アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラ初心者です。
使っているのは、SONYのサイバーショットのT5です。
私は、よく動物の写真(主に犬、猫)をよく撮るのですが・・・
出来上がった写真にどうも納得できないことが多いのです。

それの第一位は、「動物の大きさが表現できないこと。」です。

せっかくのセントバーナードが小さく貧弱に見えたり、小さくて可愛い小型犬が中型犬のように見えたり、頭でっかちに写っていたり・・・。

どなたか、何か良いアドバイスをいただけませんか?
もしくは、初心者向けの撮り方サイト(動物写真について、が多ければ嬉しいです)を教えていただけませんか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

広角で寄って撮影するのと、望遠で離れて撮影するのでは写る画角が違ってきます。


広角で被写体に寄って撮影すると、パースペクティブが強く突きすぎて違和感が出ます。(巨大な物のように見える)
逆に望遠で撮影するとパースがつかなすぎて、これも違和感が出る事があります。(あまり大きさを感じない)
人の目で見たような感じで撮影したいなら、50mm相当前後の焦点距離で撮影すると、自然になるのではないでしょうか?

さらに、被写体に対する角度(目線、俯瞰、煽り)によっても印象が違ってきます。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/sa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
完全なカメラ初心者の私にとって、専門用語は少し難しかったですが・・・
サイトの方は、分かりやすくてとても良かったです♪

お礼日時:2007/05/16 19:53

 rentonさんのご指摘のようにカメラの位置(地面からの高さ)によって表現できます。

私たちは大きいものは見上げて、小さいものは見下ろしてきたので、これを写真の表現に使えます。もうひとつは比較できるものを一緒に写し込む(大型犬の横に子供が居るとか)と表現できます。動物を引き立たせるためには、余計のものを写しこまない(背景を整理する)と効果的です。意識して撮っていればすぐマスターできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。
なるほど! そういえば、私は被写体そのものだけを撮ることに専念しすぎて、周りとの比較を考えたことはありませんでした。
すごく参考になりました(^^*)

お礼日時:2007/05/16 19:55

動物をかっこよく撮るためには、その動物の目線の位置で撮ることです。


犬・猫は小さいので、具体的には大~中型犬なら座って撮るとかなり
感じが良くなります。これは焦点距離とはあまり関係ありません。

小型犬や猫などは、動物目線だと寝転んで撮らなくてはならなくなり
ますので(プロの方はそうやって撮ってる場合が多いのですが)、
一番簡単なのは、ソファや椅子の上に座らせ、自分は床の上に座って
撮る方法です。こうすると、背景に余計なものが写り込まないので、
更に犬・猫の表情が引き立つというメリットがあります。

あと、かっこよく撮影するためには、被写体までに一定の距離が必要
になります。犬・猫を構いながらだとそういうことが出来ませんので
「待て」が出来るなら待たせて撮ります。

「待て」が出来ない(例えば猫)場合は、あやしてもらう人間を別に
用意して、そちらと遊んでいる時に撮影するようにすると、いい間隔
で撮影できます。

子供と遊んでいる、なんてのはシャッターチャンスの宝庫ですが、
何せ動きが激しい上にこちらはしゃがんでいるか座っているかになり
ますので、それなりの「技術」は必要になりますけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
動物の目線までは、一応下がって撮っているのですが・・・
ただ、しゃがむと動物が動いたときに対応できないし、ご指摘のようにもう一人手伝ってくれる人を探します★

お礼日時:2007/05/16 19:58

簡単ですよ。

テーブルの上に置いた消しゴムが、どうやったら実際より大きく(小さく)写るか研究してみてください。

取り合えず、超ローアングル・広角でファインダー一杯に撮って見て下さい。小型犬でもびっくりの迫力になると思います。見上げる=大きい、見下ろす=小さい という基本概念が自然と私たちの中にあります。

あとは、誰でも知っている大きさの比較できる物と一緒に写す方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり、「比較をする」というのは、大事なんですね。
被写体だけを見ず、全体を見回してから撮るようにしてみます。

お礼日時:2007/05/16 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!