯保証人に、祖父を保証人にしました。祖父は当時60代半ばだったはずです。
 お祖父様が高齢ということでご心配のようですが、まずたいていの場合は大丈夫です。
>父などから借りてなんとか一括で返すめどがついたので、継続を辞退しました。
 ということですので、長期にわたって返済するのではなく一括で返済する予定であることを担当者に説明すれば間違いないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少し安心しました。さっそく、月曜日に大学の窓口に行って担当者の方に相談してみます。

お礼日時:2007/05/05 15:42

高校教師で奨学金係をしている者です。


たしかにきついですね。ただいけるでしょう。やむを得ずって但し書きがなされているのでそれがひとつの逃げ道ですね。私も同じような生徒を持っていましたが、祖父で通りました。当時すでに65歳以上でした。高校の場合はすべて学校が窓口になりますので、一筆書きましたね。「仕方なく祖父を保証人にしました」って書きました。その後取り立てて何もないので大丈夫だったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり同じような状況の方もいるんですね。祖父は80歳なので、いろいろ言われるかもしれないですが、大学の窓口で担当の方に相談してみます。

お礼日時:2007/05/05 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!