A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
原則はできません。
労働基準法108条によると、
使用者は、「就業規則」(就労規約)は労働者(社員)がいつでも閲覧できる
環境にしておかなければならず、労働者が就業規則を閲覧できないという場合、
労働基準法違反に該当し、訴えた場合、第120条の罰則に基づいて30万円以下の罰金に処せられます。
これは、使用者と雇用契約を結んだ労働者に該当するもので、
入社後の社員に適用されることとなります。
したがって、入社前の就業規則の閲覧はできない、と解されます。
社員へが閲覧できる状態にするのは義務であり、
内定者についても同様に解しても良いと思いますが、
入社前の者に対しては、任意で閲覧を許可することはできるでしょう。
見せてもらえるかどうか、会社の方に頼んでみてください。
その際、入社前の人に見せるのは、会社の人は渋るはずなので、
なぜ見たいのか、理由を添えて真摯にお願いすると良いと思います。
***************************
参考条文
労働基準法 第106条(法令規則の周知義務)
使用者は、この法律およびこの法律に基づいて発する命令の要旨並びに就業規則を、
常時各作業場の見やすい場所に提示し、又は備え付ける等の方法によって、
労働者に周知させなければならない。
No.3
- 回答日時:
就業規則といっても、求人案内に表示した条件以上は、基本的に不可能でしょう。
あなたの知りたい、就業規則とは、何を意味しているのでしょうか?
最近は、セクハラ、コンプライアンス等、いろいろあって複雑ですよ。
まあ、会社の規則が守れない人は、やめるしかありません。
学校じゃないですから。。。。。
No.2
- 回答日時:
選抜試験の段階では流石に難しいと思いますが、内定や雇用契約の際に「就業規則を確認したい」と会社に申し出ればよいのではないでしょうか?
ただ、会社により対応が異なるでしょうから、入社したいと思っている会社に聞いてください。理由が正当が外部に伏せる必要がない事項であれば、教えてくれるでしょう。
No.1
- 回答日時:
勿論,あるかの確認は構いません.内容を見たいというのは一寸どうかなと思います.(時間が掛かります.)
何が知りたいのかと聞かれるかもしれませんから,答えを考えといた方がいいですね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本はウクライナに軍隊は送れませんが、農業労働者を送る事はできますよね? 6 2023/05/16 15:41
- その他(法律) 就業規則変更後の周知義務について 7 2022/05/23 13:31
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 派遣社員・契約社員 契約社員でも退職届は必要ですか? 6 2022/09/07 09:15
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 何故、SNS教育をしない? 2 2023/01/26 23:14
- 法学 設立の登記 設立時取締役の就任承諾書と本人確認書について 2 2022/12/02 15:13
- 労働相談 就業規則に規定してある「3ヶ月前に退職申し出すること」 5 2023/03/16 16:52
- 副業・複業 就業規則 副業について 3 2022/08/01 20:16
- 退職・失業・リストラ 現在、アルバイト勤務です 3 2022/07/04 16:24
- 福祉 子の看護休暇について 2 2022/06/10 17:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社三年目の挨拶
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
介護休業中で会社をお休みをし...
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
仕事で自家用車を使うことを強...
-
定期昇給がない場合の通知
-
同じ部署で周りの人が何をして...
-
入社書類の日付
-
入社が決まっているのに他社を...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
中途で入社すると、無理矢理に...
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
会社の口コミを確認したけど、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
会社に履歴書を紛失されました
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
入社書類の日付
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
マツダに入社した新入社員です...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
入社三年目の挨拶
おすすめ情報