
事務の仕事をしています。それでメインで電話応対などをしなければ
いけない部署にいるのですがどうしても「○○会社でございます」や
「お世話になっております」など基本的な言葉で噛んでしまうのです。
電話が怖いとか電話に出たくないとかいうわけでもないのですが、
なぜか電話に出ると焦って早口になってしまい言葉を噛んでしまうのです。
最近特にひどくてろれつが怪しい感じです;でも私生活や電話を持ってない
状態で話しているときはそれほど噛まないし帰りの車の中で「○○会社
でございます」など練習してる時はほとんど噛みません。なぜか脅迫観念
のようなものがあるのか「失敗したらどうしよう」と意識しすぎている気がするのです。
でも自分でわかっててもなかなか改善されません・・・。・゜・(*ノД`*)・゜・。
結構事務所がシーンとしていたりすると余計なるので度胸がないのかしら
とか思うのですが。館内放送なんかもするんですが噛むんじゃないかってドキドキします;
なにかこのメンタル面で良い方法はないでしょうか?ゆっくりしゃべるようには
しているのですがどうしても電話では噛んでしまうのです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も言葉を噛んでしまうことが多いと言うか、噛んでしまうことを恐れてしまう性格です。
なので自分から電話する時は紙に書いてからかけるようにしています。それを読むようにしながら比較的ゆっくり喋るとうまく行きます。質問者様は電話を受けるほうとのことですが、やはり紙に書いておくと失敗しにくくなるかもしれませんよ。イメージトレーニングって大切みたいです。回答ありがとうございます!!
そうなんです・・・噛むことを恐れててろれつが回らなくなるし
だめだ!って思っちゃうと余計言えないんです・・・。・゜・(*ノД`*)・゜・。
紙に書いて読むやり方さっそく試してます!!
だいぶ噛まないで言える様になってきた気がします。
あとはゆっくり落ち着いてしゃべるトレーニングですね!

No.4
- 回答日時:
まず、考えてみてください。
質問者さまが噛んで、誰か酷い悲惨な思いをするでしょうか?
聞き返してくるぐらいでしょう。
噛みましょう。電話では噛んで当たり前であると思うのです。
某劇団の方々も舞台上で噛んでいます。
そう、人はあがると噛むのです!あたりまえのことなのです。
さらに、多分質問者さまは自分では意識してらっしゃいませんが、
電話取りが好きではないと思います。それだけ
噛むと、普通、電話が怖くなります。
いやだなー、噛んじゃうから、電話なんて。
と意識するようにこころがけてください。
普段噛まないといわれているので、なんとなくそうおもいました。
質問者さまは、真面目であがり症なのです。
そう思っておけばいいです。日本人は基本的に真面目で
あがり症と言われているらしいですから、
そのままでいいのです。
仕事を遂行するために、噛んでも電話をとるというお気持ちが
とてもよいと個人的には思います。
めんどくさいからとらない人がこの世になんと多いことか・・・
質問者さまは大丈夫です。なんだかそういう気がいたします。
回答ありがとうございます!!
すごくすごく勉強になりました!
噛んで当たり前ですね。そう思うと気が楽になりました。
そうですね・・・電話は得意ではないしスキではないかもです・・・
ただ仕事なのでそうも言ってられないのですが><
心強い回答ありがとうございます、これを参考に精進したいと
思います!!
No.2
- 回答日時:
電話の横に鏡を置いて、鏡を見ながら電話対応されてはいかがでしょうか。
多くのテレマケでは よく導入されている方法です。
相手の顔は見えないけど、自分の表情を確認しながら対応することで
声や話し方も穏やかになる効果があるそうです。
噛んでしまうくらいの速さでしゃべっても
相手には聞き取りにくいだけです。
電話のそばに「○○会社でございます」と書いた紙を貼って
読み上げる程度の気持で対応したらちょうどいい早さになるかも知れませんね。
ちなみに私もデスクに鏡はおいています。
回答ありがとうございます!!
なるほどそういうやり方があるんですね・・・
すごく参考になりました!
本当に焦って早口になるので相手は聞きづらいだろうなぁって
思ってました・・・相手が私でも聞きにくいなって;
鏡も試してみたいと思います!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 事務仕事をしておりますが、 事務所が静かすぎてか、電話緊張しすぎて 第一声(会社名)が詰まります。 5 2023/04/07 12:33
- 不安障害・適応障害・パニック障害 会社の電話での第一声が出ません。 務めて5年目になるし、慣れとかじゃない気がします。 静かな事務所で 4 2023/03/23 12:28
- 会社・職場 精神科に勤務していますが、私のことで昼夜問わずクレームの電話をかけまくってくる女性患者にどう対応した 1 2023/02/04 18:52
- 大人・中高年 精神科に勤務していますが、私のことで昼夜問わずクレームの電話をかけまくってくる女性患者にどう対応した 5 2023/02/04 19:15
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- カップル・彼氏・彼女 もうすぐ4ヶ月になる彼女がいます。 LINEの頻度は落ちあまり 相手は返さなくなりました。 しかし、 3 2023/07/03 10:54
- ノンジャンルトーク リードをつけていても、他人を2回噛んだ犬はどうなりますか? 噛まれた人は 警察に電話したみたいで、 1 2022/07/10 07:03
- 兄弟・姉妹 姉妹の噛み癖をどうにかしたい! 4 2022/10/03 08:17
- 犬 先程、犬の散歩をしていたらうちの犬が相手の犬を噛んで血が出てしまいました!相手の犬は毛が薄かったので 3 2022/06/05 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
電話
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話連絡をお願いするメール
-
電話番号の前についているTE...
-
「お電話でご依頼のございました」
-
電話の挨拶について質問です。 ...
-
実習の電話に失敗しました.......
-
車ディーラー担当者の携帯に休...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
○○にて、の使い方
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
公衆電話からの着信は、番号を...
-
iMessageについての質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
電話連絡をお願いするメール
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
○○にて、の使い方
-
電話番号の前についているTE...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
今時固定電話持つ人います?
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
おすすめ情報