重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップのパソコン(NEC)を使用していますが、CDを入れる部分が開かないんです。ボタンを押しても、何か引っかかっているような音がするだけで、開きません。修理に出す以外に直す方法はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ディスクを入れるトレイの前面の中央付近に小さな穴が開いていませんか?


その穴にクリップや針金などを入れてシッカリと押し込むと開くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答どうもありがとうございました。

ご説明どおりにやってみましたら、問題なく開きました。
本当にありがとうございます。
修理に出さないといけないと諦めていたところでしたので、とっても助かりました。感激です~~~(ToT)/~~~

ご親切な方、改めてお礼申し上げます<(_ _)>

お礼日時:2007/05/13 23:28

イジェクトピンの排出はスプリング(ばね)使ってトレイを出すわけです。


メーカーの説明的にはどうしても出ないとき、電源切ってピンで出す。穴の見えないドライブは裏側にあったりします(ばらせば見える)。じつはCD回っているときにピンで出しても傷が付かない設計になっています(^^)

CDを2枚重ねて入れたのは取り出しにくいことあるが、電源ボタンの長押しで電源断だと次回起動時はCDの取り出しボタンがはたらいたりします。
デスクトップだと取り出すのはまだ簡単です(慣れです!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明どうもありがとうございました。

ピンで押したら、無事に開きました~~。
本当にありがとうございます。
修理に出さないといけないと諦めていたところでしたので、とっても助かりました。感激です~~~(ToT)/~~~

せっかく詳細まで教えていただいたのに、別の方に既にポイントを差し上げた後でしたので、ごめんなさい。<(_ _)>

でも、とても勉強になりました。ありがとうございます

お礼日時:2007/05/13 23:41

CDを入れるところに小さな穴がありませんか?


その穴にピンを入れて少しいじると「カチッ」と
音がして開くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答どうもありがとうございました。

ご説明どおりにやってみましたら、問題なく開きました。
本当にありがとうございます。
修理に出さないといけないと諦めていたところでしたので、とっても助かりました。感激です~~~(ToT)/~~~

せっかくご親切に説明いただいたのに、ご回答いただいたのが2番目でしたので「良回答10ポイント」になってしまいました。ごめんなさい。<(_ _)>

お礼日時:2007/05/13 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!