
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカは0%です。
なぜならアメリカでは大統領に法案提出権がないからです。
形式上議員立法の形を採ります。
議員がOKを出さなければ大統領は
法案提出すら出来ないんです。
大統領以下行政が法律案を作成しても
全てが議員立法と扱われます。
日本の場合は内閣に法案提出権があります。
閣議決定を経なければ法案が提出できないことになっていますので
大臣は必ず法案に目を通すことになります。
No.1
- 回答日時:
まずは官僚とは何をもって官僚とするのでしょうか?
アメリカにおいて日本でいうところの局長や事務次官など(重要な場合は課長級まで)は外部登用が多くすべて大統領が任命しています。
従って、政権が交代すれば局長や事務次官などもすべて退官するのが通例です。
いうなればアメリカにおける局長や次官(や長官も含めて)は全て大統領のスタッフなのです。
そのような人たちを官僚とするのであれば、アメリカ議会においても官僚が作った法案による法律が大半です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
「フィリピン」について教えて...
-
5
中国は軍拡を今すぐやめるべき...
-
6
日本はアメリカの犬ですか?
-
7
弱者を切り捨てると国が衰退す...
-
8
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
9
アメリカは何故超大国になれたのか
-
10
安倍晋三を銃撃した真犯人は山...
-
11
南米ベネズエラは何故反米
-
12
ヨーロッパはなぜ環境保全に熱...
-
13
◇マクドナルドのアルバイト時給...
-
14
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
15
シカゴってアメリカの東部です...
-
16
日本とアメリカ合衆国の合併の...
-
17
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
18
ベトちゃんドクちゃんは日本が...
-
19
議院内閣制のメリット
-
20
日米関係の今後について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter