
Subversionのロック機能に関して質問なのですが、
下記の環境で、
TortoiseSVNから、ロックの取得をすると
エラー: Lock request failed: 401 Authorization Required
と、表示されロックすることができません。
apacheログには、
No such file or directory: Anonymous lock creation is not allowed. [401, #405]
と出力されており、原因がわかりません。
どなたか御存じの方いらっしゃいますでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サーバー:
OS fedora4
Subversion 1.2.3
mod_dav_svn 1.2.3
apache2.0.54
クライアント:
TortoiseSVN 1.4.3
設定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
/etc/httpd/conf.d/subversion.conf
LoadModule dav_svn_module modules/mod_dav_svn.so
LoadModule authz_svn_module modules/mod_authz_svn.so
<Location /svn>
DAV svn
SVNPath /var/www/123
</Location>
apache起動時エラー
[Mon May 07 19:21:50 2007] [notice] suEXEC mechanism enabled (wrapper: /usr/sbin/suexec)
[Mon May 07 19:21:50 2007] [warn] module dav_svn_module is already loaded, skipping
[Mon May 07 19:21:50 2007] [warn] module authz_svn_module is already loaded, skipping
[Mon May 07 19:21:50 2007] [notice] Digest: generating secret for digest authentication ...
[Mon May 07 19:21:50 2007] [notice] Digest: done
[Mon May 07 19:21:50 2007] [notice] LDAP: Built with OpenLDAP LDAP SDK
[Mon May 07 19:21:50 2007] [notice] LDAP: SSL support unavailable
[Mon May 07 19:21:50 2007] [notice] Apache/2.0.54 (Fedora) configured -- resuming normal operations
dav_svn_moduleと、authz_svn_moduleは存在していることを確認ずみ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Authorization Required」を翻訳してみると
「承認が必要です。」となりますが……
ユーザー認証出来ていますか?
AuthTypeやAuthUserFileが無いようですが。
参考URL:http://memo.blogdns.net/subversion.html
この回答への補足
ありがとうございます。
ユーザー認証などは行っていなかったので
AuthTypeなどの設定はしていませんでした。
ロックの場合は、ユーザー認証を
行わないといけないのでしょうか?
帰ったら試してみます。
No.2
- 回答日時:
> ロックの場合は、ユーザー認証を
> 行わないといけないのでしょうか?
誰がロックしているのか、他のユーザーに通知する必要があるかと思いますが…
コミットするときにも認証しないのでしょうか?
(認証なしにもできるんでしょうけど…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby pythonエラー 4 2022/11/11 19:12
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのエラーについて 2 2022/08/17 17:17
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- その他(プログラミング・Web制作) RaspberryPi Pico MicroPythonでLCDを使うことについて 1 2023/04/20 09:04
- オープンソース stable diffusionのインストールがうまくいきません。 1 2023/06/20 13:09
- フランス語 下記のフランス語の英訳は文法的に合っていますか? J’ai donné à mon père le 1 2023/06/25 19:21
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 目的を表すso that~やin order that~のthat節内の助動詞の選択方法について 2 2023/06/12 09:11
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
Subversionのチェックアウトの...
-
UWSCが急に動かなくなった
-
TortiseSVNでコミット時にロッ...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
VBで作成したEXEが使用している...
-
WinVNC ってなんですか???
-
Windows10
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
texで論文作成しています。
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
外付けHDDにVine Linuxをイ...
-
windows VISTA LinuXインストール
-
学校配布のPCの初期化について
-
imacG5です。バージョン10.3.9...
-
iPhoneにApple Configurator2 ...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Cygwinインストール後の、デス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
TortoiseSVNのリポジトリ更新が...
-
TortoiseSVNでコミットメールを...
-
mod_dav_svnをインストール出来...
-
UWSCが急に動かなくなった
-
Subversion機能について
-
ubuntu Linuxのsvnの使い方
-
Subversionのチェックアウトの...
-
svn commitで失敗 svn: attemp...
-
subversionインストールエラー
-
tracのガントチャートのセット...
-
Subversion
-
subversionをgitで置き換えたい
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
おすすめ情報