
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
フロントブレーキも同じようにパッドが擦っている様に見えても、回転させると軽く回るが、リヤは重い・・
リヤタイヤの回転が重いのはブレーキの引きずりではなく、シールチェーンの影響です。
実際にチェーンを曲げてみたら分かると思いますが、自重で戻らないほどかなりの抵抗があります。
チェーンを外せば軽~く回りますよ。
それでも重ければブレーキ引きずってます。
実際にチェーンを曲げてみたら分かると思いますが、自重で戻らないほどかなりの抵抗があります。
安心しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>これは正常なのでしょうか?
はい、正常です。
正常な状態で、片手で回せる程度で、両手で思いっきり勢いをつけて回しても、手を離すとすぐに止まる程度です。
ディスクブレーキは、制動時は油圧ピストンでパッドをディスクに強く押し付けますが、ブレーキを離した時はパッドを押す力がなくなるだけです。、パッドをディスクから離すようにするスプリング等の機構は有りませんので、パッドは引きずったままです。
ブレーキを離した時に、油圧ピストンのオイルシール(ゴム)のたわみが戻る分ピストンが戻ると言われますが、ブレーキパッドの動きは、ブレーキをかけた時も離した時も、見た目では判らない程度です。
ちなみに、この「引きずり」が有る為、燃費記録を目指すエコカーはドラムブレーキを使用します。

No.2
- 回答日時:
ゴムではなくパッドですね。
パッドは見た感じほとんどくっついているように見えます。隙間は0.1mm程度のレベルです。ピストンの力で押し当てるブレーキを解除すると圧力がなくなりピストンシールのゴムの力で極く僅かに戻る程度です。
空転してどの程度で止まると言っているのかわかりませんが、回すときに抵抗を感じない程度であれば問題ありません。抵抗を感じるようだと、ピストンに汚れがついて戻るのに抵抗になっているかもしれません。
その場合は、ピストン揉みをしたらいいでしょう。
キャリパーをはずして、ピストン周りをキレイに掃除し、少しピストンを出したところにシリコングリスみたいなもの(私はメタルラバーを愛用)をちょっと塗ってから手で押し戻す。で又出してやって汚れをふき取る。これを数回繰り返すとピストンの動きが戻ります。(ピストンを出し過ぎないように)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- その他(自転車) フラッシャー車を語れる友が欲しい! 3 2022/04/03 15:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- バックアップ Windows11内の写真、動画を外付けHDDでBlu-rayディスクにコピーしたいのですが ・エク 4 2023/03/09 08:56
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 国産車 買って11ヶ月目の自動ブレーキ車の駐車時の衝突 5 2022/04/23 22:32
- メルカリ WiiUのディスクについて メルカリでWiiUのディスクを購入したら何回やっても不明なディスクとなっ 3 2022/03/24 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
ディオZ4(AF63)ブレー...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
指導教員とのLINE交換
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
お肉屋さんのレバー煮をたまに...
-
アドレスV125G、ベルト交換時期...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
中2女子です。ハチマキ交換をし...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
オンロードバイクのフロントフ...
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
スクーターのオイルの減り
-
米びつはどうしてレバーを押す...
-
リアのアクスルシャフトの締め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
ディオZ4(AF63)ブレー...
-
ショックアブソーバの寿命について
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
リアブレーキのディスクに隙間...
-
バイクのキャリパーのピストン...
-
ブレーキパッド交換、失敗。
-
ブレーキキャリパーのフルード滲み
-
フロントブレーキから異音が
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
銃の専門書に「空撃ちは撃針を...
-
ピストンシールは入ったがダス...
-
4速エボスポーツスターのFブレ...
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
キャリパーピストンブーツ、な...
-
ブレーキキャリパーピストン戻...
-
ブレーキパッドの交換
-
リアブレーキ調整
-
シマノ製の油圧ブレーキセット...
-
キャリパ(ブレンボ)が汚れて困...
おすすめ情報